見出し画像

【広島旅行記】厳島神社と原爆ドーム

6月某日、広島へ行った。
なんとなんと、雨だった。

特に何も調べずに
とりあえず名前の聞いたことのある
厳島神社と原爆ドームへ。

人生一度は行きたいと思い
2週間前くらい前に
サクッと予約して行ってみた。

広島駅について、
宮島口行きの山陽本線に乗り
宮島へ渡るJRフェリーに乗った。

海を渡って、いざ、宮島へ

トコトコと歩いて
厳島神社へ向かう。
あれ、浜辺だ。

しかも鹿いるんだけど!
(何も調べてなくて鹿いることを全く
 知らんかったので勝手に感動した)

海に鹿って何かすごいかも

あれれ、海につかってない
大きな鳥居が…!!

まさか、あれが、厳島神社の大鳥居…???

いやまて、その前に
ここ、めちゃ鹿いるw
めちゃかわええ!

いいポーズすぎな?

だいぶラブいふたり
ニヤニヤして見てたw

毛ずくろいかよーあつい!だいぶ尊いわー

何か水なくて
これまた予想外の展開。
潮の満ち引きなんて
何も意識してなかったww

うおーあれが大鳥居!

でも、何か、中々こういう
普段は海のところって
歩けないからめっちゃレアじゃね?
ってめちゃポジティブに思った。

みどりのやつ

服も靴も雨でビショビショで
もう諦めて水の上を普通に歩いた。 

そして、潮の香りのせいか
わかめが美味しそうに思えた。
無性に味噌汁が飲みたくなってた。

うお、でかい!!

近くまできた。大鳥居はだいぶでかい。
そしてみどりの苔や貝殻などはりついてて、
やっぱり普段は海につかってる鳥居
なんだなと思った。

カニカニ〜

鳥居を通過したら、
だいぶ水に海の生物が。
なんとカニがいた!

これはこれで幻想的

こっから見る大鳥居も
何だか神秘的でいいね。

水がな〜い
こんなこともあるんだ!
工事中

水がある晴れた日の厳島神社
しかイメージなかったけど
水がない雨の日の厳島神社
を見れたのでだいぶ面白かったww

いい感じの道もたくさん!

あとは、宮島の弁財天と
水族館も行ったりした!

ほんとはロープウェイとか
神社仏閣も制覇したかったけど…
雨ってこともあり、とりあえず
厳島神社メインで回りました〜!

かえりぎわ、親子さん

ホテルに泊まり、
一日目は終わり。

2日目は、広島電鉄の
路面電車に乗って
原爆ドームへ行った。

(路面電車あること知らなくて
 勝手に感動してた)

大雨警報がでていて、
だいぶ雨すぎた。

これが、原爆ドーム…
教科書で見た、原爆の子の像
雨がすごすぎて
原爆ドーム少し雨やんだ


平和祈念資料館へ行った。

思ったより海外の方が多くいた。
みんな真剣にみていた。

一瞬にして当たり前の日常が
なくなってしまう恐怖

たくさんの人の苦しむ姿
大切な人との別れ 
それでも生きていくこと。

わたしも涙を流した。

原爆の恐ろしさを知った。

今ある当たり前に思える日常は
本当に全部奇跡なんだと。

好きな人のおじいちゃんが
北九州出身で

もともと原爆は
福岡に落とされる 
予定だったらしい。

霧の影響で
落とされなかったけれど

もし原爆が北九州へ
落とされていたら

俺も生まれてなかったかもしれない
と言っていた。

ほんの少し違ったら

あたりまえなんてないよ 

全部奇跡なんだ

生きていることも
出会えたことも全部 

2024.6.26




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?