見出し画像

「カフェに行こうよ」と3人の子どもたちに言うと【島の夏休み】

夏休み中のとある日、お昼前のこと。私たちが暮らす島には、1軒、ピザとパスタをいただけるカフェがあります。

普段は民宿をしていて、不定休でたまに開いています。ピザやパスタをいただけるのは島内ではここのみ。「今日お店あけますー」とお知らせをもらうと足を運びたくなるのです。

「カフェ行こうよ。パスタ食べたいな」と3人の子どもたちへ声をかけると、「やったーいくいく!」と盛り上がる次男と末っ子。一方、「家でラーメンが食べたい」と言い張る長男。

パスタvsラーメンの戦いが始まってしまいました。

「じゃんけんをして決めて」と私が言うと、じゃんけんがあまり好きではない長男は「嫌だ」と言う。「じゃあもう話し合いで決めて」と子どもたちを放って観察をすることに。

「家で作るラーメン美味しいよ!」「や!ピザとスパゲティがいい!!」我の強い長男と末娘の争いの声が聞こえます。マイペースな次男は様子を見ているようです。

全く話がまとまらないまま、約30分が経過。お腹が空いているだろうに、お昼を何にするかで30分も言い争えるのだから子どもたちのエネルギーはすごい。一歩引いて観察してると、感心さえしはじめます。

「………ジャンケンで決めていいよ」

ようやく長男が折れて、「ジャンケンで決めるからね、いいね」と念を押して、ラーメン代表長男とパスタ代表次男がじゃんけんをしました。


「じゃんけんポン!!!」



ラーメンを食べたがっていた長男の勝ち。次男は負けたらすぐに切り替えて、「お腹すいたから早くラーメン作ろう」と言いながら長男と一緒にキャベツを切り始めます。娘が頬をふくらませ、口を尖らせています。

「カフェがよかったー!!!!」


ややこしい末娘。泣き叫び始めました。

「カフェがよかったね」

と私が言うと

「うん、カフェが良かった」とひたすら泣き続けること20分。

「あら、寝てる」

娘は寝てしまいました。

息子たちが手際良く野菜を切り、フライパンで炒めます。鍋にお湯をわかし、ラーメンを入れる。ぐらぐらとお湯が揺れて、めんがほぐれていきます。どんぶりにスープの素を入れてお湯を注ぎ、ラーメンを入れていきます。

もうすぐラーメンができるかなという頃、娘がむくりと起き上がりました。

「あ、おはよう。ラーメンできたよ」

「うん、たべる」

泣いたことをすっかり忘れた様子で、テーブルについてラーメンを食べ始めました。


***



3人子どもたちがいると、いつも思い通りにはいかないことばかりで、こんな小競り合いはしょっちゅう。子どもの「これがやりたい」と主張するエネルギーを感じた出来事でした。

ただただ子どもたちを観察すると、それぞれの動きや発言に個性があり面白くもあります。

画像1

夏休み中はオリンピックの開会式のピクトグラムに釘付け。小3次男は自由研究もピクトグラムにしたほどで、先日図工でも紙粘土ピクトグラムを作ってきました。

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

サポートとても嬉しいです!!子どもたちとの体験や書籍など執筆に活かせる体験に使えればと思います。シェアやコメントもすごくすごく励みになります!