雑草研究所

イベントや観察会を通して、植物の面白さを多角的視点で発信し実践する生活をしています。n…

雑草研究所

イベントや観察会を通して、植物の面白さを多角的視点で発信し実践する生活をしています。note では、研究過程のまとめをしていきます。

記事一覧

筍の皮

竹の子。筍。 素材として何かに使えそうだと思った日から、 ここまでずいぶん時間がかかった。noteも一年前に下書き保存。 タケノコの皮で小物入れ。 はじめは。 筍を手…

雑草研究所
11か月前

2022年 葛糸チャレンジ

2022年 葛糸チャレンジ。 前回の葛糸チャレンジは日本式(発酵)2020年かな。 今回はラオス式の生引きで。 ●葛糸についてマメ科のつる性植物。 根から採取できるデンプ…

7

竹水をとる

2022年度 5月5日、5月22日、6月3日(旧暦5月5日) はっするファーム、らぴすの森 今年は3回体験させて頂きました。 ありがとうございました。 ・竹水(読み方、ちくすい…

2

野の花のキャンディ

20220424 WS 野の花をとじこめたキャンディ コットンマルシェの出店内容。 迷った末に 「野の花のキャンディ」 「植物のマクロ写真の缶バッジ」 に決定。 結局、キャンデ…

雑草カフェ開発メニュー①

20220403 野草白玉団子場所と道具の関係上、オーブンなどが使えなかったため、 今回の研究は『野草白玉団子』に決定。 目的 白玉に野草を練り込み、あんこやフルーツと…

筍の皮

筍の皮

竹の子。筍。
素材として何かに使えそうだと思った日から、
ここまでずいぶん時間がかかった。noteも一年前に下書き保存。

タケノコの皮で小物入れ。

はじめは。

筍を手に入れると大量に出る皮。
梅チューチューだって、そんなに使わない。
まずは、おにぎり包んでみようと干してみた。

まるまるまる。
広がらない。変形する。
一度挫折。

再び気になる

アダン帽子を習い始めた。
アダンは関東に生え

もっとみる
2022年 葛糸チャレンジ

2022年 葛糸チャレンジ

2022年 葛糸チャレンジ。
前回の葛糸チャレンジは日本式(発酵)2020年かな。

今回はラオス式の生引きで。

●葛糸についてマメ科のつる性植物。
根から採取できるデンプンがくず粉。
ツルはカゴなども作ることが出来る。
昔は葉を飼料にしていた。
生薬(花︙葛花。根︙葛根。葉︙葛葉)

葛糸は、ツルの部分の表皮に近い所にある、維管束。

●使用する道具

スクレーパーのようなもの

平らで表面

もっとみる
竹水をとる

竹水をとる

2022年度 5月5日、5月22日、6月3日(旧暦5月5日)
はっするファーム、らぴすの森

今年は3回体験させて頂きました。
ありがとうございました。

・竹水(読み方、ちくすい??)とは?伸びたタケノコの上部をカットし、そこに溜まったり先から出たりする水のこと。

タケノコの時期の5月~6月下旬の時期だけ採れる。旧暦の5月5日の竹水を「神水」と呼び、薬を作るのに使用したとの記述あり。

アミノ

もっとみる
野の花のキャンディ

野の花のキャンディ

20220424

WS 野の花をとじこめたキャンディ

コットンマルシェの出店内容。
迷った末に
「野の花のキャンディ」
「植物のマクロ写真の缶バッジ」
に決定。
結局、キャンディが人気すぎて手が回らず、
缶バッジはまたもお蔵入り。
なぜなんだろう。

材料
食べられる野の花
砂糖

アルミカップ
爪楊枝
(桜塩)

作り方
砂糖大さじ1、水小さじ1/2、桜塩をアルミカップに入れホットプレート

もっとみる
雑草カフェ開発メニュー①

雑草カフェ開発メニュー①

20220403

野草白玉団子場所と道具の関係上、オーブンなどが使えなかったため、
今回の研究は『野草白玉団子』に決定。

目的

白玉に野草を練り込み、あんこやフルーツとともに食べ比べる。

材料

花(タチツボスミレ、オオアラセイトウ、タンポポ、水菜、カタバミ)
ヨモギ、カンゾウ、フキ、ドクダミ、クコ、カラスノエンドウ、カキドオシ、ラセイタソウ、ノビル
あんこ、フルーツ缶

作り方

材料を

もっとみる