見出し画像

カンボジア日記第91号(ジムトレーニング)

សួស្តី!

ナガワールドU15では拠点とする練習場所がまだ確保されていません。

木曜日にクラブの代表が自分の学校と会議を行い、使用時間など決定するそうなので今週は練習が行えたとしても金曜日のみとなりそうです。

その替わりにナガワールドの事務所近くのジムで朝トレーニングを行いました。

トップチームのフィットネス担当のコーチが来てくれ、選手は基本的なエクササイズを行うことができました。

しかし、7時集合のはずだったのに時間通りに来ていたのは5人。。。

時間通りにきた選手

遅れて最終的には15人ほどになりましたが、このような時間感覚の改善にも取り組んでいかなければなりません。

フィットネス担当のコーチは受けれ入れきれておらず、最初はかなり機嫌が悪かったです。

たしかに協力隊のいうように相手の文化を尊重し、こちらが適応することに努めていくことも重要ですが、今回のフィットネスコーチのようにグローバルスタンダードとして遅れている、または間違っていることを指摘していくことも重要なのではないかと感じました。

ナガワールドの下部組織での指導と学校の体育やクラブ活動の指導では求めるスタンダードが違うので一概には言えませんが、子供達との関係もできてきている中で助言できることはしていこうと感じました。

また、そういった存在でいれるように行動で示していきたいです。

説明を聞く様子
全体的に見て筋力はかなり低かったです。
ここも伸び代がありそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?