最近の記事

1/28(金)

今日うれしかったこと ・ハンドドリップコーヒーを作ったこと ・晴れていたこと ・ひとまず卒論提出したこと ・おもしろいNetflixのドラマをみつけたこと ・本を読めたこと

    • どうすれば伝わる?営業編

      今日は営業などで必要となる伝えるスキルについて紹介していきます。 伝えるスキルは営業・プレゼン・日常生活すべてに関わります。 ・営業は事前調査が全て  いきなり営業で「御社ではどんなことをしているのですか?」と聞いてはいけません。  営業はしゃべってはいけないのです。とにかく事前調査が必要です。どんなに良いプレゼン、資料を持って行っても、相手が聞く気にならなければ、意味がありません。聞く耳を持たせるために事前調査を必ずしましょう。  ここで営業のゴールデン割合の紹介をしま

      • 感動を与えよ

        みなさんこんにちは! 今日は、どのように消費者に購買意欲を起こすかということについて書いていきます。一緒に学びましょう! 1.情報量の増加による変化 1990年代のITバブルをはじめとして世界中で、急速に情報量の拡大が起きました。そして、いまある情報の9割が過去2年間でできた情報と言われています。  つまり昔と現在では、情報量が違うということです。それに伴い、購買プロセス(物を知る前から買ったあと)も変化しています。  それはAISCEAS(アイセアス)の流れです。  こ

        • 自分の価値を高めるスキルを

           年金問題、終身雇用制の事実上終了、コロナによるテレワークからも分かるように、これからはスキルをつけていかないといけない時代です。では、どのようにしてスキルをつけていく必要があるのでしょうか。 ◎自分の価値を上げるスキルのつけ方をする 結論:希少価値はアドワンスキルで数百倍に ・保育士の例  保育士のお給料は少なく、問題になっています。なぜ、供給が少ないのに、お給料が上がらないのでしょうか。それは価値が低くなってしまっているからです。  現在日本人口の100人に1人、1

        1/28(金)

          成長の継続にモチベーションは邪魔。

           みなさんモチベーションがないと何もやり遂げることができないと思っていませんか? 勉強であったり、筋トレであったりと思い当たる節があると思います。(僕もよくありました。)  モチベーションは、ビジネスにおいてもスキルアップにおいても最も無駄なものです。今回は、成長にモチベーションは邪魔ということについて綴っていきます。これを見れば、成長や時間の使い方についてしっかり理解でき、自分をマネジメントできるようになるので、ぜひご覧ください。 1.モチベーションは捨てろ!  まずは

          成長の継続にモチベーションは邪魔。

          習慣化は人生に変化を起こさない

          みなさんこんにちは いきなりですが、みなさん毎日同じことをして過ごしていませんか? 私たちは気づかないうちに、生活にルーティーンを作ってしまっています。 このルーティン、つまり癖が成長に邪魔なのです。 1.いきなりは変えられない日常でルーティン化してしまったものを急には変えられません。少しずつ変えていくことが大切です。どのように変えていけば良いのか紹介します。 ①大カテゴリーを書く(1時間以上していること) ②大カテゴリーの間でしている中カテゴリーを書く この中カテゴリ

          習慣化は人生に変化を起こさない

          あなたは大丈夫?これからの日本

          ◉大企業安定論崩壊 ・国の「定年雇用努力」義務化で民間に押し付け  国は企業に従業員を70歳まで面倒見てくださいと頼んだ。つまり、これは、国が「あなたの会社の従業員の将来は面倒見れないです。」と言ったということだ。  あなたがもし経営者だったとき、給料が高いのに何もできない、70歳のおじいさんを雇い続けるだろうか? 答えは「NO」だ。 何もできないあなたは会社に居たいと思うだろうか。 ・国の老後3000万円貯めてくれ発言  この発言から分かることは、将来年金はもらえな

          あなたは大丈夫?これからの日本

          インスタグラムで勝つ方法(序章)

          序章ということで、まずはみなさんと一緒にインスタの理解を深めていきたいと思います! 1.SNSの現状 国民に4人に3人がSNSを利用しています 年齢別の割合がこちらです。 2012年では、10代~20代の割合が多かったですが、2018年では、30代以上の割合が40%と、若者だけがやっているわけではないことが分かります。40代、50代の方、ご老人の方もSNSをしているということです。 上の質問に「YES」と答えた人は80%もいます。じゃあどのような情報を得ているのか。

          インスタグラムで勝つ方法(序章)

          これでプレゼンが作れるようになる!

          こんばんは みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今回はプレゼン作成のポイントを6つお伝えします。 簡単なポイントが多いので、ぜひ参考になれば幸いです! 1.状況設定まず1つめは状況設定です。 ・話すあなたの立場  あなたの立場が課長なのか、係長なのか ・聴き手の立場 相手は社長なのか顧客相手か、集団か個人か ・プレゼンのテーマ どんなテーマなのか、一貫性があるか ・答え(メッセージの骨格) 流れやストーリーテリング、どう伝えるか ・聴き手にプレゼンを

          これでプレゼンが作れるようになる!

          プレゼンの基本

          みなさんこんにちは 今日はMUPうさぎクラスで学んだことをアウトプットしていきます。 本日はプレゼンの基本をご紹介させていただきます。 1.スライドは読ませないまず、スライドは読ませないことを意識してください スライド=紙芝居と覚えましょう もちろん文字を入れても大丈夫です。ただ、大学の授業でもよく見る文字がたくさん書いてあるパワーポイントは悪いパワポです。 この2点を意識してみてください ・文字を入れすぎない(1スライド1メッセージ) ・伝えたいことを分かり

          プレゼンの基本

          初めまして

          はじめまして 僕の名前はゆうきです。現在大学3年生です。 ここでは、学んだことをアウトプットする場として活用させていただきます。 みなさんもぜひ一緒に学んでいただけると嬉しいです。 皆さんと一緒に僕のアウトプットの場を作っていけたらなと思います。 一緒に学んでくださる方募集中です!

          初めまして