見出し画像

20070108 車錠と南波テル

 破裏拳ポリマーというテレビジョン漫画$${^{*1}}$$があった。かなり昔にテレビジョン放映されていた$${^{*2}}$$。この漫画に車錠(くるま じょう)、事務所の大家の南波テル(なんばてる)という名の脇役が出てくる。

 車錠$${^{*3}}$$は探偵で、「二代目シャーロック・ホームズ$${^{*4}}$$」と自称していた。南波テル$${^{*3}}$$は車錠の探偵事務所の大家で、三年間滞納している家賃の請求に来ては事務所の電話番を頼まれる。大家と言っても妙齢の美女で、漫画だが時々お色気を披露してくれる。

 これら車錠と南波テルとの名前の由来を最近知った。車錠は二代目シャーロックだから「車(シャ)+錠(lock)」、南波テルは電話番だから「南波(number) テル(tel)」らしい。これは、この漫画の脚本を担当した小山高生$${^{*5}}$$氏がそう書いている$${^{*6}}$$ので間違いない。こういうよく考えられて気の利いた設定$${^{*7}}$$というのは本当に面白い。

*1 20030905 破裏拳ポリマー(2)
*2 20030904 破裏拳ポリマー
*3 作品データベース
*4 20040516 ワグネリアン
*5 ぶらざあのっぽ - 小山 高生
*6 ぶらざあのっぽ - のっぽのお宝 Otakara-No.16 「竜の子アニメ 番組宣伝用絵ハガキ第2弾!」
*7 20040602 Goody Two Shoes

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?