見出し画像

絵が上手くなりたいならカービィ描くといい?

前回は論文を元に話しましたがこれは完全に主観での話になります。

なぜそう思うのか。これは私の経験談です。小さい頃からカービィを描いてきたからこそ、(今でも落書き程度に描いてるんですが)絵が人並みに描けるようになったんだと思います。

理由その1.誰でも描けるデザイン


丸描いて顔描いてピンク色に塗ったらカービィです。それくらい単純。単純だからこそ誰でも描けるため、絵を描くハードルが低くなる。ハードルが低いからこそたくさん描ける。そして絵を描くのが好きになる。最初からドラゴンや人を描くのって難しいですもんね。よく男子小学生はうんこ💩描いてませんでしたか?たぶんあれはうんこが記号的で描くのが簡単だったからなのかもしれません。まあ単純に小学生が下品なのが好きだった可能性がありますけど。

理由その2.基本的な立体感を掴むことができる

アニメカービィのED「きほんはまる」で歌われてるようにカービィはほぼ丸で構成されてます。球体なので複雑な物体よりも立体感を掴みやすいのです。絵が上手な人の特徴で空間把握能力が優れてるっていうのがあります。たぶんこのカービィを球体で意識して描くことで空間把握能力がバリバリ鍛えられるってことはないでしょうけど、それを意識するキッカケになると思います。

理由その3.発想力が養われる

↑作品名:ぼくのかんがえたカービィ(学者カービィ)

これはカービィを描くことの1番のメリットかも知れない!です。大抵、普通のカービィを描くのが飽きるとソードカービィだったり、ファイアカービィだったりと「コピー能力」をまとったカービィを描き始めます。そして最終的に行き着く先が「ぼくのかんがえたさいきょうのこぴーのうりょく」です。つまり自分オリジナルコピー能力のカービィを描き始めるんです!これを描くことで自分の発想力が養われる!しかもカービィのデザインが簡単だからオリジナルコピー能力を絵にするのも簡単なのだ!

以上のこれらの理由から、カービィを描くことには絵を上手くさせるポテンシャルが潜んでいる!と思う。でも実際には人を書いたりドローイングしたほうが絵の上達スピードが早い感じするけど、暇つぶし程度に描いたり、もしくはお子さんがいる人はカービィを描かせると楽しく絵を上達させることができて良いかもですね。いやぁ素晴らしいねカービィ。
#カービィ #イラスト #日常 #日記 #無料 #無料note #子育て #ゲーム #育児 #エッセイ #コラム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?