見出し画像

エッセイ|戦略的ボツ日

朝8:00。空はよく晴れていた。

小さなカバンを背負う4歳の次男と一緒に、保育園に向かう。

「パパ、お仕事がんばってね〜」

と、笑顔で手を振ってくれる彼の存在は、僕の生きるエネルギーだ。

あの笑顔を見ると、「よし!今日も頑張るぞ!!」と気合いが入る。

脱サラしてから早6年。

「自営業で生きていく!」と決めたあの日から、「がんばるスイッチ」がONのまま走り続けられているのは、息子の存在が大きい。

だって、いつの日か彼らに「自慢のパパ」と言ってもらいたいから。笑

でもね。

パパも人間だから、どうにも力の入らない日がある。

そんな日はいつも、自己嫌悪に陥る。

「なんで、頑張れなかったんだろう?」とか。

「もっとやれるはずだろう!?」とか。

ついつい、自分を責めたくなっちゃう。

そんなことが続くと、どんどん自己効力感が下がって、自信がなくなっていく。

それは、僕にとって「よくないループ」だ。

そんなことで悩んでいた頃のこと。

昔お世話なっていたコーチの方から、「ボツ日を作ってみては?」と提案をされたことがある。

「ボツ日」とは、その名のとおり、「ボツにする日」のことだ。

生産的な活動を一切やめて、何もせずボツにする日。

「がんばるスイッチ」をOFFにする日。

そういう日を作ることで、じぶんエンジンを停止させ、「いたわる」をすることができる。

でも、息子を保育園に預けて、パパは家でダラダラしても良いのだろうか?

だって本来は、仕事をするために、息子を預かってもらっているはずなのに、ダラダラなんてしたら本末転倒なのではないだろうか??

「ダメな父親」という烙印を押されたらどうしよう。

そんな一抹な不安を抱き、なかなか「没日」を作れずにいると、今度は風邪をひいて、強制的に「がんばるスイッチ」をOFFにせざるを得ない状況が訪れる。

そんな失敗もたくさんした。

だから、堂々とボツ日を作るようにした。

これを僕は「戦略的ボツ日」と呼んでいる。

普段は健康のために食べないようにしているポテチとビール(ノンアルコール)を買い、朝からカーテンを閉め切って、アニメを見ながら、最強にダラダラする。

もうそれはすごい勢いで、ダラダラする。全力ダラダラだ。とても人様には見せられたものじゃない。

気がついたらそのまま昼寝をしてしまい、何時間もの時間(=寿命)を無駄にすることもある。それは、僕にとってはすごい罪悪感を感じる行為だ。

でも、これをやると、すんごいスッキリする。

すると、また気持ちよく走り出せるようになる。

「楽をする」をし続けると、ダメになるけれど。

「労う」もしないと、ダメになる。

僕という人間は、実に不器用でめんどくさい生き物だと思う。

でも、それと同時に、とても愛おしい生き物だと思う。かわいい生き物だと思う。

なんでも、バランスが大切。

たくさん頑張りたいなら、しっかり労う日が必要。

「戦略的ボツ没日」は、僕にとって必要なものらしい。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?