見出し画像

今週の推しnote。



メンタルがかき乱されるできごとが
重なり、もうもやもやがたまり
私の血行不良なみに滞っています。
発達障害の小さめおちょこメモリー
じゃついていけないよ。


ただひたすら畳にキスして、
寄り添っていたい。


そんな今週です。
ただ書くことはできているから、
またきっと立ち上がれる。

360日まできた毎日記録、ここでやぶれてなるものか。

私は今日も書く。魂をこめて。
心が立ち止っているときこそ。


今週の推しnote

「書く」部でおなじみ神崎さやかさん。
アイコンイラストのようなふわっと優しい文体が特徴です。
隣にいてそっと励ましてくださるような。

わたしが話を聴いてもらえて楽になったように、noteの世界でも読んで反応をいただけることが嬉しいです。

1人ではなく、いっしょに前に進んでいく人がいること。それも複数人いること。そこが日記や個人ブログとの違いで、noteで良かったことです。

公認心理士さんやパートナー、ママ友さん。
信頼できる方に話を聞いてもらうことが
パワーに
なっているというさやかさん。

確かに心をさらけ出して、
話をしっかり聞いてほしい方って
誰でもいいわけじゃない。

でもそんなことをしてくれる人がこの世に
3人いるだけでも心が強くなれるでしょう。


そして、「書く」については。
「書く部」のメンバーとともに
書く喜びや悩みをわかちあい、
ラウンジで語り合います。
記事をシェアしたり、お題企画で
刺激する仲間です。


このnoteの世界で書きつづり、
読むことを楽しんでいくためには
きっとさやかさんの言うように
この「一緒に進んでいく」
しかけが必要なのでしょう。


そしてその世界を築き上げるために
動いてきたさやかさんだからこそ
見えてきたものかもしれませんね。

noteでよかった、と感じられるのは
続けてきた人しか見られない景色だから。



そして、あなたもぜひ、
話を聴いてもらうセラピーを。
書き続けてつくった世界と同じで、
思っているより優しいプレゼントかもしれないから。



扉をたたいてよかった


「書く」部のラウンジはDiscordアプリで運営
されているのですが、ゆるーくほんわり
つながっている感じがとても素敵です。

疲れたときふらりと立ち寄って。
1杯のコーヒーで癒されて、みんな
今日のネタ何にしようかななんて
考えているわけです。
(私だけではないはず⁉)


優しい居心地と雰囲気をありがとうございます。



明日もよき日になりますように。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?