マガジンのカバー画像

カンボジアサッカーបាល់ទាត់

49
カンボジアのサッカーに関わる中で感じたことをまとめました。
運営しているクリエイター

#サッカー指導

カンボジア日記第129号(昼間の練習)

カンボジア日記第129号(昼間の練習)

សួស្តី!

今日は学校でサッカーの大会が行われていたため、11時からの練習となりました。

今、日本は冬が終わり春が訪れていている時期だと思われますが、カンボジアは連日35度くらいになる猛暑日です。

3月はカンボジアでは、乾季にあたりここから2、3か月が1年で最も暑い時期になります。

初めて11時からトレーニングを行いましたが、とても暑く、子どもたちもかなりへばっていました。

カンボジ

もっとみる
カンボジア日記第72号(自主練)

カンボジア日記第72号(自主練)

សួស្តី!

木曜日は体育の授業がありません。

先日、学校に来てくださった先輩隊員の話だと体育の時数は学校によって違うそうです。

ボントラバエク高校は現在、週に1時間の体育です。運動経験を蓄積させていくために充分とはいえませんが、自分にできることをしていこうと思います。

朝、清掃活動をしていると午後に授業がある生徒たちがサッカーの練習をしていました。

この子たちは日本でいう高校2年生と

もっとみる
カンボジア日記第68号(ナガワールドFCセレクション)

カンボジア日記第68号(ナガワールドFCセレクション)

សួស្តី!

今日はナガワールドFCアカデミーのセレクションが行われました。

今年からカンボジアプレミアリーグに所属しているチームに対して、アカデミーチームの設立が義務付けられました。

そのため、ナガワールドFCも今年からU19とU16のチームが設立され、セレクションが開催されました。

自分はナガワールドFCが学校のグラウンドで練習していた縁もあり、U16のコーチを務めさせていただくこと

もっとみる
カンボジア日記第65号(プノンペン高校サッカー決勝)

カンボジア日記第65号(プノンペン高校サッカー決勝)

សួស្តី!

プノンペン高校サッカーの決勝が行われました。

プノンペンにある12校がリーグ戦を行い、上位4つが決勝トーナメント、今日がファイナルでした。

大会規模は大きく、賞金も出ます。(14600$)
賞金は学校に入るそうです。

試合前のセレモニーやハーフタイムショーなど盛大に行われていました。

プノンペン中の高校が完全に訪れていることもあり、カンボジアプレミアリーグより入場者が多か

もっとみる