あめだま

日々の記録 勉強の目印 文章の練習

あめだま

日々の記録 勉強の目印 文章の練習

マガジン

最近の記事

英語日記 其の七

昼飯に携帯をポチポチしてる間に作成完了。 以下日記 部屋を4歳の子供と一緒に片付けている時に、俺が子どもの為にずっと前に作ったダンボールの亀やブラシのおもちゃを今でも楽しそうに遊んでいるのを見て嬉しかった。今度一緒にダンボールで工作をしたいと思う。 子どもが大きくなったら、ダンボール以外にもいろいろ工作ができるだろうし楽しみだ。 【作文訳】 when I was cleaning up my room with my 4-year-old, I was happy t

    • 英語日記 其の六

      思いどおりにできない時もある。他責は主体性が無くて嫌いだけど、たまには自分に甘くても良いと思っている。 習慣化させるには簡単な事でも続ける事が大事。トラブルで仕事が朝までかかった、急な飲み会に誘われた、家族の用事。習慣化出来ない理由はたくさんある。最初は簡単な事から。 以下日記 今日は疲れた 【作文訳】 It is important to continue even simple things to make it a habit. Work troubles,

      • 英語日記 其の五

        日々の身の周りの事を英語で書き連ねて一週間 趣味の事だったり、家庭の事だったり、仕事の事だったり いろいろ自分の中での表現が増えてきた気軽する そろそろDMM英会話か。 以下日記 WEB会議は家から参加できて楽だ。うちの会社だと会議は会社に行っても良いし、WEB参加でもどちらでも良い。今日思ったのは、会社で会議している人は、話す時はきちんとマイクを使って話すという基本的なルールがないと、話している内容がわからないし、議論に参加できずストレスになる 【作文訳】 It

        • 英語日記 其の四

          身の周りの事 趣味とか自分が嬉しかった事嫌な事 どの参考書にも載ってないリアル英文 英語で最初から文章考えると表現が限られる、つまらない内容にしかならない アイプレイフットボール的な 最初は後々の英語翻訳の事は考えない! 以下日記 キックボクシングのジムで練習をした。試合で子供の喧嘩のような打ち合いをしたくない。その為には、ストレートのパンチを身体を捻って伸ばして打ち距離を取る事と、パンチやキックの手数を増やしても疲れないようにする事が必要。リラックスして力を抜

        英語日記 其の七

        マガジン

        • 楽に生きる考え方、大事な考え方
          3本
        • 自己啓発
          2本
        • 読書 感想
          1本
        • 映画
          2本

        記事

          英語日記 其の三

          さて、作成にまだ時間がかかってしまうが、少しずつ短くなってきたかな。 めんどくさがりの僕なので、そろそろ効率化しはじめて負担を減らさないと終わりそう まあ30分くらいだったら、無駄に携帯いじってる時間を止めてなんとか集めれば、無理なくできそうな予感。 習慣化のコツはいかにそれをやる"ハードルを低くする"か。スーパー怠け者の僕は、どこまでそれを低くすれば良いか体感でわかる。 以下日記 今日は4歳になる子供と、早朝散歩をして、その後、一緒にドライブに出かけて駅の屋上で遊

          英語日記 其の三

          英語日記 其の二

          そんな訳で習慣継続 英語学習の為の日記作成 【目的】 英語で日頃から日記を書くと、自分の身の周りの事に関してのフレーズが増えて、パッと話したい事が出てくる。 【実践編】 ①日本語でその日の日記を書く ②まとめてグーグル翻訳 ③文ごとに変な表現や難しく長ったらしく言ってる所を編集 ④要約して、その文章をひたすら暗唱 ⑤グーグルキーボードの英語音声入力を活用し、自分の発音で通じるかテスト いやー作成時間かかり過ぎやわ、一日の振り返りめっちゃやってる真面目人間だわこれ。 以

          英語日記 其の二

          英語日記

          オリラジあっちゃんの動画で紹介されてましたね 日本人がなぜ英語しゃべれないか 読めるのに 【結論】 事前に自分の言葉で、話したい事を練習してないからとの事。 本などで学ぶ英語のフレーズは、日頃自分の身の回りで起きてる事でない。だから練習しても、いざってとき自分の事を話せない。 当たり前だが衝撃的 なので英語で日頃から日記書くと、自分のフレーズが増えてくるとの事 【実践編】 何日間か自分で試行錯誤してみた 練習方法としては、 ①日本語でその日の日記を書く ②ま

          英語日記

          チーム内でムードメーカーになろう

          会社のオフィス内で 趣味の仲間内で 友達の中で ムードメーカーは?となった時に頭に浮かぶ人はいると思う。あの人達に共通する事ってなんだろうね? 目次・ムードメーカーってどんな人 ・ムードメーカーの役割は? ・ムードメーカーになる為には? ・まとめ 『ムードメーカーですね』って言われる事がある。以前は社交辞令として謙遜してたけど、最近は素直に褒められる事にしている。 正直いうと僕は誰かから求められる存在でいたいし、誰かに僕の周りにいると楽しいですって言ってもらえる存在で

          チーム内でムードメーカーになろう

          なぜやるのか、なにをめざすのか

          なぜやるのか🔸自分が好きな事🔸 人に伝える事が好き。それがその人の成長につながる、喜んでもらえると嬉しい 🔸成長は一人ではできない🔸 自己認識→自己開示→自己認識を深める を継続して繰り返す必要がある ✅褒めてもらえる、承認されることが成長を加速させる。 ✅背伸びせず自分が素直に発言できる環境 ✅安心して相手に伝えられる環境 ↓ 仲間が必要 自身の成長を振り返ると 読書などの独学のインプット→同僚にアウトプット→勉強会発足→社外の人、普段合わないだろう人とつながる→イン

          なぜやるのか、なにをめざすのか

          ヤベェ時ほど笑ってる、ヤバい奴になろう

          危機的状況に陥った時、普通にヤバそうな顔するのでなく無理にでも笑うべき、そしたら状況は好転する 笑うべき理由①嘘の笑顔で脳を騙し、リラックス ②できる男感が演出可能、チームの士気向上 ③思考がポジティブ化、ピンチをチャンスに変換 ①嘘の笑顔で脳を騙し、リラックス笑顔だと脳が勘違いして、ヤバい状況でも副交感神経が優位になり、リラックスでき本来の自分の能力を発揮できる 作り笑いでも効果は一緒 そもそも人は頭で考えてから、感情が出てくるのではない。体が反応してから、脳が判断す

          ヤベェ時ほど笑ってる、ヤバい奴になろう

          その日の終わりよければすべて良し

          失敗する事や自分の怠慢で窮地に陥る事は、 誰しもあります。 やってしまった事実は変わりません。 変えられるのは自分の反応だけです。 伝えたい事起きてしまった事は仕方ない、切替える為のコツ 内容失敗したり、怠慢やらかして怒られて気分が落ちる。さらに次の日も怒られた人と顔を合わせなくてはいけなくて、考えただけで憂鬱な気持ちになる事ありませんか? ぼくはよくあります そうすると、仕事が終わった後、休まるはずの家でも なんとも言えないイヤーな気持ちがまとわりついてきます 夢に

          その日の終わりよければすべて良し

          【本 感想】私が意識し続けている19の思考理念

          この本を読んで欲しい人日頃なんとなーく頑張ってる人、努力はしてる人。 ただ、漠然と行動しているせいか、自分の軸が無いと感じている人 この本を読むとどうなるか?少しの工夫、大きな変化 行動する際の考え方・捉え方を、ほんの少し変える事で、自身の行動の質を上げる。それにより自身の価値向上につなげその先の到達点を大きく変える事ができる。 内容自分の身一つでこの世の中で勝負する 自分の『成長』の事をいつも考えているのかと言う事が問われてる気がしました。 ただこなしてるだけになっ

          【本 感想】私が意識し続けている19の思考理念

          【本 感想】予測不可能な時代をこれから楽しむ為に〜ブランド人になれ!〜

          なぜこの本を読んでみようと思ったか個人的に、目の前の楽しい・ワクワクするものをやっていって積み重ねていったら、結果として良い人生になるんじゃね?っていう考え方があって。でも会社員でそれできんの?っていう疑問もある中で、これからは個人の時代!っていうこの本の主張が気になったから この本を読んで欲しい人自分は何か成し遂げられるはずだ!どうしたらいいかわならず、もやもやしている人 ⇛行動するきっかけ、背中の後押し 《目次》  本を読んで感じた事 ・価値の提供をできない者に場所は

          【本 感想】予測不可能な時代をこれから楽しむ為に〜ブランド人になれ!〜

          自分の成長を邪魔するものの正体は?

          《流れ》 ・自分の成長を邪魔するものの正体 ・日頃の小さな選択の連続のその先に将来がある ・自己肯定感を高めて、成長のベースをつくる ・まとめ 会社でさらに活躍したい時、何か新しい事にチャレンジする時、それを実現する為に成長したいと思った時、 自分の足を引っ張るものってなんでしょうか?『時間が無い』 『お金がない』 『会社の体制が悪い』 『家族、同僚、上司など周りの理解がない』 いろいろあると思いますが、ズバリ答えは自分です。 自分の足引っ張るのは自分です。 もっとい

          自分の成長を邪魔するものの正体は?

          強みの認識~ストレングスファインダー~

          話の流れ ・強み? ・強みの認識と深堀り方法 ・それに必要な三点 ・強み認識のきっかけ作り ストレングスファインダー ・まとめ 私は自分の苦手な箇所をなんとか直す事に時間使うより、すでに持っている強みの種みたいなのものに気がついて、それを伸ばして活躍する方がわくわくするし、楽しいし、自分の価値みたいなものを感じやすいと考えてます。 自分にとってそれ普通じゃね?が他の人にとっては強い!自分の行動や考えで、当たり前だったり、大したことない事、取るに足らない事だと思ってる事が強

          強みの認識~ストレングスファインダー~

          会社への依存度を下げる

          新卒入社で会社に入り10年弱。以前までは会社の評価基準や良しとする事に、なんか違うなーという思いを封じ込めて会社の求める理想像に自分を合わせようとしてきました。 新卒入社で他の世界を知らないし、将来もその会社の延長線上でしか描けなくて漠然と不安であったり、人生こんなもんかなーなんて考えていた。 そんな中、良い出会いがあり、良い学びがあった結果、会社の基準の中ではわからなかったけど、自分には素晴らしい強みもある事もわかったし、世の中いろいろな可能性がある事が知れた。 今の

          会社への依存度を下げる