見出し画像

性欲の有無は、単なる個人差の問題ではなさそうだ その①


こんばんは^ ^keinaです♡
私のかなり押し推しのnoteクリエイター
マヨコンヌ様の記事をぜひ読んでいただきたいです。
衝撃の事実!

鉄分をはじめとするミネラルが、性欲の有無に多大なる影響を与えている。


食べるもので、心身が変わるという事実です。



私は、産後うつから、体調も安定せず、立ちくらみや、慢性的な疲労感に悩まされていました。
加えて、寝付きが悪いand寝起きがつらい。熟睡出来ていなかったのだと思います。


最近は、鉄とミネラルを特に意識して摂取したことで、活気が蘇ってきました。
しかも、何故か性欲と感度も今まで以上に上がってきている。


今回はそんなこんなで、性欲と栄養素・食物の関係について、掘り下げていきます。
また、忙しい方への簡単な習慣形成のアドバイスも。

あのですね、

めちゃくちゃ長いので何回かに分けようと思う。笑


*子育てや仕事に追われて疲れ果て、とても性欲など湧かない女性

*勃ちにくくなってきた男性

*セックスレスで真剣に悩んでいる


そういう方々に、是非ともご一読いただきたいです。


①動物としての習性から考える。


元気の目安であると言われる性欲の有無。
セックスライフを充実させるのに一番大切なのは疲労回復、疲労を溜めないことだと言えるのではないでしょうか?


男性の本能による現象として、いわゆる疲れマラというのがあります。個人差はあるが、ヘトヘトで死にそうな時ほど性欲がみなぎる傾向がある。

これは、死ぬ間際でも自分の種・遺伝子を撒いて残さなくてはという、オスとしての本能らしいのだ。


一方女性は、どうでしょうか。
心身に余裕を持てない状態では性欲のセの字も湧かないのです。

長時間にわたる仕事、子育て、家族の世話、人付き合いなどで日々忙しく過ごし、夜にはヘトヘト。夫の相手なんて…

ちなみにこれは、安心して巣篭もりしたいという、メスとしての本能なのだが、だから女性は経済的に豊かな男性に魅力を感じるのである。妊娠・出産・育児をしやすい環境を整えてくれる男性は、オスとしても長く魅力を感じることが分かる。


また、疲労感が先立つと、sexにかける熱意や時間が疎かになってしまうよね。



イコール、お互いの性生活が疎かになる。
リラックスもしない。心身が感じにくい。つまらない。面倒くさくなる。
負のループ。



ここも、セックスレスの大きな原因だと考えられます。

②鉄分・ミネラルの重要性

特に女性にとって、疲労感というのはマイナスでしかないですね。


鉄分は、不足すると疲れやすくなります。
そして恐ろしいことに、鉄分に限らず、栄養が枯渇した時、真っ先に切り捨てられるのが生殖器関係。生命に関わる臓器を、脳が優先させるためです。

結果、生理が不順になったり、性欲がわかない、勃たない、濡れない、などの不具合が生じます。


体力・気力・性欲の低下を防ぎ、エネルギーを高められるかどうかは、鉄分やミネラル、ビタミンといったキーとなる栄養素にかかっているようだ。

また、ビタミンCは鉄分の吸収を高めてくれるので、一緒に摂取することが重要です。またビタミンCは、エネルギーの生成に必要なLカルニチンの合成にも不可欠です。


ビタミンCと鉄分が豊富な食材は、ほうれん草やケール、キャベツやブロッコリー、チャード、ビーツ、かぶら菜、からし菜など濃い緑の葉物野菜。もしフルーツや野菜の摂取量を増やすことができないのであれば、サプリメントでも大丈夫。


マヨコンヌ様のnoteでは、キレート鉄が推奨されています。一般的なサプリで良いでしょう。
量に関しては色々な意見がありますが、女性は取りすぎくらいで丁度良いかもね。


もしくは、私も愛用してますが、忙しい方は朝食を兼ねてこちらがおすすめ。どん!


ミロです。ここ最近、ミロ活で品薄になっていましたが、今は普通に流通してます。
ミロの栄養素を見てくださいよ。だいたいプロテイン以外カバーしてる。

女性のメンタルが安定したり、鬱が治ったなどという口コミも多くあります。


私は思うんですよ。産中産後に、女性は胎児に根こそぎ栄養を持っていかれます。
それを、もっと体系的に情報として世の中に出さないとならない。



産後うつを経験しましたが、今になって良く分かる。栄養素を甘く見ていたと。
今や、女性の99%が貧血だと言われています。

また、男性でも軽度の貧血傾向になるだけで、かなりのうつやパニックになりやすいそうです。
だから男性も鉄分強化で、人生のパフォーマンスが劇的に向上する可能性があります。

疲労感からの、枯れた状態に陥っている女性はもちろん、勃起しにくくなった男性も、まずは鉄分・ミネラルを意識してみてください!



では、性欲と栄養素の関係について、次は、油との兼ね合いも含めて、更に②で掘り下げていきたいと思います。

続く♡♡♡

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

#買ってよかったもの

58,807件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?