見出し画像

20030731 貝新

 貝の佃煮、しぐれ煮$${^{*1}}$$が好きである。しじみ$${^{*2}}$$やあさり$${^{*3}}$$などのしぐれがあるが、やはり蛤のしぐれが一番美味い。

 蛤のしぐれは美味いが、高い。だから数年に一度ぐらいにしか食べられない。ここ数年は食べていない。

 名古屋で蛤のしぐれと言えば「貝新」である。「貝新」という名の店の蛤のしぐれ煮が一番と言うことになっている。

 ところが「貝新」という屋号のしぐれ屋は何軒かあるのである。「かに道楽$${^{*4}}$$」「かに本家$${^{*5}}$$」や「餃子の王将$${^{*6}}$$」「大阪王将$${^{*7}}$$」のように似通った名前が二つどころではない。

 どの店の屋号にも「貝新」の文字が入っているのである。似通っているだけではない。「総本家貝新$${^{*8}}$$」「総本家貝新新七商店$${^{*9}}$$」「総本家新之助貝新$${^{*10}}$$」「貝新 水谷新九郎$${^{*11}}$$」の四つの店にはすべて「貝新」という名前が入っている。いつもの商標と違うな、と思って買ってからよく見るといつも買う「貝新」と違う「貝新」だった、という様なことも日常的に起こる。

 どれが一番美味いかというと、全部食べ較べたわけではないのでよく分からない。そもそもしぐれ煮というのは味が濃いので微妙な味の差が出にくい。しぐれ煮が発明されて、それを作る店はそれなりに淘汰されているので、どこの店のしぐれ煮でも美味いはずである。

 従って間違って違う「貝新」のしぐれを買ったとしても、全く問題はないということになる。

*1 志ぐれ煮とは
*2 創業明治30年、八郎潟名産佃煮製造元 千田佐市商店
*3 あさり佃煮/海の佃煮/商品一覧:さん志ょうや本家(宝塚 清荒神)
*4 かに道楽グループトップページ
*5 札幌かに本家チェーン 北海道の新鮮なカニを毎日空輸直送
*6 餃子の王将
*7 大阪王将
*8 貝新のホームページ
*9 総本家貝新-新七商店-
*10 新之助貝新ホームページ
*11 貝新水谷新九郎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?