見出し画像

2021.2.18 今日の音🔬|人生は実験の連続だ!

「人生は失敗の連続だ」的なノリ♪

どうも、佑と申します。
2021年1月1日から始めた毎日note投稿に加え、
今週からstand.fm毎日配信も開始しました!📻
完全に調子に乗っています。
stand.fmはラジオですね、
雑談してます、10分ちょっと。

内容は実はこのnoteと連動していまして、
前日に書いたnoteを掘り下げたり、脱線したり、膨らませたりしています。とにかく楽しくやれてます。
まだまだ拙いし実験中ですが、
よかったら聴いてみてください😋👇


そんなこんなで、今日のお話は
「人生、何でも実験って思えば楽しいのでは!?」
というぶっとんだ発見です。

内向的、保守的、現状維持派の方からすると、
何してんのアホちゃう案件かとは思いますが
その気持ちを押し殺して読んでくださいませ🙇‍♂️

僕は基本的に、好奇心バリバリの「とにかくやってみなわからんやん」精神全開で生きております。
しっかりと頭で考えてから動く方たちや、仕事柄そうしなきゃいけない方々からすれば、こういう人たちは「困ったさん」なのかもしれません。
少なくとも僕は、こんな自分を社会不適合だと思っていました。動かなきゃわからない、スタートラインから少し歩き出してみないと予測できない、そんなやつはダメダメ人間だと思っていました。

ですが、最近やっと、
そんな自分を好きになり始めています。
コロナでPDCAサイクルを回しにくい世界になったのは一つの大きな要因かもしれません。
ただそれ以上に、今日の言葉が僕の背中を押してくれている気がします。押すだけじゃなくて、大丈夫だよって寄り添ってくれてる気がします。

「人生は実験の連続だ!」

なんかね、なんでもやれそうな気がしてくるんです。
これまでの経験を全部分析してみたくなるんです。
今やってることが全部無駄じゃない気がしてくるんです。
これからやろうとしてることが、やってみる価値あるかもって思えてくるんです。
これあれかな、理系の性なのかな。
とにかく、そんな感じで、最高なんです。

なんでこの言葉がそんなにいいのかな〜って
考えてみました。
答えは案外すぐ出ました。
というか、noteに以前書いてました。

👇 👇 👇

まずこれが、成功体験を分析するのって、
ひたすらハッピーになれるし、次に活かせる材料が見つかるかもだし、めちゃくちゃ良くない?って話です。

👇 👇 👇

ついでにこっちが、失敗体験をこれまたモミモミして、分析・考察してアウトプットすれば、情報力の高い価値のある失敗にできるよね〜って話です。

やばくないですか!?
無敵とはこのこと、、、!
失敗は分析結果を付加してアウトプット!
成功も分析結果を付加してアウトプット!
そうすりゃ誰かのためにも自分のためにもなる、
そんな気持ちで意識してた分析思考。
おかげさまで、
「人生は実験の連続だ!」という言葉が
自分の中にストンと入ってきたんだろうなと思います。
何かやってみたことで迷惑をかけるかもしれないし、自分が痛い目を見るかもしれないし、辛いこともあるかも、しんどいこともあるかもしれない。
でも、それは全部実験で、分析して次に進むための、条件を整えるための準備実験なんだと思えばいい。そうすれば何も怖くない。実験の成功で得られる対価で迷惑は取り戻そう、辛いことはもう起こらないようにしよう、しんどいことは楽しいことに変換できるかも。
実験の積み重ねは、すなわち成長。
半歩ずつかもしれないし、一気に世界が拡がるかもしれない。
わかんないけど、とにかく、やってみたい。
人生楽しい、今。めちゃくちゃ楽しんでます。
とってもとっても楽しい。
生きてるって感じがする。
生きてるって実感できるって、
めちゃくちゃ幸せなことなんやって思います。

さあ、お風呂に入って、今日は眠りにつく前にラジオ収録しちゃいたいな〜📻
よかったら、聴いていってください♪
今日の配信のテーマは、
昨日のお話、ロザリーナです。
必ず配信するので、
よければ予習して待っててください!👇

最後まで読んでくださってありがとうございます!

2021.2.18、人生は実験の連続だ!楽しい!

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

最後まで読んでくださってありがとうございます♪ 現在は日々の気づきを毎日綴っています。 2022年に劇団を立ち上げ、その運営を行う中での気づきや成長日記にすることを目指しています。 もしよろしければ、今後の活動をサポートしていただければ幸いです☺️