衆議院議員 荒井ゆたか/与野党唯一の校長出身

衆議院議員(立憲民主党)@北海道第3区(札幌市豊平区、白石区、清田区) ソフトバンク社…

衆議院議員 荒井ゆたか/与野党唯一の校長出身

衆議院議員(立憲民主党)@北海道第3区(札幌市豊平区、白石区、清田区) ソフトバンク社長室→東日本大震災復興支援財団 専務理事→札幌新陽高校 校長→東明館学園 理事長→衆議院議員 教育が変わることで地域が変わり、日本が変わる!

マガジン

最近の記事

引き続き、副幹事長と人材局長を務めます

昨日10/2付で、野田新執行部の役員体制が追加発表されました。 小川淳也新幹事長からは、「荒井さんには引き続き、副幹事長と人材局長を担ってほしいです」とご連絡をいただいていました。 幹事長は、会社で言うところのCOO(最高執行責任者)にあたります。 COOをしっかり支えつつ、また人事担当役員として、党本部機能の充実と党全体が風通しの良い組織カルチャーになるようにしっかりと務めます。 とは言え、まずは衆議院総選挙に勝たないといけないので、そこに向けて全力でやってきます。

    • 札幌第一幼稚園と札幌新陽高校(旧慈恵女子高校)を創った祖父荒井龍雄の話

      ラジオ体操でいつもご一緒する星山さんから頂いたのは、札幌第一幼稚園の「10年のあゆみ」でした。 星山さんの亡くなったご主人は、札幌第一幼稚園の初代バス運転手。札幌第一幼稚園が札幌で最初に園バスを走らせたということなので、星山さんのご主人は、札幌で最初の園バス運転手となります。 中をめくってみると、そこには幼稚園を創立して2年後の39歳で亡くなった祖父荒井龍雄の細かな経歴や想いなどが書かれていました。幼稚園にはすでになかったものとのこと。 こちらは幼稚園に寄贈をしますが、

      • 「本読み」の石破茂さんが新しい総理大臣になります。

        昨日、自民党の総裁選挙が行われて、決選投票で高市早苗さんを大逆転で破り、石破茂さんが勝ちました。 1回目の投票で地方票の多かった高市さんが決選投票でも勝つと思ったので、意外な結果でしたが、自民党の国会議員の皆さんが、悩みながら選ばれた結果なのだろうと思います。 党の安定性が欠く中での、国の舵取りは困難が予想されますが、しっかりと国民に説明をしながら、正しい道を進んでほしいと思います。 ところで、石破さんといえば、政界屈指の「本読み(読書家)」と言われます。 赤坂宿舎の

        • 吉田はるみさんの挑戦を本気で応援していただき、ありがとうございます。

          野田さんが新代表に 昨日9月23日に立憲民主党の臨時党大会が行われて、決選投票のうえ、新代表に野田さんが決定しました。 事務局長として選挙全体を応援してきた吉田はるみさんは全体では4位でした。 4位ではありましたが、メディアでは「大健闘」と報じられました 実は前日まで、国会議員票が推薦人の20人を下回るのでは無いかと報じられていたのですが、蓋を開けてみれば28人から支持をもらったことが大きかったようです。 ↑の東京新聞の記事を最後に引用しておきます。 (いずれリン

        引き続き、副幹事長と人材局長を務めます

        マガジン

        • 優読書
          1本

        記事

          立憲民主党の代表選挙:吉田はるみさんを応援しています。

          現在、立憲民主党の代表選挙が行われています。 9月23日に新代表が決まりますが、僕は、同期の吉田はるみさんを応援しています。 8月26日の立憲民主党代表選説明会から、9月7日の立憲民主党代表選届け出日まで、怒濤の2週間となりました。 「吉田さんの立候補を応援したい」とある方に話したら、まっすぐに目を見つめられながら と言われました。 生半可な気持ちで代表選挙に立候補も擁立もしてはいけないんだ。 でも、おかげで、覚悟を決めて突き進むことができました。 立候補に至るま

          立憲民主党の代表選挙:吉田はるみさんを応援しています。

          8月6日に覚えておきたいこと

          1945年の今日8/6、広島に原爆が落とされたことは日本人として知っている。35万人が住んでいた広島で10万人以上が原爆で亡くなったことも、その後も後遺症で苦しむ人がたくさんいたことも知っている。 しかし、その10年後に、後遺症で苦しむ人たちを助けるべく一生懸命に頑張っている日本人牧師が、アメリカのテレビ局の「サプライズ」により原爆を落としたエノラ・ゲイの操縦士に生番組で引き合わされる、という事態にあったことは知らなかった。 自身も原爆症で苦しんだ広島の谷本清牧師(190

          夏休みの政治家の一日

          7月27日(土)。子どもたちが夏休みになって最初の週末ということもあり、各地でお祭りが続々開催されています。 朝早くから始まりかなりハードな日でしたが、いろんな出会いがあり、お話をたくさん聞いたり、人をつないだりと、これはこれでとても政治家らしいあり方だなと思ったので、振り返っておきます。 6:30 町内会ラジオ体操 21℃曇でいつものTシャツ短パンだと少し肌寒くも感じる。昨晩の道新・UHB花火大会の興奮を共有したり、この花火が終わると秋になるよね、としんみりしたり。

          企業による「奨学金代理返還制度」は8%の手取りUP、企業には節税効果があるので、広げていきたい

          とても、大切な話なので、まずこちらの4行で説明をします。 是非ここだけでも読んでほしいです。 【現状】 ・今の日本では、大学生の半数が「奨学金」を借りて、約300万円を15年かけて返済している。 ・若者は年収の6%が奨学金返済となっていて負担が大きい。 ・社員には手取りが8%UP、企業には節税メリットのある「企業による奨学金の代理返還制度」ができたが、ほとんど知られておらず、北海道では57社が導入しているにすぎない。 【結論】 ・「企業による奨学金の代理返還制度」の導

          企業による「奨学金代理返還制度」は8%の手取りUP、企業には節税効果があるので、広げていきたい

          7/8(月)朝のご挨拶@南平岸駅と東京都知事選挙の振り返り(後編)

          都知事選振り返りの後編です。(前編はこちら) 今回の知事選挙では前回よりも投票率が5ポイント上がりました。 注目された2名の方と都議補選に触れた上で、本当の勝者について書いてみたいと思います。 石丸さん 無党派の期待を背負った形になった石丸さんは、YouTubeを媒体として活用する新たな政治家群の一人だと思います。 名を上げるという戦略で安芸高田市の市長を辞めて都知事選への立候補でしたが、その目的は達したと思いますが、次が難しくなったのではないでしょうか。 ご本人

          7/8(月)朝のご挨拶@南平岸駅と東京都知事選挙の振り返り(後編)

          7/8(月)朝のご挨拶@南平岸駅と東京都知事選挙の振り返り(前編)

          今朝は小雨が降ったので、予定を変えて南平岸駅で朝のご挨拶。 今日で2年半前に当選してから11回目のこの場所での1時間半。顔馴染みになった方含めて101名の方にかわら版を受け取ってもらいました。 18℃でこの格好でも少し肌寒いくらいの札幌です。 「蓮舫さん残念だったね」と声をかけてくれる方もいらっしゃいました。 東京都知事選挙は、北海道でも注目して見ていた方が多かったようです。 東京都知事選挙の振り返りを書いておきます。 東京都知事選挙 選挙については、「都民は小

          7/8(月)朝のご挨拶@南平岸駅と東京都知事選挙の振り返り(前編)

          蓮舫さんが東京都知事になったら

          蓮舫さんが東京都知事選挙に立候補しています。 TVやニュースなどを通じてみる蓮舫さんは、華やかで、厳しく見えますが、僕の知っている蓮舫さんはちょっと違います。 蓮舫さんとは東日本大震災の復興支援をしている時からお世話になってきました。被災地の状況や活動にいつも関心を持ってくれていて、ここぞというタイミングにメッセージをくれたりする。 いつだって見守ってくれている、そういう安心感がありました。 そして、2016年に校長になることを報告したら、 と励ましてくれました。

          能登半島地震の被災地視察に行ってきました(2/3:輪島市、七尾市、内灘町)

          能登半島地震の被災地視察のレポートです。 この前はこちらからお読みください。 13時20分 輪島市役所 訪問 輪島市内に入る。被害状況が伝わってくる。 輪島市役所にて中山副市長から復旧復興状況の説明を伺う。 輪島朝市の建物は相続がされていなかったり、複数の所有者がいたりと複雑な権利関係だったため、公費解体の前提となる、建物が被災により無くなったことを示す「滅失登記」を行うことが極めて難しい状態だった。 そこで法務省が5月末に「市町村の判断により解体・撤去を行って差し

          能登半島地震の被災地視察に行ってきました(2/3:輪島市、七尾市、内灘町)

          能登半島地震の被災地視察に行ってきました(3/3:馳知事、わかったこと)

          能登半島地震の被災地視察のレポートです。 この前はこちらからお読みください。 19時00分 石川県庁 着  馳知事・西垣副知事と意見交換 今回の視察の最後に、石川県庁で馳知事・西垣副知事と意見交換する時間をいただけた。 馳知事は、元衆議院議員。直接にお会いするのは初めてだが元高校教師でもあり、自民党文教族の中心人物だった方だ。 馳知事からは、「石川県創造的復興プラン」を作成したこととそのポイントとして以下の4点を上げられた。 また、どの地域でもお祭りが中心的な行事だっ

          能登半島地震の被災地視察に行ってきました(3/3:馳知事、わかったこと)

          能登半島地震の被災地視察に行ってきました(1/3:概要、能登空港、珠洲市)

          今年の1月1日能登半島地震が起きて以降、「自分はいったい何をしているのだろう」という悩みがあった。 49歳になる今年、能登半島地震が起きたものの、「何をどうしていいのかわからない状況」がこの半年ずっと続いていた。 若い頃はもっと違った。 19歳の早稲田大学1年生の時に阪神淡路大震災があり、2週間後に灘のボランティア施設に行った。 35歳のソフトバンク社長室で働いていた時に東日本大震災があり、11日後には孫社長と共に福島県に行った。 40歳の新陽高校の校長の時に熊本地

          能登半島地震の被災地視察に行ってきました(1/3:概要、能登空港、珠洲市)

          【地方史のつむぎ方 北海道を中心に】山本竜也著、尚学社、2024年 #優読書

          本屋に行く機会がめっきり減った。 というより、最近はめっきりカフェにもテニスにもサウナにも行く回数は激減しているので、本屋だけではない。 でも、AmazonやKindleによって、読まなければいけない本は手元にどんどん増え、本に追いかけられる日々だ。 先日、札幌の紀伊國屋書店の近くに行く用事があり、思いのほか早く終わったので、帰りがけにちょっと立ち寄ってみると、晴れ晴れとした気持ちになれたのが不思議だった。 たくさんの本が並んだ空間に、本好きが集まって、ゆったりとした

          【地方史のつむぎ方 北海道を中心に】山本竜也著、尚学社、2024年 #優読書

          自民党は第三者委員会設置から逃げちゃダメだ

          第三者委員会を設置できるかどうかが自民党の未来を決める 荒井ゆたかです。 1月26日から国会が始まりました。   年末から自民党の裏金の問題で逮捕者が続出していることについて、本当に残念な気持ちで一杯です。 「今の時代に、そんなことをやっていたのか。。。」 そういう思いです。   そもそも、今回の事態が発覚してからの自民党の対応の仕方が、まったくなっていません。   検察の捜査を理由に説明を避け、身内による対応策の作成、派閥の解消という、事件の本質とは関係のない行為。企業

          自民党は第三者委員会設置から逃げちゃダメだ