見出し画像

ケガ、病気、介護に身辺整理……公的な保障だけでは不足するかもしれない老後のリスクとは?

人生100年時代となり、老後が長くなるとリスクも多く抱えることになります。老後に起こりうるリスクにはどのようなものがあるのか、そのリスクに備えるにはどうしたらいいのか、国の制度や保険、資産運用などによる老後のリスクの備え方をご紹介します。


■老後にどのようなリスクがあるか



老後のリスクには大きく分けて、健康上のリスクと経済上のリスクがあります。それぞれのリスクを細かく見ていきましょう。


○【健康上のリスク】  


●病気・ケガのリスク

厚生労働省「令和2年(2020)患者調査の概数」によると、病院および診療所を利用する65歳以上の患者の割合は、外来で50.7%、入院患者で74.7%となっています。外来は半分以上が65歳以上の人、入院の場合は7割以上が65歳以上です。このように、老後は病気やケガをするリスクが圧倒的に高くなり、常に隣り合わせであることを認識しておきましょう。

●認知症のリスク

日本における65歳以上の認知症の人の数は約600万人(2020年現在)と推計され、2025年には約700万人(高齢者の約5人に1人)が認知症になると予測されています。認知症も病気のひとつと言えますが、症状の性質からここでは分けて考えます。

認知症の症状が進むと日常生活全般に支障が出てきて、さまざまなミスを犯したり、場合によっては他人に損害を与えたりすることもあります。とはいえ認知症は誰でもなりうることから、認知症への理解を深め、社会の中で共生することが課題となります。

●介護のリスク

厚生労働省「介護保険制度の概要」によると、要介護(要支援)認定者の数は669万人(2020年4月末)となっており、この20年間で3倍以上に増えています。介護問題はとても身近な問題です。自分が介護になるリスクだけでなく、同居している家族が介護となるリスクもあります。近年問題になっている「老老介護」は高齢化と核家族化により、年々深刻化しています。

ここから先は

701字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

✅よろしければサポートお願いします🤲 毎日更新するためのモチベになります。 頂いたサポート代は、毎日の活動費に使うとともに 私の記事をご覧になって、何かご要望があれば なんでもリクエストしてください!どうぞよろしくお願いします❕❗️‼️