高坂 侑弥

プロキックボクサー/Aimhigh fitnessトレーナー/株式会社Aimhighエ…

高坂 侑弥

プロキックボクサー/Aimhigh fitnessトレーナー/株式会社Aimhighエリアマネージャー、高坂侑弥です。

最近の記事

目の前の敵だけではなく、未来を見据えて行動すべき

緊急事態宣言が解除され、 少しずつ自粛規制が緩和されてきた様子がありますね。 Aimhighでは変わらず対策を徹底して営業をしています。 自粛自粛で外に出る人が少ない中トレーナーとして嬉しく感じたことは、 そんな中でも未来の健康を考えて先を見据えトレーニングをされる方がいるということです。 目の前の敵に怯えて自ら考えることを辞め、 真実を知ろうとせず、 ニュースからの情報のみを鵜呑みにして同調し行動をする。 そんな人が多いように感じていたので、 より嬉しく感じました。

    • どんな状況になろうとも、私たちAimhighのやるべきことは変わらない。

      コロナウイルスが蔓延するこの非常事態。 まず初めに新型コロナウィルスに罹患された方々と、感染拡大により生活に影響を受けられている地域の方々に、心よりお見舞いを申し上げます。 先日は異例のオリンピック延期も決まり、 イベントの自粛要請、 外出自粛の呼びかけ等々… 様々な部分で影響が出ていますね。 先日開催されたK-1は多くの報道で取り上げられ、 又フィットネスジムで感染者が出てからはフィットネスジムの運営に関しても物議を醸しているようです。 勿論実際に感染者が増え

      • 成長したければ、成長できる環境に身を置くこと。

        今の自分を変えたいなら、 今の自分の現状に不満があるのなら、 環境を変えること。これが間違いなく1番です。 ・自身が勤める会社への不満 ・上司への不満 ・同僚への不満 これを口にしている人はとても多く見受けられます。 私の知人のSNSでもこのようなことをよく見かけます。 そして驚くべきことに何年も前から繰り返し発言しています。 なぜ不満を漏らしながらその場所に居続けるのか? なぜ現状から変えようとしないのか? それは、結局不満を漏らしながらもそこが居心地がいい

        • 仕事がデキる人間は睡眠の質が高いということ。〜CBDオイルとは?〜

          皆さんは仕事の効率を上げる為、 何かしていることはありますか? 私は最近"CBDオイル"というものを使っています。 CBDオイルとはなにか?簡潔にいうと、今までにないくらい睡眠の質が上がり、 朝からスッキリ目覚め頭が冴え、 日中の活動の効率が格段に上がりました。 実は仕事がデキる人の共通点として、 睡眠の質が高いというところがあるようです。 確かに、睡眠の質が悪いと1日の活動に影響し、 脳や身体の働きも悪くなり仕事面において疎かになるのは明白です。 私自身もその

        目の前の敵だけではなく、未来を見据えて行動すべき

          見方や捉え方次第で、全てが学びになる。

          先日社員旅行、研修として宮古島に行ってきました。 社員旅行、そして研修も兼ねたこの旅行。 沖縄には何度か行ったことがあったのですが、 宮古島は初めてだったので新しい景色をたくさん見ることができました。 どこに行くにしても、 なにをするにしても、 その人の見方や捉え方次第で勉強になる。 私はそう思います。 特に私は自分自身の欠点として、 【感性】の部分がまだまだ足りていないと感じています。 感性を磨くには、 色々なものを見て感じることが大切だと思い、 そう考えると今回の

          見方や捉え方次第で、全てが学びになる。

          仕事ではなく志事。夢中になれる志事をしていますか?

          今働いている会社に誇りを持っていますか? 今の自分の職業に誇りを持っていますか? 人生の楽しみ方は人それぞれあると思います。 遊びや趣味を楽しむのももちろん素晴らしい事だと思います。 ですがここでよく考えてみると、 ほとんどの人が人生において働いている時間が大半を占めています。 自分の仕事の愚痴を言っていませんか? 不満を漏らしていませんか? 人生の中で多くの時間を割いている【働く】ということ。 ここを楽しめないなんて、誇りを持てないなんて、勿体無いと思いませんか?

          仕事ではなく志事。夢中になれる志事をしていますか?

          新年の目標を立てたあなた、昨年の目標は達成していますか?

          新年の目標はもう立てましたか? 新年は気持ちを新たにやる気が出るものです。 恐らくほとんどの方がYESと答えるのではないでしょうか? では、昨年立てた目標は達成できたでしょうか? はっきりとYESと言えない人は多いと思います。 むしろ、昨年立てた目標を覚えていないという方も少なくないのではないでしょうか? 【15日で85%】これは、新年立てたダイエット目標を諦める人の割合です。 この数字を知った時、正直私も驚きました。 ではなぜこのような数字になるのか? 社長

          新年の目標を立てたあなた、昨年の目標は達成していますか?

          新年新たな試み、スタート。

          新年明けましておめでとうございます。 この度、noteにてブログをスタートします。 ブログをスタートするきっかけになったのは、 先日社長と2人でポスティングに回らせて頂いた際に、 「インプットするだけでは、本当の意味でインプットできていない。 人間は聞いただけではほとんどのことは必ず大切。 アウトプットしていくことで、自分自身本当にその物事をインプットできる。 仕事ができる人間は皆そうしているよ。」 と、ご指摘を頂いたことです。 ※写真は社長に祝勝会としてお食事に連

          新年新たな試み、スタート。