マガジンのカバー画像

読んだ本の記録

24
読書日記です。読んだ感想をアップしています
運営しているクリエイター

#読書

【読書】「対話と決断」で成果を生む話し合いの作法

話し合いやファシリテーションについて立教大の中原先生が書いた本書。書籍のタイトルに~「対…

sakaguchi yuto
10か月前
9

【読書】心理的安全性をつくる言葉55

両利きの経営の提唱者である米スタンフォード大学経営大学院のチャールズ・A・オライリー教授…

39

【読書】定着と離職のマネジメント

私も卒業生の一人であるが、リクルート出身の人はリクルートが好きである人が多い。そう考える…

28

【読書】リフレクション-内省の技術-

たとえ意見の異なる相手であっても、対話して協働したり、合意することというのは大切だと言わ…

16

【読書】心理的安全性のつくり方

リクルートで求人広告の営業をしていた20代の私は、スキルも実績もないところからのスタートで…

14

【読書】組織が変わる

対話による組織開発で著名な宇田川先生の最新刊。非常に楽しく拝読した。 対話によって組織の…

16

【読書】チームワーキング-ケースとデータで学ぶ「最強チーム」のつくり方

エイミーエドモンドソンさんが「チームが機能するとはどういうことか」でチームではなくチーミングだとの概念を提示してから数年。 今回、中原先生と田中先生が著した「チームワーキング」でも、チームを「working」な状態からにする、つまりワークし続けなければいけないという視点で書かれていることにエイミーさんとの共通点を感じてしまう。 皆様もご経験のことだろう。期初に立てた目標、方針、ビジョン、あれこれのことは日々業務の中で忘れ去られ、しかも忘れ去られるだけではなく、もはや途中か

【読書】チームが機能するとはどういうことか

自分が今働いている職場において必要な仕事はどのような種類の仕事だろうか? ルーチンの決め…

28

【読書】ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

3歳の娘が通っている公立保育園は、日本人が大多数だけれども、都内ということで、いろんな子…

9

【読書】楽園のカンヴァス

原田さんはたくさん本を出しているが、「楽園のカンヴァス」には、彼女の情熱と才能がほとばし…

9

【読書】窓ぎわのトットちゃん

この本のタイトル、どこかで聞いたことがあるという方もいらっしゃるのではないだろうか。黒柳…

2

【読書】マインドフル・リスニング

これからの時代に欠かせない「聞く」スキルの重要性という帯がついているこの本。YeLLの篠田さ…

4

【読書】本日はお日柄もよく

原田マハさんの「本日は、お日柄もよく」を読んだ。 人の心を動かすスピーチライターの話。自…

1