見出し画像

自粛中だからこそ家で出来る人生を好転させる行動3選【今やるべき】

リモートワークやイベント自粛、
不要普及の外出を控えなくてはいけない現状や
また仕事が休業になったり、
収入源が無くなったり少なくなったりして
不安が大きくなってる方も多いかと思います。

株価は謎に上昇を続けていますが
消費量は確実に減っているし
GDPも日本だけでなく世界的に激減しています。

「この状況をなんとかしないといけない」

と気持ちだけが焦っているが
特に何もしていないという方も
少なからずいてるかと思います。

またこの自粛ムードや
そこに付随して起こる不景気は
1年〜3年くらい続くとも言われています。

こんな不安の大きな世の中ですが
今だからこそ出来る事、
やっておくべき事を厳選して3つに絞ったので
是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。

動画で観たい方はYouTubeにて公開しているのでこちらをご視聴ください

それでは本題に入っていきます。

1.今やっておくべき事 仕事編

ここではすぐに収益化は出来ないかも知れないけど
今だからこそ挑戦出来るし
現状より収入を1円でも多く得る為の方法について
話をしていきます。

結論から言うとリモートで出来る仕事です。

「いや、それはわかってるよ!」

とツッコまれそうなので
今日は2つピックアップして
解説をしようと思います。

・株式投資

事実として最近ネット証券の
口座開設数は爆増しているそうです。

先に注意点から話します。

まだまだ株価は下がっていく可能性は
充分にあるので

「ここが底だ」

と読んで一気にドカンとまとまったお金を
投資するのはかなり危険過ぎる行動です。

コロナの影響がどこまで引きずるかは
全くわからないし、
また直近でいうと大統領選挙や
サマーバケーション等で
株価が変動する可能性が高いので

基本的な姿勢としては

「下がっていくだろう」

そう考えながら投資していく事をおすすめします。

これを言うと、

「下がっていくところに投資したら損するだけじゃん」

そう思われる方も少なからずいるかと思います。

この先行きが不透明な現状で
初心者が投資をするには2つあります。

1つ目は

少しづつ数回に分けて投資をする。

最近は日銀の買い支えによって
株価は戻ってきてはいますが
経済状況を考えるとこれから下がっていく事は
容易に考えられます。

なので100株だけを下がれば買い足す
下がれば買い足すという単純作業を
1ヶ月単位であったり
今の価格から何%落ちたら買い足そうであったり
何円まで落ちたら買い足そうという風に
少しづつを数回に分けて投資する事をおすすめします。

しかしここで凄く重要な事があります。

あくまで余剰資金で投資をする

これは初心者のうちは徹底してください。

買い足して買い足した結果
首が回らなくなってさらに株価が落ちていくとなると
売らない限りは実際の損失は無いですが
心配と不安と絶望で
生きた心地がしなくなります。

2つ目のポイントは

比較的安価な銘柄を選ぶ

比較的安価という基準は人によって
異なるかと思うので具体的な銘柄や
価格をお伝えすることは出来ないですが

あくまで私の基準で考えると

株価数百円という銘柄は比較的安価だと思ってます。

仮に500円の銘柄が半値まで下がっても
250円なので100株買ってたとしても
25,000円の損失なので
あくまで私の個人的な感覚でしか無いですが
25,000円が減っても痛いのは痛いが
死ぬ事は無いかなと思います。

そして1つめのポイントで述べた
買い足しの考えを足すと
500円で100株、250円まで下がったら
もう100株買い足す事になります。

この場合の自分の平均の取得単価は
375円になります。

後に経済が回復したり、
その銘柄が凄い業績をあげたりして
株価が上がるとその差額が自分の利益になるので
銀行に預けている金利と比較すると
格段に利益を稼ぐ事が出来ます。

2つめのおすすめは

・YouTube

です。

これについては以前に
「今だからこそYouTubeをはじめる3つの理由」
という動画で詳しく解説しているので
こちらを観ていただけると理解いただけるかと思います。

ざっくりとこの3つの理由を挙げると

・視聴者数が増える
・敵が減る
・投資期間が作れる

この3つです。

この3つについて詳しくわかりやすくまとめているので
是非見てみてください。

2.今やっておくべき事 健康編

普段会社員や学生としての生活をしていると
付き合いや飲み会などでどうしても
生活リズムが狂ってしまいます。

逆に家に居ぱなしなので

むしろ生活リズムが狂ってしまう

という方もいるかと思います。

しかし考え方を変えると今の現状は

自分の考え方次第で時間をコントロールできる

かと思います。

具体的に今しておくべき事は2つで

1つ目は

最も健康的な生活リズムを見つける事

です。

一般的には早寝早起きや一日3食が
健康に良いと言われていますが
人それぞれ個人差があるかと思うので
自分が最も調子の良い睡眠時間や
最も調子良くなれる食事時間を
試行錯誤出来る期間だと思います。

これを見つけ出す事が出来れば
普段以上に自分のポテンシャルを発揮出来るので
結果的に収入が増えたり、
人生の幸福度が上がったりします。

2つ目は

・筋トレ

です。

筋トレをする事によって
筋肉量が増え、体型が変わり
頑張れば頑張るだけわかりやすく
自分で効果を感じる事が出来ます。

またドーパミンやセロトニン、アドレナリンが
分泌される事で幸福感を感じる事が出来たり
テストステロンが上昇することで
モチベーションがあがります。

モチベーションが上がる事で
それが自信に繋がって結果的に
コンプレックスと感じていた事が
そこまで気にならなくなったりして
人生の幸福度が格段に倍増します。

3.今やっておくべき事 勉強編

ここでは今後コロナ自粛が収束した時に
役に立つので学んでおいた方が良い事を
2つピックアップします。

・ニュースや情報

幅広く情報収集をする事によって
世界が広がります。
また興味のある分野をより深く調べる事によって
少し先の未来予測が立てれるようになります。

これはどういう事かというと

「今後のテニス業界はどうなるか」

というテーマがあったとして
テニスの知識が全く無い私は
先の事なんてまったく予測出来ません。

しかしテニスをやっていたり
テニスについて詳しく知ってる方は

今後この選手が日本を引っ張る存在になるだろう

であったり

このブランドが今後テニス業界に参入するだろう

といったように少し先の未来が
全く知らない人よりも明確に見えてきます。

これはビジネスや経済においても
同じ事が言えるので
ネット回線さえあれば情報収集の手段は
無限にある現代ではやらないという選択肢は無いかと思います。

・プログラミング

これは私自身プログラマーでは無いので
詳しい事はわからないですが
少なくともHTMLやタグを組むレベルの
事はできるので
プログラマーの「プ」の字の
一歩手前くらいは知っているつもりです。

私は現在28歳なのですが
同世代の人ならわかってくれるかと思うのですが
TwitterやInstagramが流行る前に
mixiが流行っていた時代がありました。

その少し前の時代の話になるのですが
大阪だけかも知れないですが
ホームページが流行っていた時代がありました。

今から思うと凄くクリエイティブな時代
だったと思うのですが
当時のホームページ時代に私は
大阪を北と南に分けた場合の南大阪エリアでは
ランキング1位になっていた時代がありました。

今から約12、3年前の話ですが
この時期にタグを組んで
WEBページを作る事を学んでいたので
大人になった現在でも
HTML等は理解しやすかったのです。

現在のプログラマーはもっと難しい事をしているし
そもそもプログラミングは僕が
やってるレベルよりもっと難しいですが
入り口程度でも知っているのと
知らないのでは大きく差があります。

プログラミングを少しでも学んで
ランディングページを作れるというレベルになると
それが出来ない大人達はたくさんいるので
副業としての収入を稼ぐ事は出来るかと思います。


以上が今日の内容の自粛中の今だからこそやっておく3つの事になります。

ダラダラと過ごす一日もたしかに幸せですが
コロナ自粛がさった時に
努力していた人と全くしていない人では
大きく差が開いてしまうかと思うので
是非参考にしていただけると嬉しいです。

また今日の内容に共感していただけた方は
Twitterやその他SNS等で拡散を
していただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?