ユウト|スポーツ・教育・生活 from "YuLifeUp"

スポーツと教育の専門家になる人。日常のことも発信していく。

ユウト|スポーツ・教育・生活 from "YuLifeUp"

スポーツと教育の専門家になる人。日常のことも発信していく。

マガジン

最近の記事

受験と仕事は似ている。 頑張ったかではなく、成果が大事。 苦しい想いをすれば成果が出るとは限らない。 成果を出すことと幸せはイコールじゃない。 自分の尺度で幸せになる。 幸せ"である"ことに気付く。 明日も簡単に頑張らず、心にゆとりを。

    • 自己満の正義。シン・ウルトラマン

      庵野秀明が関わっている。 それだけで観に行く理由としては十分だった。 エヴァンゲリオン。シン・ゴジラ。そして、シン・ウルトラマン。 正直、3作の中では一番観に行く前のモチベーションとしては低かった。 長編シリーズとして続くウルトラマンとはいえ、初期のウルトラマンのことはあまり知らなかった。 だからこそ、バックグラウンドなしに今回の作品を見ることはできた。 観る前のウルトラマンの印象は正義の味方で怪人を倒すくらいだった。 どんなダイナミックな映像が観れるのだろう、緊迫

      • 東日本大震災と風立ちぬには通じるものがある気がする。被災地を訪れて、『生きる』ということへの羨ましさを感じてしまう。今の自分は、身体的に生きていても、精神的・社会的に生きられてないのかもしれない。

        • とにかく「楽をする」ために生きていて、そのための努力は惜しまないタイプだと最近つくづく感じてる。

        受験と仕事は似ている。 頑張ったかではなく、成果が大事。 苦しい想いをすれば成果が出るとは限らない。 成果を出すことと幸せはイコールじゃない。 自分の尺度で幸せになる。 幸せ"である"ことに気付く。 明日も簡単に頑張らず、心にゆとりを。

        マガジン

        • 買ってよかったもの
          1本
        • 体育スポーツ哲学の備忘録
          0本

        記事

          新卒の確定申告のための備忘録

          全文無料ですが、実験的に有料設定にしてみています。 筆者は今年4月から新卒として働き始める。 会社員であるため、基本的には確定申告は必要ないが、納税額を減らせる手があるなら、少しだけでもその恩恵にあずかりたい。 ちょうど来年の今頃、確定申告が始まる。 一年後の自分に向けて、ここに納税のコツを備忘録として残す。 その前に、もっとたくさん稼げよ、と未来の自分へ釘をさしておき、本章を始めていく。 天引きされるものはたくさんある会社員にとって身近な納税は、給料からの天引きだろう

          有料
          100

          1月に買ってよかったもの

          こんにちは。 ゆうとです。 今年は新卒として働き始める。 お金を無駄にしないようにしたいと思い、毎月、買ったものを振り返って、買ってよかったかな?買わなくてもよかったかな?と考える機会を作ろうと思う。 今回はその記念すべき一回目である。 さっそく今月買ってよかったものを紹介していく。 KINTO トラベルタンブラー今の時期、寒いので温かい飲み物を持ち歩きたかったので、タンブラーを探していた。 探していたら見つけた、このデザイン、とてもおしゃれ。 けど、ちょっと高い。

          【PowerPointテンプレ】スグ使えるシンプルおしゃれテンプレ

          こんにちは! お仕事や趣味でパワポを使うとき,「なんかダサいな...」「見ていてワクワクしないな...」「こんなパワポしか作れないと思われたくないな...」と思うことありませんか? 僕もパワポを使い始めたとき,ダサくて他の人に見せられないなと思いながら資料を作っていました。 そんな中,たくさんのデザインサイトやプレゼンの作り方サイトなどを調べて,人に見せても恥ずかしくない資料,わかりやすい資料を作れるようになってきました! しかし,納得のいくパワポを作るには時間がかか

          有料
          100

          【PowerPointテンプレ】スグ使えるシンプルおしゃれテンプ…

          オリンピックって国別対抗もいいけど,最近の政治とのつながりの強さを考えると,紅組白組みたいに選手をバラバラに分けてやるのも面白いんじゃないでしょうかね。外交関係が悪い国の選手同士が同じ組で協力するのとか"平和"的にみえるでしょたぶん。

          オリンピックって国別対抗もいいけど,最近の政治とのつながりの強さを考えると,紅組白組みたいに選手をバラバラに分けてやるのも面白いんじゃないでしょうかね。外交関係が悪い国の選手同士が同じ組で協力するのとか"平和"的にみえるでしょたぶん。

          ドーピングは意外と悪くない?

          ドーピングは悪いことではない。 そもそもドーピングが反対される理由は 大きく3つ。 1.選手の健康を害するから。 2.不公平だから。 3.特に青少年にとっての社会悪の温床になる (薬物乱用を前提としたドーピングの容認が)。 ◆健康を害するからという医学的理由は弱い。 タバコも健康に悪いのに禁止されなくて、 ドーピングだけが禁止されるのはおかしいという論理。 根拠となるのは「他人に危害を加えなければ、 自分のことは自分の自由」という原則から。 この原則は多くの国の法律や

          なぜ運動会は弁当なのか?

          学校で行われる運動会であるのに弁当を持参するのはなぜであろうか。 実は歴史的な背景がある。 そもそも運動会の始まりは明治初期の話である。 当時の文部大臣森有礼は児童生徒の集団訓練と体位向上のために運動会の開催を奨励した。 しかし当時の日本の学校は就学率が低く運動場等の施設もないため運動会を開ける状態になかった。 そこで地域のいくつかの学校が集まって連合運動会を開催してることになる。 場所は寺社の境内瓦屋雑草地などの地域の所有地が選ばれた。 そのため、檀家や氏子の協力

          スポーツを定義する

          スポーツとは何か? この抽象的な問いに対して、 簡潔に答えることは難しすぎる。 なので、 3人のスポーツ研究者の主張から考えてみたい。 【ジレ(フランスのスポーツ研究者)】 「スポーツは遊戯、闘争、はげしい肉体活動を要求する」 ⑴遊戯  スポーツ本来の気晴らし、遊び ⑵闘争  時間、距離、自然環境、自分との闘いも含む ⑶はげしい肉体活動  他の遊戯的活動と区別される点であるというのがジレの主張である。 【マッキントッシュ(イギリスのスポーツ研究者)】 「人生の悲しいある