見出し画像

成長したければ、成長できる環境に身を置くこと。

今の自分を変えたいなら、
今の自分の現状に不満があるのなら、

環境を変えること。

これが間違いなく1番です。

・自身が勤める会社への不満
・上司への不満
・同僚への不満

これを口にしている人はとても多く見受けられます。

私の知人のSNSでもこのようなことをよく見かけます。
そして驚くべきことに何年も前から繰り返し発言しています。

なぜ不満を漏らしながらその場所に居続けるのか?
なぜ現状から変えようとしないのか?

それは、結局不満を漏らしながらもそこが居心地がいいから。
環境を変えるのが怖いからです。

●ホメオスタシス

今のライフスタイルや環境をなるべく維持しようという心理

元々は生物学的な言葉で体温を維持しようとしなりなどの恒常性という意味ですが、
心理学で考えると上記のようになります。

この心理が人間の成長の邪魔をしてしまいます。


私は社長を始めとして、周りの多くの方々に恵まれています。
恵まれていると言っても甘やかしてもらえる環境というわけではなく、
日々自分が成長できる環境に身を置かせて頂いています。

トレーナーとして活動をしていますが、
全く別ジャンルの仕事もあり、
ネット関係やマネジメント業務などその他にも様々な事があります。

これってなかなか1つの場所で経験できる事じゃないですよね。
毎日が貴重な経験の連続です。

自分自身まだまだだとは思いますが、
それでも1年前の自分、5年前の自分とは遥かに大きく成長できていることを実感しています。

※写真は約3年前!
今もまだまだ未熟者ですが、この頃は本当になにも知らないガキンチョでした…


最近ではAimhighFC本部として、
フランチャイズ事業の本部メンバーに選んで頂き、
先日もミーティングでした。

経営者の方々の中に身を置かせて頂き、
自分の能力や知識の低さに落胆しつつも、
大きな刺激を頂きまた成長させて頂ける素晴らしい環境です。

このような環境を作ってくださる社長には、
感謝をしてもしきれません。


ここまで私自身の経験も含めてお話をさせて頂きましたが、
皆さんはどう感じますでしょうか?

今の自分を変えたいと思うなら、
一歩前へ踏み出す勇気
思い立ったら即行動
これが大事だと思います。

少しでも共感できる部分があったならば、
是非とも行動に移してみてください。
見える世界は大きく変わり、
あなた自身を成長させてくれるはずです。

この話がなにか1つの前へ進むきっかけになって頂ければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?