見出し画像

20040516 ワグネリアン

 かなり昔だが、テレビジョンのクイズ番組で石坂浩二$${^{*1}}$$が解答者として出演していた。「作曲家ワーグナー$${^{*2}}$$の信奉者を一般に何と呼ぶか」という問題に対して彼は「ワグネリアン$${^{*3}}$$」と即答した。これを見て、いたく感心した。石坂浩二は何でも知っている人だと思った。私はこの時「ワグネリアン」という言葉を憶えた。

 「~イアン」という言い方は他に「シャーロキアン」とか「シェークスピリアン$${^{*4}}$$」などがある。言語学$${^{*5}}$$においては「チョムスキアン$${^{*6}}$$」という言葉もあるらしい。この「~イアン」はベジタリアンvegetarianの「-ian$${^{*7}}$$」と源は同じらしい。

 「シャーロキアン$${^{*8}}$$」は架空人物に対する信奉者、愛好家となる。物語の中の人物だが、それに対して人格を認めるというのは非常に面白い。子供の頃は夢とうつつとの区別が付かない状態というのがありうるが、大人の場合は知的な遊びとなるのだろう。

 「ドラえもん学$${^{*9}}$$」というのがある。ドラえもんという漫画が成立する背景や漫画の中でドラえもんが使う様々な道具を解析する$${^{*10}}$$。

 ただ、研究の対象となる作品が新しければ、その作品の背景など大抵の人が容易に考えることができる。また物語の作者は、物語において既に創造性を発揮させてしまっている。古典の研究と違い、こういった作品の研究は研究そのものに独創性が出にくいのが難点である。

*1 石坂浩二 (イシザカコウジ) - goo 映画
*2 20040417 交響曲などの作曲
*3 Wagnerian. The American Heritage® Dictionary of the English Language: Fourth Edition. 2000. W0006100.wav
*4 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書
*5 20040423 普遍文法
*6 Google 検索: チョムスキアン
*7 -ian. The American Heritage® Dictionary of the English Language: Fourth Edition. 2000.
*8 イギリス生活情報週刊誌 - 英国ニュースダイジェスト - シャーロキアンが誘う知的遊戯の世界
*9 ドラえもん学コロキアム
*10 ドラえもん学宣言

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?