見出し画像

【私的読書生活】週刊読書録 2022/1/1〜7(第1週)

年が明けました。
そしてあっというまに1週間。

新たに読み始めた本が3冊(いつ読了になるやら)。
昨年の読み残りはその10倍くらい、笑。
宿題だらけでも、新しい年。

さて何を読もうか。


2022初読本

とりあえずタイトルがぴったりだと思い、この本を再読。

“本は「はじまり」「もと」という意味を持っています。”
(P9 「はじめに」より)

素敵な言葉に核心をざっくり突かれた。

私の「もと」、それは間違いなく「本」。
今年も、もっともっと自分の「もと」になるような本に出会っていきたい。

今、少しずつ書き写しています。


猫年の国もあるそうな

というわけで、去年から積読のこちらを読了。

動物学者のフィールドワークの成果。
読みやすい文章で楽しく読めた。
野生のネコ科の動物と、野良猫と、家猫の違いは興味深い。
ねこってただのベットじゃないんだろう。
ねこの方は、人間を二本足で歩く変な生き物くらいに思っている気がする。
ミュージカルの「CATS」が観たくなった。


住めば都とは言いますが…

これも去年からの積読消化。
色々あるけど、やっぱり私は日本がいいなぁ。
特に食べ物!


相対する自然の脅威


羆の怖さと人間の強さや葛藤。
簡潔な文章に感じる息遣い。
短編小説だけど実在の人物、事件を元にしたノンフィクションとのこと。
とてもいい本に出会えた。
文体も好みだったので、『羆嵐』も読んでみようかな。
めちゃくちゃ怖くて夢に見そうだけど。



本は心の栄養、食は体の栄養

たくさん作って色々食べたい。
とりあえずしょうがシロップ作りたいなぁ。

結構果物を余らせてしまうので、こういう風に保存もしていきたい。


もちろんお酒も

さっそく作りました。
白ワインクイックおつまみ

大根としらすのオリーブオイルがけ

まちがいない。
しゃきしゃきの大根に、しらすの塩気が絶妙だった。


今年最初の漫画

偶然、ブックオフのウルトラセールで見つけたこちら。

元々大好きな漫画で何度も再読していたのに、続が出ていたとは知らなかったので、嬉しい驚き。
大人になるって難しいことや考えないといけないことも増えてきて、それで悩んだり、迷ったり、そして進んでいく姿に共感。
いや、お互い歳をとったねぇ、笑。


というわけで、

今週の読了本は8冊でした!

さぁ、これから一年どんな本と出会っていけるでしょう。
とても楽しみです。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。
皆様にも、素敵な本との出会いがありますように。

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,597件

#読書感想文

189,831件

何かしらでも、あなたの琴線に触れることができたのなら、サポートいただければ幸いです。 いただいたサポートはありがたく活動費(つまりは書籍費、笑)にさせていただきますね。