マガジンのカバー画像

【読書関係】私の読書 私と読書

224
読書とそれにまつわることのまとめ。 主なコンテンツ(?) 【私的読書生活】読書についてつれづれつらつらと書き連ねたもの 【週刊読書録】その週のおすすめ本などを紹介。2022年1…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【私的読書生活】週刊読書録 2022/1/1〜7(第1週)

【私的読書生活】週刊読書録 2022/1/1〜7(第1週)

年が明けました。
そしてあっというまに1週間。

新たに読み始めた本が3冊(いつ読了になるやら)。
昨年の読み残りはその10倍くらい、笑。
宿題だらけでも、新しい年。

さて何を読もうか。

2022初読本

とりあえずタイトルがぴったりだと思い、この本を再読。

“本は「はじまり」「もと」という意味を持っています。”
(P9 「はじめに」より)

素敵な言葉に核心をざっくり突かれた。

私の「も

もっとみる
【私的読書生活】週刊読書録 2022/1/8〜14(第2週)

【私的読書生活】週刊読書録 2022/1/8〜14(第2週)

正月ボケの治らないまま、あれよあれよという間にあっというまに2週目。

図書館にも行くようになって、気づいたら積読の山も大変なことに。

読むのが好きなのか、積むのが好きなのか。
わからないまま、今週も読み(積み)ました。

読了本は以下の通り。

最強のゆるキャラ公務員

冗談っぽく書いてあるが、取り組みとしてはすごいことをしてる。
ビジネスモデルとして学ぶところが多い。
くまモンダンスが見たく

もっとみる
【私的読書生活】これまでとこれからの足跡の付け方

【私的読書生活】これまでとこれからの足跡の付け方

さて、新しい年だ。

新年の抱負と言うほどではないが、今回は読書の記録について書いてみる。

これまでの方法を振り返り、これからの方法をまた一年かけて模索していくために。

そもそも記録をつける?読書記録をつける派つけない派それぞれいるだろうが、私はそもそも読んだことを忘れがちなのでつけるようにしている。

全く忘れてしまうくらいなら別につけなくてもいいのだが、なんとなく覚えていて、どの本のどこに

もっとみる