見出し画像

人を励ますことを、人の役割にしよう

こんにちは。『あの人がいた時は、何か楽しかったね。』と言ってもらえるような存在になりたい、OZ-WARASHIです。最近事業開発中です。

既存の組織での閉塞感や何か違うな感について、つらつら考えてきました。中央集権型から分権型へとか、ピラミッド組織をティール型へとか、あるいは終身雇用から流動性雇用へ等々。

けれど、結局は組織の形を変える事で解決する課題は、意思決定のスピードとか、新陳代謝とか、間接固定費の削減とか、それ自体価値はあるものの、結構会社サイドの課題解決であって、働く側としての課題に応えきっているかといえば、ちょっと足りないのかもしれません。

そこで、最近思っているのが、事業組織内の人間の役割を人間を励ますことに限定してはどうかというものです。それ以外の経営管理とか戦略立案とか諸調整とか人材教育とか査定とか、従来はこれこそ人間業で、かつ頭のいい人間が就任すべき花形ポストのように言われてきた部分の大半こそ、IT技術を駆使すれば、非人化(あるいはかなりの省力化)ができるのが前提ですが、何かそんな形は実現できたら素敵だなと感じています。

これからますます不確実な時代が続きます。一方でIT技術は益々進化しており、かなりな仕事で人間を超えるパフォーマンスと安定性が実現できる気がします。

人間には感情があり、その感情を従来は教育や調整で使って、ハラスメントの原因になってしまったり、本来冷静になれば調整可能な事態でも、カウンターパートに立つ人間同士の価値観の違いが影響して破談に至るなど、人間の役割を固定したまま、この困難な時代を迎えており、この矛盾は益々(特にDXの遅れた日本で)進んでいると思います。

そんな人間が感情を豊かにして対応できる課題が、他の人間を励ますことやモチベーションをあげること、この業務は既存組織では、明確に記述されておらず、保健や産業医の仕組みとか、日常的には上司によるケアとかハラスメントに関する各種役割程度にとどまっており、メイン業務とは位置付けられていません。

こんな発想で、新しい組織体をもっと具体的にイメージし、構築していきたいと考えています。

みなさん、人間の役割と新しい組織、どう考えますか?


#テレワーク   #副業 #働き方 #就業規則 #組織 #組織改革 #働き方改革 #ハラスメント #人間の役割 #調整機能 #エリート # #新しい組織 #励ますこと


サポートをよろしくお願いいたします。