見出し画像

【私的読書生活】2023年3月の読書

年度末慌ただしい中でもせっせと読みました。
振り返ってみたいと思います。

全体のバランスはこんな感じ。

年度末に忙殺されないために逆に読む感じでした。

読書泊も功を奏しました。

とても楽しかったし、日々のモチベーションアップにもなりました。

旅行支援も延長したようなので、旨味をもう少しいただくべく、また4月のどこかで計画したいと思っています。

今月読んでよかった本を3冊紹介。

気になって手元に置いといたら、ちょうどツレアイも某テレビ番組でこちらの紹介を見たそうで、タイムリーでした。
まぁ、読みたい本がめったやたらに増えましたけどね。

上記の『天才読書』でも紹介されていた本です。
見事に積読にしていたものを、この機会にと読了しました。
世の中がまたひとつ動き出した今こそ読んでおきたい本でした。

『天才読書』の1人でもあるビル・ゲイツ氏の半生を日本人のジャーナリストが本人へのインタビューなどもしながら書かれた一冊。
ビル・ゲイツ氏に対しては、Microsoftが世の中を席巻していく時代をまだものを知らない若い時に過ごしたせいか、なんとなく巨大企業の悪徳とか、超資産家の独善みたいなイメージをどこかに持っていたのですが、そんなことはないのだなと。
もちろんこの本に描かれているものも、ある一面から見た話ではあるとは思うのですが、今、興味のある実業家、慈善家であるビル・ゲイツ氏について、色々読んでみたくなりました。


ちなみに積読はこんなことになってます。

一冊読み終えてから積みなさいよ、自分…

さて、新年度!
気持ちも新たに、今日も変わらず、本に埋もれて、活字に塗れて、楽しく過ごしていきたいです。

最後までご覧下さり、ありがとうございました。
どうぞ素敵な読書生活を👋📚

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,486件

何かしらでも、あなたの琴線に触れることができたのなら、サポートいただければ幸いです。 いただいたサポートはありがたく活動費(つまりは書籍費、笑)にさせていただきますね。