衆議院議員 荒井ゆたか/与野党唯一の校長出身

衆議院議員(立憲民主党)@北海道第3区(札幌市豊平区、白石区、清田区) ソフトバンク社…

衆議院議員 荒井ゆたか/与野党唯一の校長出身

衆議院議員(立憲民主党)@北海道第3区(札幌市豊平区、白石区、清田区) ソフトバンク社長室→東日本大震災復興支援財団 専務理事→札幌新陽高校 校長→東明館学園 理事長→衆議院議員 教育が変わることで地域が変わり、日本が変わる!

最近の記事

自民党は第三者委員会設置から逃げちゃダメだ

第三者委員会を設置できるかどうかが自民党の未来を決める 荒井ゆたかです。 1月26日から国会が始まりました。 年末から自民党の裏金の問題で逮捕者が続出していることについて、本当に残念な気持ちで一杯です。 「今の時代に、そんなことをやっていたのか。。。」 そういう思いです。 そもそも、今回の事態が発覚してからの自民党の対応の仕方が、まったくなっていません。 検察の捜査を理由に説明を避け、身内による対応策の作成、派閥の解消という、事件の本質とは関係のない行為。企業

    • かわら版note 龍となれ 雲自ずと来(きた)る

      荒井ゆたかです。 2024年がいよいよ始まりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 3年前、学生時代からお世話になってきた大恩人に「選挙に出ます」と報告に行った際に、その方のオフィスの掛け軸に書いてあった言葉がこちらでした。 目に入った瞬間に、ビビビっと来て、帰ってから調べたら、昭和の文人である武者小路実篤が色紙によく書いた言葉として知られているとのこと。 同名のタイトルで、武者小路実篤の画讃(絵と言葉)を集めた本も出版されていて、買い求めました。 表紙には

      • 今年は「かわら版」を14,000人の方にお渡ししました。

        今年も残すところあと5日ですが、「朝のご挨拶」は次回の12/28木が最後となります。 振り返ると、今年一年で14,000人を超える方に、かわら版をお渡ししてきました。 「行ってらっしゃい!」と挨拶すると、「行ってきます!!」と元気に返してくれる方がじわりじわりと増えてます。 一方、「選挙近いの?」と聞かれることはだいぶ減りました。 どうしても、「政治家が駅前でなにかやってるのは、選挙前だけ」という認識があると思います。 それを打破したいと思って毎日コツコツやってきま

        • 嫌でも野党に投票するしかない

          早いもので今年もあと1週間となりました。 旧統一教会問題から始まり、大臣など政務三役の辞任、派閥の裏金やキックバックなど自民党の問題が続いた一年でした。 政治の世界に入って3年目になりますが、感じることは、あまりに内向きだということです。 いつのまにか、カルト宗教の票とキックバックによる裏金で、日本の政治が堕落してしまっていることに国民一人一人が気がついてきたのだと思います。 そうした中で、あの田中真紀子さんが久々に登場して心に刺さることを話されてました。 田中真紀

        自民党は第三者委員会設置から逃げちゃダメだ

          超党派・ライドシェア勉強会で斉藤国会大臣、河野デジタル行革大臣に提言しました

          「超党派のライドシェア勉強会を立ち上げるので、荒井さんに事務局長をやってもらえないだろうか」 日本維新の会国対委員長の遠藤敬さんや自民党の小泉進次郎さんから相談された時に、困惑し、最初はお断りしたのだが、2度目の打診があり、結局、僕が引き受けることで丸く収まりそうだったので、腹をくくったのは11月中旬。 そこから、3回の会議を開き、取りまとめをし、国会閉会日となった12月13日に斉藤国交大臣、河野デジタル行革大臣に、提言案を渡しました。 超党派・ライドシェア勉強会の会長

          超党派・ライドシェア勉強会で斉藤国会大臣、河野デジタル行革大臣に提言しました

          自民党の裏金問題は、日本全体の問題だと思われていることが一番の問題

          第212回臨時国会が閉会しました。 「こんな国会になるとは思わなかった」というのが率直な印象です。 10月20日に臨時国会が始まるときには、「冒頭解散もありえる」「いや、補正予算成立後に解散だろう」「12月17日または24日が投票日」そんな声が永田町の大勢を占めてました。 ところが、12月に入ると空気感が一変します。 「自民党派閥の裏金問題」が日々のニュースに出てくるようになりました。 政治アナリストの伊藤惇夫さんは、「派閥に入ることで”金”と”選挙”と”ポスト”が所

          自民党の裏金問題は、日本全体の問題だと思われていることが一番の問題

          かわら版note「超党派ライドシェア勉強会」の事務局長をしています

          平日の朝に札幌の駅前で配布している「かわら版」も23号になりました。 今回は、「超党派ライドシェア勉強会」のことを書きました。多事争論あるライドシェアですが、国民の目線に立って必要なことをしっかりと話題提起し、前に進めていけたらいいなと思っています。 かわら版23号 「超党派ライドシェア勉強会」の事務局長をしています 小泉進次郎さんと一緒に映ってたよね、、、 荒井ゆたかです。 札幌もいよいよ雪景色になりましたね。暑かった夏が随分昔のように感じられますが、いかがお過ごし

          かわら版note「超党派ライドシェア勉強会」の事務局長をしています

          かわら版note「教育、教育、教育」と言えなかった岸田総理は退陣を。

          国会議員になってまもなく3年が経ちます。平日の朝は駅前に立ち「かわら版」を配ってきました。 この3年の累計では、21号を21,436名の方にお渡ししてきたことになります。だんだん、楽しみにしていただいている方が増えてきているのもとても嬉しく励みになっています。 ただ、国会が開会すると約半年ほどは平日朝に札幌にいれるのは月曜のみになり、駅前でみなさんに会う機会がぐっと減ってしまいます。 そこで、今回22号を発行するにあたって、内容の一部をこちらのnoteでも公開していきま

          かわら版note「教育、教育、教育」と言えなかった岸田総理は退陣を。

          牛乳大好き!

          みなさん、牛乳は好きですか? 僕は、牛乳もチーズもバターも大好き。 とくにヨーグルトは大大大好きです。 でも、いま、日本の酪農が大変な事になっているんです。 この10年で最多の倒産数です。 その理由は、牛のエサである飼料の価格が上がっているのに、牛乳の小売価格に転嫁できてないという理由があります。 こちらの帝国データバンクの記事に詳しく書いてあります。 いま、全国の酪農家のほぼ全てが赤字の経営と言われていて、この状況が続くと経営継続ができなくなります。 政治もこの

          「野遊びリーグ」で講演をします

          5年前にスノーピーク社長の山井太さん、建築家の隈研吾さん、サッカー元日本代表監督の岡田武史さん、「一般社団法人 野遊びリーグ」たちと一緒に「一般社団法人 野遊びリーグ」を設立しました。 文明が発展したからこそ、人間性の回復が大切であり、そのために「野遊び」は重要な機会だと考えています。 設立した時のフェイスブックの投稿を振り返ってみても、勢いを感じます。あれから5年。コロナがあったからこそ、野遊びの価値は高まっていると感じます。 その「野遊びリーグ」社員総会にあたる「野

          岸田内閣への不信任案提出は「茶番」なのか?

          6月16日(金)に立憲民主党1期生全員で内閣不信任案を細田議長に提出しました。 「今のトップはダメだ」と言うことの大切さ 法案は衆議院の事務総長宛に提出するのですが、今回は、細田議長。 やはり、「今のトップはダメだ」という意見は、重いものなのです。 その前日には、岸田総理が、解散しないことを明言されました。 これは、立憲民主党が内閣不信任案を出すことを組織決定したことを受けて、「解散風」を火消しに回ったと言われています。 「(提出は)茶番だ」と批判も多くいただきまし

          岸田内閣への不信任案提出は「茶番」なのか?

          国会の中から:解散風の正体

          この10日くらい永田町で「解散風」が吹き荒れまくった。 渦中にいると、まるで「凄まじい暴風雨」のようで、対応に追われて、通常の仕事のことが軒並み後回しになった。 そして、総理が解散しないと明言すると、何事もなかったかのようだが、モヤモヤだけは残る。 で、結局なんだったのか。 日テレが解散風をふかしはじめる 思い出すと、この日テレの報道あたりから、だんだん風が強くなってきた。 6月2日(金)日テレ その後、いろんな人からいろいろと連絡をもらった。 選挙風を吹かす人、そ

          嬉しかったこと:武雄アジア大学について

          先日、「武雄アジア大学」の開学構想についてテレビや新聞で一斉に報道されました。 万感の思いでこのニュースに接していました。 僕は、人をつなぐことは一生懸命にやってきたという思いがあるのですが、この件は、ソフトバンク時代、震災復興時代、東明館時代と政治家になる前の様々なつながりが、自ずとつながりあって無から有を産み出そうとしていることに感動を覚えています。 学長を務められる今村さんは、尊敬する方から「教育の世界にいるのに、知らないのはモグリといわれちゃうよ」とご指摘を受け

          嬉しかったこと:武雄アジア大学について

          32年目のYOSAKOIソーラン祭りが始まりました

          今年も札幌でYOSAKOIソーラン祭りが始まりました。 「初夏の風物詩」と言われて久しいですが、32年前に学生たちの力で誕生し、僕も25年前の第5回目の実行委員長をしました。 新陽高校の校長になった1年目、学校の立て直しをしてきたときに と思って、新一年生は全員YOSAKOIソーラン祭りに参加することにしました。 第26回目のお祭りのことです。 当初は先生たちもとても心配して などなど不安な声が沢山あがりましたが、 やってみるとこの通り。感動の大通りでの322名で

          32年目のYOSAKOIソーラン祭りが始まりました

          立憲民主党の人材局長をしています

          5月23日付で、立憲民主党本部の採用、評価、異動、研修など当職員のキャリア全般に関することを担当する人材局が新設され、局長に就任しました。 立憲民主党の人材局とは 5月23日(火)に岡田克也幹事長が記者会見で以下のように述べています。 どうして人材局長に僕がなるのか。。。 立憲民主党はまだできて3年ちょっとのベンチャー政党なのですが、いうなればM&Aをしすぎて、組織が固まらないまま、肥大化してしまった感があり、ここでちゃんと人事部を作って「人を大切にする」組織になる必

          朝8時から夜8時までの「駅前相談会」を平岸駅前で開催しました

          6月5日(月)に平岸駅(豊平区)にて「駅前相談会」を行いました。先月の東札幌駅(白石区)に引き続きとなります。 7:30 まずは朝のご挨拶から 7:30からいつもの「朝のご挨拶」。平岸駅はホームグランドでもあるので、沢山の方にも声をかけてもらいました。 嬉しいなぁ。。。 10:00 駅前相談のスタート 7時半から始まった「朝のご挨拶」は人が途切れずに200名の方に新しいかわら版をお渡しできました。幸先の良いスタートです。 そして10:00。 立つ場所を交差点前に移して

          朝8時から夜8時までの「駅前相談会」を平岸駅前で開催しました