富澤雄河@東吾妻のルネサンスラボ

東吾妻町が好きすぎて起業した人|二児の父|渓流釣り|移住コーディネーター、農園の手伝い…

富澤雄河@東吾妻のルネサンスラボ

東吾妻町が好きすぎて起業した人|二児の父|渓流釣り|移住コーディネーター、農園の手伝い、温泉、道の駅、町専門のライター|東吾妻町の魅力を発信中‼️ https://www.facebook.com/renaissnanceslab #東吾妻町 #ルネサンスラボ

最近の記事

オンラインイベントのフィードバック

3/15(金)に開催された「冬の村暮らし」をテーマにした移住のオンラインイベントですが、無事に開催することができました。 前半は、なかなか棒読みだったり、噛んだりしてしまいましたが、全体の空気感としては悪くなかったように思います! というか、皆さんに沢山助けていただいたおかげです。 参加者された方はもちろん、パネリスト、そして運営の皆様、どうもありがとうございました😊 「stand.fm」 https://stand.fm/channels/64d166db4cfd06

    • 窓ぎわのトットちゃんの恩師「小林宗作」について、視察に行かれた町の議員さんにインタビュー

      井上:井上日出来 議員 増子:増子京子 議員 富澤(インタビュア):富澤雄河 =イントロダクション= 井上:いよいよ、今週から映画公開ですね。 増子:あいみょんの曲もいいですね。YouTubeで聞きました。映画の映像と一緒にバックに音楽が流れてて、すごいそれだけで泣いちゃいました。 井上:今度の金曜日の午後一時の徹子の部屋でも、ゲストがあいみょんさんで、テーマ曲を作る時のいろいろな苦労話とかもするそうです。色々楽しみですね。 チケットも予約取ろうと思ってたら、まだ販

      • 【歳時記10:価値を上げるためのアイデア】

        「今年は暖かい」「なかなか雪が降らないね」と話してはいましたが、しっかり今年も雪が降りましたね。 雪が降ると交通的に不便ですし、寒いし、庭の雪かきもしなくてはいけないですが、雪景色の町を見ることができホッとしてしまう自分もいます。 最近、相談をいただいた内容に対して「具体的にどうすれば価値が上がるのか」とひたすら考えています。 メモに考えを書いてはPCに打ち込み、現地に行っては地域の方の話を伺い、役場の方からも教えていただいても「本当にこれでいいのか?」と自問自答して、

        • ロックなヒト_小林宗作を執筆中…

          先日、上毛新聞の社会面に小林宗作さんの記事が載っていましたね。 映画の公開もありましたが、改めて町の偉人の方にスポットが当たっていて嬉しく思います。 僕の記事は、ほぼ出来上がったのですが、再編集が必要になり現在執筆中です! 今回のインタビューの形が特殊であったり、故人の記事であったりすることで、今までとは違ったハードルがあり、再編集しているところです。 いつもは、月末付近に作成しているのですが、今回は少しがかかってしまいすみません… 町に縁のある偉人の魅力が伝わるように

        オンラインイベントのフィードバック

          年始の挨拶

          あけましておめでとうございます! 年末年始は、家族仲良くインフルエンザでダウンしておりました。 高熱で寝込んでもいましたが、みんなでゆっくりできる時間にもなり、これはこれで良かったなとも思います。 年始早々、様々な出来事がありますが、自身ができることも限られているので出来ることから進めていきたいと思います。 2024年も、どうぞよろしくお願いします。 #REnaissanceslab #ルネサンスラボ #東吾妻町

          【年末のご挨拶】

          ルネサンスラボは、事業としてはまだまだ未熟どころかやっと生まれたくらいですが、少しずつご相談をいただく機会が増える年となりました。 これまでの活動で、町内のお店のチラシを作っていたり、色んな方への出会いなどが、少しずつ繋がってきているようにも思います。 温かい目で見守ってくれたり、協力してくれる方のおかげです。 いつもありがとうございます。 まだまだこれから、色んなことに挑戦していくと思いますが、ただ、目指していく方向は変わるわけではなく。 町の「これって価値あるじ

          音声配信はじめました

          ”ルネサンスラボは、町の「これって価値あるじゃん!」を見つけ出し、リプレースして価値を再び生み出していくことで、関わる人たちがハッピーになるビジネスを目指しております。” 最近、この言葉を連呼しています。 ノートがご無沙汰になってしまいましたが、実は最近スタンドFMを始めたので、そちらに時間を使ってしまっていました。 文章を書くことでの、自身のインプットもあるのでサボらずやっていければと思っています。 でも、音声でのアウトプットをすることで、自然と整理されていくこともあ

          ロックなヒト_小林宗作さん

          「”窓際のトットちゃん”に出てくる校長先生の記事を書いて欲しい」とリクエストをいただきました。 トットちゃん(黒柳徹子)に大きな影響を与えた校長先生である「小林宗作」さんは、実は東吾妻町(旧岩島村)で幼少期を過ごしていたようです。 話は聞いてましたが、ちゃんと調べたのは今回が初めてなので、とても良い機会をいただきました。 そんなわけで、リサーチ、リサーチ、リサーチ… まずは、本を読んで、次はネットで、論文的なのも出ているので一通り目を通してみることに。 ただ、僕として

          東吾妻町のサラダ(アミューズ)

          皆さん、アミューズって知ってますか? ネットで検索すると… 【「アミューズ(amuse)」とは、フランス料理用語で「お楽しみ」という意味を持つ、前菜の前に出てくる料理のこと。】 と、出てきます。 15年くらい前に新宿のレストランで働いていたことがあったのですが、その時の定番としてはイベリコ豚のサラミとドライフルーツがショットグラスに飾られていたのを覚えています。 今回は、小さな一口大にカットされたパンの上に、クリームチーズを塗り、シルクサーモンの生ハムを乗せて、レモ

          東吾妻町のサラダ(アミューズ)

          【歳時記08:なぜラボなのか】

          紅葉のピークも下り坂となりましたが、寒暖差(特に低い気温)が少ないことで、山は全体的に茶色の印象です。 近くで見てみると、色が変わる前にシワシワになっている葉っぱも。 鮮やかな色を出すためには、厳しい寒さも必要なんですね。 「ルネサンスラボ」の「ラボ」とは小規模な研究所という意味です。 研究所というより、研究室くらいのイメージかもしれないです。 ただ、小さいからこそ、ジャンル問わず色んなチャレンジや可能性を試すことができます。 これまで… 「コロナ禍で大変な時だから

          【歳時記08:なぜラボなのか】

          東吾妻町のサラダのついて

          先日、自分と同じような理念を持っている経営者や料理人の仲間とのキャンプの機会がありました。 そこで、光栄にもコースメニューの最初のサラダとアミューズを担当させていただきました! テーマは「東吾妻町のサラダ」 開催場所が車で2時間半ほどの場所だったのですが、できるだけ 当日に採れた野菜を提供することで価値を高めたい と思い、当日に生産者の方の元を回らせていただきました。 サニーレタス、リーフレタス、ケール、水菜、ミニトマト、人参の葉っぱの葉物をベース。 その場で柚子

          ギンヒカリの押し寿司🍣

          僕が担当しているインタビュー記事がアップされました! 今回は、さかえ鮨の天沼諒真さん。 山間の美しい自然に囲まれた東吾妻町にある寿司屋「さかえ鮨」は、三代にわたって受け継がれ、地元の食材と共に伝統を大切にしてきました。 地元の食材と山の幸を組み合わせた「ギンヒカリの押し寿司」を始めとして、 地域の特産品を最大限に活用し、地元の価値を高めることを目指し、挑戦し続けている三代目からの世代を超えた力強いメッセージを感じるインタビューとなりました。 「世代を超えて山の幸を握る

          「東吾妻町のサラダ」の試作。

          「東吾妻町のサラダ」をテーマに試作を進めています。 ここ最近は色んな生産者の方へ足を運んだり、連絡をとらせていただきました。 来週、お披露目する機会があるので、期待と緊張があり、そわそわしています。 調理を僕がするわけではないですし、生産物も僕が作っているわけではないですが、これまでの繋がりを元にサラダを作っていきます。 なぜ、サラダなの?と、疑問に思いますよね。 そのうち、なぜサラダなのか。も、お伝えしていこうと思います。 いろんな生産者に会い、生産物に触れ、食べ

          「東吾妻町のサラダ」の試作。

          公務員の視点から見る、地域社会への想い

          僕の書いた記事がアップされました! 今回は、役場で働く佐藤祐介さんです。普段は知らない役場の仕事の裏側を教えてただいた貴重な機会となりました。 気になった方は是非ご覧になってください🙇‍♂️!! 東吾妻町で公務員として働く佐藤祐介さん。町役場での彼のキャリアは、地元への愛情と貢献したいという思いから始まりました。 一般企業の道もあったかもしれませんが、地域社会への奉仕を志し、行政の道を選びました。 町での繋がりを感じる中で、地元での恩返しを果たしたいと強く願う佐藤さん。

          公務員の視点から見る、地域社会への想い

          【歳時記07:価値について】

          10月に入り、少しだけ色がついてきた山々。 ブドウやリンゴも最盛期ですし、これからの10月末の紅葉時期が楽しみです。 3・4年前からブランドやブランディングについて学び機会が多くあり、そもそもブランドとは?ブランディングとは?と、時間をかけて理解を進めてきました。 今年に入って4月くらいからは、”価値”について考える機会が多くあります。価値についての参考書籍もいくつか読んできました。 まだまだ理解の途中ですが、結局なぜ”価値”について考えているのかというと「東吾妻町の価

          花火大会のお手伝い

          先日、9月16日に東吾妻ふるさと花火という花火大会が開催されたのですが、この花火大会のチラシ作成を任せていただきました! (写真も東吾妻町のカメラマンにご協力いただきました!) 東吾妻町でのイベントはコロナ禍の影響で少なくなっていたので、個人的にもとても嬉しく思いますし、町のイベントに少しでも関わることができ、とても貴重な機会となりました。 イベント当日も、たくさんの方が集まり、花火の打ち上げも無事に行われ大盛況🎆 関係者の皆様、ありがとうございます。そして、お疲れ様で