マガジンのカバー画像

【週刊読書録】

95
その週に読了した本や、読みかけの面白い本、おすすめ漫画(ツレアイからの紹介あり)、これから読みたい本を紹介しています。 大体1週間に1回くらいのペースで更新予定。 なんだか…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【私的読書生活】週刊読書録 vol.54

【私的読書生活】週刊読書録 vol.54

大雪の被害各地から聞かれます。
自分は幸いにも遅刻と雪かきによる筋肉痛くらいですみましたが。
どうか皆様お気をつけて🙏

さて今週紹介する本は…

真の勝者は?

筆者は元新聞記者さん。
さすがに文章がうまく読みやすかった。

ウイルス、細菌、寄生虫などの微生物を「ほぼ唯一の人類の天敵」と位置付け、それらと人類との攻防の歴史を語る。

人類の知恵や努力を上回る微生物の戦略に驚愕。

もしかしたら

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.53

【私的読書生活】週刊読書録 vol.53

寒くなってきました。
本と一緒に家に籠っておきたいものです。
雪の多い地方の方、どうかお大事にお過ごし下さい。
私の住む地域もまた、それほどひどく積もりませんように祈るばかり。

さて今週紹介する本は…

図書館大好き

今さら言うまでもないですが。

本を借りるだけではない図書館の魅力を語る一冊。

自分も昔から本だけがずらーっと並んでいるという光景が好きすぎて。
誰もいない書架の間をふらふらと

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.52

【私的読書生活】週刊読書録 vol.52

気づけば、もう2週間。
なんとなく 忙しい日々に、どことなく消耗してしまうけれど。
積み上がる本の数だけ、毎日を積み重ねていると信じて。

今週の本はこちら。

勲章はさて誰の手に

1961年発表と60年前の作品にも関わらず、時代は感じるけれど、古くささは感じない。

この女同士の鍔迫り合い、女と男の思惑、それぞれの駆け引きがどうなっていくのか。

今は上巻の真ん中くらい。

一月中に読み終われ

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.51

【私的読書生活】週刊読書録 vol.51

あっという間に1週間。
今年は、駅伝のテレビ観戦とブックオフウルトラセール以外は通常モードの年越し年明け。

とは言っても一年の始まり。

新しい1ページ開いてみたいと思います。

厳しい自然の中にこんなにも優しい言葉が

というわけで、2023年最初に読み始めた本。
前々から棚にあって、読むタイミングを探っていました。

開いた途端に、この上なく優しい言葉がふわりと温かい雪のように心に舞い降りま

もっとみる