見出し画像

今日も奥さん怒ってたなあ……と思ってるお父さんたちへ

こんにちは^^
マザーズコーチングスクール認定マザーズ ティーチャー
トラストコーチングスクール認定コーチの
鈴木祐美(すずきゆうみ)です。

はじめましての方はこちら▼
https://note.com/yuumiszk/n/n5ff65b086bd5

さて、3連休お疲れ様でした。
月曜日なのに、何故かドッと疲れている方いらっしゃいませんか!?

コロナウイルス の影響で、休校や休園、在宅勤務が増え、家族での時間が増える一方で募るイライラがあったり…

中国では今、なんと離婚手続きの予約が殺到しているそうです。
長期間の自宅隔離や在宅勤務で家庭内でのストレスがたまり、夫婦喧嘩やすれ違いが増えたことが原因とも考えられるそう……

皆さんのご家庭ではそんなストレスの時間発生していませんか?


我が家もこれまで何度も離婚危機を迎えてきました。
その原因はコロナウイルス ではなく、夫の趣味。

夫の趣味についてはこちら▼

当時わたしは夫が家族を置いて趣味に出かけることに、毎日毎日イライラ、カリカリしていました。

・わたしは毎日この自由奔放な息子の子育てで手がいっぱいなのによくも趣味なんかいけるね
・子供が熱出てるのに、出かけるとかありえないor熱出た連絡きたらすぐ帰ってくるでしょ、普通は?
・父親の自覚あるの?
・どうせ家族より趣味の方が大切なんでしょう?
・いいね、男の人は簡単に趣味の時間が持てて

このあたりの言葉、ズドンっと毎回夫に投げつけてきました。
散々泣いたし、時には子供の前に大きな声を出してしまうこともあり、そんな自分をまた嫌いになったり、の繰り返し。
どうしても許せなかった夫の趣味。

毎回同じことで喧嘩をするのに、夫はいつも

「家族とフットゴルフ(趣味)は同じ天秤には乗せられない。どちらかを選ぶ事はできない。」

この一点張り。
なのでこの喧嘩を終息させる為には、わたしが離婚を押し切るか諦めるしかない。そう思っていました。

でも、この時のわたしたちって目の前の怒りを収めることにしか目を向けられていないんですよね。

いや、夫はもっと先も見えていたのかもしれませんが、結果として何度も同じことを繰り返していたうちはきっとそうだったのだと思います。

どういう事かと言うと、毎度起こっている原因は夫の趣味かもしれませんが、わたしが本当に怒っていたのは、「趣味に行く夫に対して」だけでは無かった。

楽しそうに、趣味をする夫に対して、どこか自分は置いていかれているような寂しさを勝手に握り締めていたのでしょう。さらには、多大な出費にも心配や不安も募らせていた。そして本当の本当のところでは、「父親になったのに、夫を自由にさせてあげて優しいよね。」ってわたしに対して言われることへの抵抗感。わたしのこと、そんな風に見ないでよ、と。そこで、ありとあらゆる色んな言い訳を並べて悲劇のヒロイン鈴木祐美の登場。

画像2

その一瞬を切り取ると、全ては夫の趣味が原因かもしれませんし、「趣味を辞める」こと以外の選択肢は無くなるかもしれませんが、趣味を辞めなくても、わたしを満たす方法は他にあった。

まず、上のような自分の本当の心のこえにすら私自身気づけていなかったこと。
自分でもわかってないもの、夫にはもっと分からないですよね。

一つずつ、夫婦で満たしていくことと、「優しいよね」って言われても「優しいでしょ」よ返せるほど、この選択をしている自分を好きになること。

もちろん息子が誰よりも夫を応援していることも、わたしが夫に歩み寄れた一因ではありますが、このように言葉や行動のそのさらにもっと奥にある感情を掴みにいくことが出来るようになって、私たち夫婦の喧嘩はうんと減ったように思います。
これは、些細な喧嘩であっても同じことが起こっていることに、私たちは気づいているから。

いやー、今思うと、よくわたし夫に離婚されなかったな。とさえ思いますw

画像1


3連休、イライラした奥様を目にされていたお父さんたちへ。

奥様は目の前で泣いたり、言うことを聞かない子供に対して怒り爆発しているのではないかもしれません。
貴方の服が脱ぎっぱなし、食べたもの食べっぱなしなことなどもう慣れっこかもしれません。
自宅で一緒にいる時間が増えたことは本当は嬉しくて、イライラの原因ではないかもしれません。

本当の怒りの根源がどこにあるのか、
ぜひ奥様の心の声にも、ご自身の心の声にも目を向けて聴いてあげてみてくださいね。

変わりゆく時代に私たちは立ち向かっています。

今日の貴方の心の声はどんな声をしていますか?

TCS認定コーチ
MCS認定マザーズティーチャー
鈴木祐美


❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

トラストコーチングスクール(TCS)詳細についてはこちら👇
https://peraichi.com/landing_pages/view/tcsymsk

マザーズコーチングスクール(MCS)詳細についてはこちら👇
https://peraichi.com/landing_pages/view/mcsymsk

3月限定無料!コーチング型親子ワークショップミラートーキングはこちら👇
https://peraichi.com/landing_pages/view/mtymsk

その他、鈴木祐美のSNS等はこちらから〜
https://peraichi.com/landing_pages/view/ltymsk

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?