知っててよかった子供の栄養と免疫✨

こんばんわ!

6月から学校も通常通りスタート✨

嬉しい様な、心配な様な、、、気持ちは50:50ですが、とりあえず免疫はあげるに越したことない!!と、いうことで今回は

子供の栄養と免疫✨

についてお話ししていきたいと思います✨

そもそも病気とは、どのくらい種類あるとおもいますか??

一昔前までは3万種類と言われていたのですが、今は、なななななんと!!!6万種類にまで増えてしまったみたいです!!!びっくり!!

たしかに、長男の時には四種類くらいしか予防接種がありませんでしたが、末っ子の時には十種類以上増えていました!!

それだけ病気の種類が増えてるんですね、、、

納得。

こんなにたくさん種類がある病気ですが、大きく分けると二種類にわけられます

ひとつは。。。。

代謝性の病気

これは慢性的なもので生活習慣により引き起こる病気。

糖尿病や、心筋梗塞、脳梗塞etc...

つまり生活習慣病ですね。

むかしは成人病とも言われていましたが、成人した大人だけではなく、生活習慣により大人も子供も関係なく、誰もがなる可能性があると、1997年に改名されました。

これは毎日の生活習慣、食事や運動が大きく関係してるので、本当に母親の知識が重要になってきますよね!!

もうひとつは

感染性の病気

これは慢性ではなく急性の病気です

胃腸炎やノロウィルス、インフルエンザetc...

原因は主に3つ!!

❶カビ

❷細菌(バクテリア)

❸ウィルス

風邪を引くとみなさん抗生物質をもらうと思うのですが、抗生物質は実は細菌をやっつけてくれるおたすけまん!

なので、風邪はウィルス、、、

あれ?どうゆうこと?

って思いませんか?笑

実は、風邪に効く薬はないようです😂

えぇーーーーーー!!!ってなりました😂

では風邪をひいたらどうするのが正解なのか?笑

対策を取るまえに、ウィルスの特徴を知っておきましょう✨

ウィルスは数で言うと2000種くらい種類があり、厄介なことに、変種をすぐ作ります

Aというウィルスがあったとして、そこら辺にいたBというウィルスに出会い、Cと言う新しいウィルスを作ってしまう!!

なので予防接種でウィルスをなかにいれたところで、種類がちがければ、意味がなくなってしまうんですよね😢なんてこった!

だから、予防接種をしても、かかる人もいるのか🤔なるほど。

だぁ〜からぁ〜!!!

じゃぁあ〜どうしたらいいんじゃぁぁぁぁ〜?!

ってなりますよね😂😂😂

まぁまぁちょいとお待ちください。笑

そもそも私たちの体は60%がお水!(しつこいが何回もいいますwだって大事だから😂)

16%がタンパク質!そして体脂肪が23%

まずは良質なお水を体内にいれること!

これは健康な体を手に入れるためにまず、一番重要です!!だって半分以上ですからね!!!

今は水道水から人が飲んだ薬がでてきていると、新聞にもかかれていました。薬を飲んでない人も、水道水を飲むと、必然的に体に入れてることになります。オーマイガー。

水の話をするとまた何時間もかかるのでまたにします😂😂😂

そして16%を占めるタンパク質!これがなんといっても、子供の成長と栄養に最も必要になります

それではここで子供の成長の過程をおさらい♥︎

オギャーと生まれて、平均身長50センチ!

0~1歳 身長25センチ伸びて、75センチ!

1~2歳 身長12.5センチ伸びて、80~90センチ!

2~3歳 6.5センチ伸びて、90~100センチ!

3~4歳 5.5センチ伸びて、100〜110センチ!

1年間でこんなに伸びるなんて😭😭😭

改めて見ると、ほんとに子供の成長ってすごいですよね!!!

こんなに伸びるってことは〜〜〜

そう!!!

相当細胞の数が増えてるってこと!!

細胞の材料である水!タンパク質!脂質!がたくさん使われているということ!!!

そしてこれらを代謝させるためにビタミンBが、たっくさん使われているということ!!


なぁーぁあああぁぁあるほどぉ〜〜〜!!!!!

成長に使われて、なかなか十分な栄養素がたりなくなるから!!だから、大人より、子供の方がかぜひきやすいのですな!!!!納得!!!

そうなんです。ウィルスが体に入ってくると、体はそれにあった抗体を探して、作り出します!

例えば凸こんなウィルスが体にはいってきたとします!

そうすると、、、抗体を探します

「●これかなぁ〜」

「◾️これかなぁ〜」

「凹これかなぁ〜」

ムムム!凸にあうのは凹これやー!!!!

かっちーーーーん!!!!🔲と、合わせるわけです。笑

(これ意味わかるか心配w)

この凹をたっくさんつくると、良くなるわけです

この抗体の材料がなんと、タンパク質なわけです!!

そしてこれを早くつくるのが、ビタミンCの役割なんです✨

ですからー!!!風邪をひいたら!!

タンパク質+ビタミンC!!


これでばっちりなわけです☺︎

おかげでうちの一家は病院には滅多にお世話にはなってません✨(国のため、国民のために医療費あまり使いたくないしね!)

なので、是非風邪をひいたら意識してタンパク質とビタミンCをとってみてくださいね✨

そして免疫をあげること!

これ以前話した腸活でばっちりなので、ぜひまた、改めて腸活についての記事、読んでみてくださいね♥︎

あと付け加えるとすれば、やはり空気の質がとっても大切✨

実は1日のうちに一番口に入れてるのは空気です!

目に見えないものなので、意識してる方は少ないかもしれませんが、一番大切です✨

特に寝室の空気が一番大事!

なぜなら寝てる間に細胞は修復されるからです!

なので空気清浄機をおくなら、断然寝室です✨

細胞分裂のレベルが変わります✨

=体のメンテナンスの質があがります✨

空気清浄機も、たくさん種類がありますが、COPD(クリーンエアー供給率)のデータが出てるものなら安心です!

そして英国アレルギー協会の、除去率データも参考にされるといいと思います✨

うちは世界no.1の空気清浄機SKYちゃんを各部屋に完備して、コロナ対策にも力をいれてます✨


家族の健康が一番ですからね♥︎


少しの知識で家族は健康になります✨

ぜひ、ほほぉー!っと、

参考にしていただけたらうれしいです✨






よろしければサポートよろしくお願いします♥︎ 新たな挑戦に力を貸していただけたらうれしいです!