見出し画像

【倫理・公共の指導案】功利主義×桃太郎で考え直す自身の正義観

※本授業は、ワンピース(ワノ国編)に影響を受け作っています。サムライの精神で、授業スライドは無料配布いたします。授業プリントのみ今回は有料といたします。スライドはお好きに使って、楽しんでください。


本授業のターゲット生徒
普段の授業で考えることすら毛嫌いしている生徒
考えることに興味を持ち始めている生徒

「面白い授業をしてください」とか言われる。

「いやあんたらが興味を示さないからだろ」って思う。

もうそんないたちごっこは終わりにしよう。


生徒も、先生も、両方楽しめばいいじゃない。


|授業の概要|

分野:功利主義(ベンサム・J .S.ミル)
テーマ:桃太郎で考え直す自身の正義観
目標:自分の正義観を知り、考え方の幅を広げる。
※公共の授業にも対応しています!

|筆者の紹介|

この記事を書いている人:
ゆとりんり(現役倫理教員)
新卒で倍率100倍の民間企業に就職後、教員に転職
教員採用試験の採用枠1枠に1発合格(働きながらの完全独学)
県に授業の研修用資料の提供や、学校の試験問題見本の作成を行う。
ブログで「ちょっと変わった授業アイデア」まとめてます。

|このページの見かた|

見方

ゆとりんり流、スライドの授業での使い方はこちらで紹介しています。黒板に映せるように背景を黒くしています。



\導入/

導入が一番大切です。生徒に「今日はいつもと違う」と思わせましょう。そのために、倫理と意外性のあるものを掛け合わせ、それを最初にドヤ顔で提示します。と同時に、先生自身も今回はたのしむぞ!という姿勢を示しましょう。

今日の授業は桃太郎をします。17、18歳にもなって桃太郎を全力で考える高校生がいましょうか。いや、今だからこそ、いろんな視点からこれを考えます。

桃太郎で考え直す自身の正義観


ちなみに「正義」は最近話題になっています。書店でもよく見ます。生徒と共有しても良いでしょう。流行に弱い高校生にははっきり「流行だよ」と伝えます。

これらの本のうち、どれか読んだことありますか?最近書店で「正義」についての本が増えています。働く社会人がこれらの本を読んでいるということですね。今日の授業はこんな正義についての授業です。

桃太郎で考え直す自身の正義観 (1)

※マイケル・サンデルさんの「正義」の本はベストセラーになっています。


ここで今日の目標を提示しましょう。「考え方の幅を広げる」と設定しています。私が本授業を行った後の振り返りでも「他者の考え方や、今までにない視点で物事を考え、幅が広がった」とありました。考える意味を示すのもポイントです。

では、正義について考えて結局何がしたいのか。それは「自分の正義観をしり、考え方の幅を広げる」です。日常で自分1人の考え方だと、いつか行き詰まります。本授業で、他者の考え方を受け入れられるようになりましょう。

桃太郎で考え直す自身の正義観 (2)

スライドの矢印を三角化して、鬼のつのぽくしてみました。



\展開(桃太郎のストーリー)/

再度はっきりと確認します。今日の授業で何を考えるのか。よし!今からスタートです。とついに始まる感を演出します。

さて、始めます!考える題材は、改めまして「桃太郎」です。ていうか、みなさん、桃太郎のストーリーを知ってますか?

桃太郎で考え直す自身の正義観 (3)


ここからは生徒主体です。ストーリーの確認をします。面白さを演出します。4人を選び、1人ずつに起承転結を割り振り説明させると面白いです。私は「おい!!おじいちゃんとおばあちゃんが鬼退治に行ってるやんけ!」みたいな答えになりました(笑)

では、ストーリーを確認します。プリントに書いてもらいます。ですが、まず4人当てますので、1人ずつ「こうして」「こうして」「こうして」「こうなった」と説明してください。綺麗に物語を完結させてくださいね!

では◯◯さん、まずどのように物語は始まりますか?→板書でメモ

次に〇〇さん、この次どうなりました?→板書でメモ

はい、大丈夫ですか?このまま完結しますか?では◯◯さん、次は?→板書でメモ

それでは最後です。◯◯さん、最後はどうなって終わりですか?→板書でメモ

確認します! 板書メモを基に先生が演じる。(恥を捨てて楽しむ。ツッコミながら)

ではみなさんは、綺麗に物語を綺麗に4分割で完結させてください。プリントへ記入です。

桃太郎で考え直す自身の正義観 (4)


これがポイントです。前振りになりますので、絶対に確認してください。全体確認も合わせて、生徒に発表させましょう。黒板にメモを残しておくと良いです。

で、この物語における正義と悪は誰でしたか?

桃太郎で考え直す自身の正義観 (5)



\展開(正義と悪の再考)/

ここからがこの授業の真骨頂です。当たり前を覆します。全員で「あ、確かにな」となったら大成功です。多分なります。なるような流れで作ってみました。

みなさん、鬼を悪としましたね?それ本当にそうですか?鬼の立場になって考えたことありますか?突如旗もった若者が、知らない動物たち連れて家に殴り込みに来たら、戦わないですか?

桃太郎で考え直す自身の正義観 (6)


私自身がもと広告代理店勤務をしていたこともあり、今回は「広告」を使います。キャッチコピー(一言)で考えさせます。桃太郎の物語は、目的を考えれば、正義が揺らぎます。

さて、こちらの広告を見てください。「きび団子のため、だけじゃない。」あれ、桃太郎たちってなんで鬼と戦ったんでしたっけ?そういえば。ペアで共有してみてください。

(共有、発表後)桃太郎は、いいですよね。街を守るためですか?イヌ、サル、キジは、、、きびだんごをもらったからですか?もし鬼にもらっていたら?あれ、正義って、なんでしたっけ?

桃太郎で考え直す自身の正義観 (7)


もう一つの広告がすごく印象的です。「めでたし、めでたし?」というタイトルです。鬼側の視点を一言で表現しています。狙い通り、生徒にとっても「確かに。」に誘ってくれる広告です。

では、鬼側について、先の広告の2年後にこんな広告が出されます。「ボクのおとうさんは、桃太郎というやつに殺されました。」私たちは、桃太郎側のストーリーだけ見て、「めでたし、めでたし」としてませんか?

桃太郎で考え直す自身の正義観 (8)


あと一押しです。「確かに(悪っているのか?)」となる状態に背中を押す一言で決定づけます。

鬼って、なんのために戦ったんですかね?ペアで考えを共有してみてください。(後発表)

桃太郎で考え直す自身の正義観 (9)


広告のキャッチコピーになぞらえて、生徒にもひとことで表現させます。ここまで考えたことを整理して、次にいきましょう。※ストーリー確認時の前振りの回収をします。

授業の最初に「正義のミカタは桃太郎」と定義しましたね?みなさんのプリントにも書いたでしょう?では、こうなった今、鬼は何ですか?この戦いは正義(桃太郎)VS(   )(鬼)どう表現しますか?ひとことで書いてください。

桃太郎で考え直す自身の正義観 (10)



\展開(トロッコ問題へ)/

思考実験で最も有名と言ってもいいトロッコ問題を用いて、生徒自身の正義観をぐらつかせます。※ただし、一部学校では保護者のクレームリスクもあるため、対策も入れていますが、ご考慮の上でお使いください。

みなさん「正義VS正義」としましたか。こうなると「悪」がなくなりました。てか、そうなると正義って何ですか?みなさんにとっての正義ってなんですか?ある実験をします。

桃太郎で考え直す自身の正義観 (11)


ここからは通常のトロッコ問題です。絵で描くよりイラストでわかりやすいと思います。

おそらく、レバーを引く人も多いです。理由を聞いてあげてください。「助かる数が多い方がいい」というはずです。黒板に「数」とメモっておいてください。

線路にはトロッコ(電車)。このままいくと5人の作業員が犠牲になります。ですが、たまたまあなたがレバーの近くにいます。レバーを引けば1人を犠牲に、他の5人は助かります。あなたはどっちを選択しますか?どちらかに手をあげてください。→メモ

桃太郎で考え直す自身の正義観 (12)


この質問で何もしない(=押さない)が増えると思います。レバーがあるかないかの違いなのに、生徒の思考は変化します。

それでは場面を変えます。あなたはトンネルの上にいます。目の前にはガタイのいい人が。下には作業員5人がいます。あなたがその人を下に、自らの手で押すと5人は助かります。押さなければ、5人が犠牲になります。どちらを選択しますか?どちらかに手をあげてください。→メモ

桃太郎で考え直す自身の正義観 (13)


状況を整理します。最初「数」を正義とし、レバーを引いたが、次の質問では「押さない」に変化している生徒がいます。その生徒に質問してください。

こんな人いませんか?最初は「数」を正義としたのに、二番目では変化した人。〇〇さん、あなたは何をもとに二番目は判断したんですか?あなたの正義観って何ですか(優しめに)?ペアで基準を共有してみてください。わからないも歓迎です。

桃太郎で考え直す自身の正義観 (14)



\展開(ベンサム・J.S.ミル)/

数を正義とするという発言が出るはずなので、それに合わせて紹介しましょう。可能であれば、別の授業で行ったほうがテンポは良くなると思います。サラッと紹介スライドにしました。

数こそ正義とした人、そんな思想家もいます。ベンサムは数、ミルは質です。例えば「この作業員は誰ですか?」と質問してきた人はミルに近いかもしれませんね。

桃太郎で考え直す自身の正義観 (21)


保護者対策も忘れず。こういうのははっきり言ってもいいと思います(あくまで個人的見解です)

全国のどこかには保護者の中には「うちの子に人を殺させる気か」とご意見をくれるかたがいるみたいです。ですが、サラサラそんなつもりはありません。みんなの正義観について考えてもらいたいだけです!!

だからこのトロッコ問題は、すごく議論されています。日本においては次のような見解が出ています。

桃太郎で考え直す自身の正義観 (15)


脱線してますが、次のスライドで軌道修正します。

日本においては「正しさ」を追求するのではなく、「怒られるのならば、そもそも触れない」が正解とされる。という見解があります。果たしてそうでしょうか?

桃太郎で考え直す自身の正義観 (16)


桃太郎の話に引き戻します。トロッコ問題の議論を桃太郎に置き換えて、生徒に示してみます。

例えば、桃太郎が「1人にでも怒られるなら、鬼退治に行かない!」と選択したらそれは正義感があるといえますか?いやそもそも、桃太郎に正義感があったのか、疑う必要すらあるのです。

桃太郎で考え直す自身の正義観 (17)


ここからが2時間目です。大体ピッタリ1時間目はおさまるはずです。



\展開(桃太郎裁判)/

NHK for Schoolに最高の教材があります。少し長いのがマイナス点ですが、面白いので生徒の食いつきはあると思います。桃太郎以外にもコンテンツがあるので、参考にしてください。

2時間目になるので、前回の軽く復習と、目標確認だけ行いましょう。動画が長いので、サッと。

この時間は「桃太郎」を裁判します。前回から私たちは何をテーマとしてきましたか(発表)?

正義ですね。正義の代表格桃太郎の裁判映像を見て、あらゆる観点から考えてもらいます。みなさんは「有罪、無罪」と「理由」を考えてください。

桃太郎で考え直す自身の正義観 (18)


グループ討議の後、なぜその判決にしたか、発表させましょう。

グループで意見を交換し、発表してもらいます。有罪で刑をどうするかまで話し合えたらベストですね。どちらにしても「理由」を大切にしてください。



\まとめ(自身の正義観を考えまとめる)/

桃太郎裁判を通して、正義について、結果ではなく内面に注目して考えさせました。改めて、自身に落とし込ませます。

レポートを書かせて提出させると、思考の表現力向上につながります。また、書き起こす作業を通し、自身と向き合う時間にもなります。

さて、前回からの授業で「正義=桃太郎」でしたが、どうですか?それぞれにそれぞれの考え方がありますね。あなた自身の芯にある「正義」とは何ですか?レポートにまとめてください。

桃太郎で考え直す自身の正義観 (19)



|【限定無料】スライドのダウンロードはこちらから|

以下の記事では、記事中にもある「Googleスライド」を丸々全部ダウンロードすることができます。

今回はスライドを無料配布します!!!

ダウンロードできるスライド
・形式:Googleスライド
・ページ数:全21ページ
・設定:2~3時間分


Googleスライドのダウンロード方法

ダウンロード

ダウンロードして、あとは授業で使うだけ。ぜひ楽しい倫理を展開してください!


以下「Googleスライド」をダウンロードしてそのまま授業で使ってください。

まずは右下[Google Slides]をクリックして下さい。



|追伸|

倫理は地歴公民の先生が一番やりたくない科目と言われます。気負いしないで下さい。授業者が一番楽しみましょう。

私の授業は活動が多いです。生徒と一緒に活動し、「答え」を捨てさり、生徒の発言に心動かされてください。


みなさんの楽しい倫理に、少しのゆとりを。




|授業プリントのダウンロードはこちらから|

今回は授業プリントも配布します。もっと楽したい先生は使ってください。

ダウンロード方法はスライドと同じになります。

ダウンロードできるプリント
・形式:Googleドキュメント
・設定:2~3時間分

参考

桃太郎プリント

「もういっそ全部ラクして楽しみたい」という先生はご購入ください!


ここから先は

183字

¥ 200

この記事が参加している募集

公民がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?