マガジンのカバー画像

【読書関係】私の読書 私と読書

224
読書とそれにまつわることのまとめ。 主なコンテンツ(?) 【私的読書生活】読書についてつれづれつらつらと書き連ねたもの 【週刊読書録】その週のおすすめ本などを紹介。2022年1…
運営しているクリエイター

#マンガ感想文

【私的読書生活】週刊読書録 vol.95

【私的読書生活】週刊読書録 vol.95

気づいたらもう12月後半です。
師走だなぁ…。

なんとかバタバタと買い出しやら、掃除やらをすませて今からは休日を満喫したいと思います。

さて今週は今まさに読んでる本を紹介してみます。

悲しいことはわかっているけれど

以前読んだことがあり、再読したいなぁと思いつつ、なかなか手がつかなかったのですが、本棚の片付けをきっかけに手に取ることが出来ました。

読んだのがもう10年近く前かもしれません

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.94

【私的読書生活】週刊読書録 vol.94

忙しないような慌ただしいような気持ちで、街中もクリスマス気分だからか、どうにも、もう12月下旬のような気がしてしまう今日この頃。

あれ?まだ1週目かと安心したところです。
でも先週分のこの記事書いてからもう1週間経ったのですね。

そう思うと早いなぁ。

さて今週紹介する本は…

じゅわっと

あげ愛に溢れた一冊。
もう今すぐ油揚げ買いに走りたくなります。

最初の「なます」からやられました。

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.93

【私的読書生活】週刊読書録 vol.93

12月に入りました。
寝る前読書の時、布団から出てしまう手や肩に寒さを感じるようになりました。
冬が来るのが早すぎやしませんか?
今年は特に秋らしい天気が短かったからそう感じるのかもしれません。

まぁ、どんな季節でも、本さえあれば読書日和なのですが。

さて今週紹介する本は…

色褪せない1000年

来年の大河ドラマになるからか、書店などで眼にする機会が増えている『源氏物語』。
大河ドラマはあ

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.92

【私的読書生活】週刊読書録 vol.92

あれ?もう1週間過ぎました?
早くないですか?

急に寒くなったり、突然暑くなったり、今がいったいいつなのかわからなくなりそうな毎日です。

さて今週紹介する本は…

いったい誰が…

珍しく読もうかと思ってるといった本をちゃんと期間通りに読了しました。

紹介したいけれど、何を書いてもネタバレになりそうなタイプのお話。

なので公式のあらすじだけ載せさせてください。

裏の顔が怖いというか、本当

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.87

【私的読書生活】週刊読書録 vol.87

久しぶりに病院に駆け込むほどに体調を崩してしまいました。
2日間ぐらいほとんど記憶がないです。
幸いにしてどちらの流行病でもなく、胃腸をやられただけのようで。
でも普段の風邪なら喉に来ても熱があっても食欲は落ちずバクバク食べて治すのですが、今回は食べることができず…。
消耗いたしました。
仕事にもすっかり穴をあけてしまったなぁ…。

なんとか回復して来ましたので、明日からはぼちぼち頑張りたいと思い

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.85

【私的読書生活】週刊読書録 vol.85

落ち着いたと思ったら、今度は普通に仕事が忙しい今日この頃。

読書、もう少ししたいなぁ。

さて今週紹介する本は…

因果はめぐるグランフェッチ

初読み作家さん。

過去のあることが、今にも繋がっているかもしれない。

自分の今行った些細なことが、未来の何かに影響するかもしれない。

それが1番怖いのかもしれません。

もしかしたらの江戸時代

何度も読み返している作品。

ドラマは観ていないの

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.86

【私的読書生活】週刊読書録 vol.86

私事のバタバタが終わったら、急に仕事が忙しくなった!

お願いですからゆっくり本を読ませて下さい(泣)

まぁ、とか言いながら、読むこと自体は読んでいるのですが。

という状況だからなのか、最近、とんと読書ノートもつけられていません(懺悔)。感想もゆっくり書けないし、気に入った文章写すとかもなかなかままならず…。

そんな中、ブクログの登録本はさっくり1000冊越え。

ちなみに読み終わった本は5

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.82

【私的読書生活】週刊読書録 vol.82

秋の夜長という雰囲気になってきました。
読書が捗る今日この頃。

最近、おうち神保町ごっこというものにハマっていて、夕飯はもっぱらカレーを食べながら読書タイムというお行儀悪をしています。

というか、これだけカレー続いて飽きないんだ、私たちw

さて今週紹介する本は…

フィクションかノンフィクションか

なんか、カレー食べながらって漫画読みたくなるんですよね。

今、まさに将棋界自体が熱い!

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.79

【私的読書生活】週刊読書録 vol.79

先週は久しぶりに思いっきり体調を崩してしまいました…。

しんどすぎて眠れない時、本を読むとまではいかなくても、活字を眺めているだけで、精神安定剤になりました。
そのうちにうつらうつらと眠りに落ち、なんとか無事快癒いたしました。

どんな時でもそばにいてくれる本に。

そして何より優しく看病してくれたツレアイに心から感謝します。

さて今週紹介する本は…

その方法を知りたくて

轡田氏の本はこち

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.78

【私的読書生活】週刊読書録 vol.78

そろそろ秋めいてきて…欲しいところですね。

台風の被害などがどうか大きくありませんように。

さて今週紹介する本は…

ここが書店に早変わり

書店のポップって面白いですよね。
つい手に取ってしまったり、どれもこれも面白そうで迷ってしまったり。

そんな気分を味わわせてくれる楽しい本でした。

続編のこちらも気になるところ

胸の痛みも感動に変えて

先日より読み返しているONE PIECE。

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.77

【私的読書生活】週刊読書録 vol.77

だから1週間が早すぎるんですって、泣。
もう8月も1週間過ぎてるとか信じられないです。

暑いと手汗で本がしんなりするのがいやですね。
そして昨今の暑さと来たら、もう図書館に行くまでに干からびて滅してしまうのではないかと思うほど。
かと思えば、雨に見舞われている地域もあるわけで。

本当に皆さまご自愛下さい。

さて今週紹介する本は…
(もう1週間の区切りをどこにするかとかは諦めました…)

世界

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.76

【私的読書生活】週刊読書録 vol.76

あれ?
気づいたら…
7月第4週?5週?終わってますね……

7月はやっ!

でもしっかり本を積みつつ読みつつ楽しみました。

さて遅ればせながら今週紹介する本は…

夏休みの冒険!

今さらですが、読み始めてます。
実は「空島」辺りまではリアルタイムだったのですが、そこからしばらく止まってました。

もうさすがに少年漫画のテンションにはついていけないかなぁ…と思っていたら、先日『幽☆遊☆白書』を

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.75

【私的読書生活】週刊読書録 vol.75

全国的に梅雨明けした地域も増えてきて、夏休み本番ですね。

子供の頃の夏の思い出も、ほぼ図書館に入り浸っていたことのような気がする樹田 和です。

涼しい空間で本読み放題。
贅沢でしたね。

さて今週紹介する本は…

今、扉が開く

ファンタジーか…

と悪い大人ぶりが出て、話題になっているのは知っていてもなかなか手に取らなかった一冊。

ようやく読んでみました。

面白かった!

逆に子供の頃に

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 vol.74

【私的読書生活】週刊読書録 vol.74

はっと気がついたら1週間以上経っていました!
いや、忙しいのはよくないですね。
心を亡くすと書きますものね。
そんな時は本を読んでチャージするに限ります。

さて今週紹介する本は…

償うとはなにか

以前読んだものが、思っていたよりエグめで(そういうのも読むのですが、その時の気分には左右されますよね)、しばらくあまり読んでいなかった中山七里さん。

でも法廷ものは好きなので“悪徳弁護士”の響きに

もっとみる