感情が目に見えればいいのに

 できれば、考えることや感じることを放棄したい。人間とか、組織とか、色んな関係の中で生きていくのはひどく疲れます。

 少年時代は、他人に共感できませんでした。友達と遊びにいっても、これが楽しいってことなのかな。皆んなで修学旅行に行っても、これが楽しいってことなのかな。誰かが転校してもこれが悲しいってことなのかな。皆んなが楽しんだり、悲しんだりするタイミングで全く感情が動かないことがあって、相当悩みました。いまだに親にも言ってません。

 唯一、他人に共感できたのは、サッカーをやっている時。皆んなで、同じゴールを目指して粘り強くひたむきに。勝った時は、皆んなと同じように嬉しかった。加えて、目標を達成した時の全身の高揚感。伸び悩んでどうしようもなくつらい時もあったけど、今思えば幸せだったのかも。

 でも、ピッチの外にでれば、他人のことはやっぱり分からない。大学では、サッカーをやらずにサークルに入ったり、留学に行ったり、頑張って飲み会に行ってみたり。無理やり他人の感情に合わせようと頑張ってみました。何となくこれが皆んなの気持ちなのかな、と分かってきたような気がしてきたけど。終わった後は、いつもひどく疲れていて、定期的に誰にも会いたくない衝動に駆られました。大学の時から、悪い方向へ他人の感情に敏感になっていったような。

 働き始めてからは、ミスばかりで何もかもが怖くなりました。仕事ができない自分が。顔をくしゃっとさせて怒る上司が。職場の険悪な雰囲気が。何もかも悪い方向に感じとって、自分の未来が見えなくなって動けなくなりました。小さい頃は他人の感情が分からなかったのに、その時から他人の怒りや悲しみを必要以上に感じるように。

 うつの症状も落ち着いてきた今も、余計に色んなものを感じとってしまうことがあります。特に、目が怖い。目は口ほどものを言うというか。相手が自分や他人についてどう考えているか、悪い方向にも、良い方向にも感じとれてしまいます。この人、自分の意見にちょっと不満そうだな、目尻が強くなった。あの人良いことあったのかな、目が丸いなとか。最近は、実際の相手の考えと合っていることが増えてきて、特殊能力じみてきています。

 ただ、色んなことを感じすぎて疲れます。だから、感情が数値で目に見えるようにならないかなと。人の気持ちや関係を察知するエネルギーを節約できます。感情分析AIとか、実際にあるらしいけど少し触ってみたいような。感情分析AIで人事コンサルとか、そのうちやる企業が出そう。その結果、楽になれるんだろうか気になります。

 この間、急に思いついたことを文章にしてみました。なかなか、自分やばいな。この年齢にして厨二病です。でも、こうやって何も考えずに書くとスッキリします。皆さんもストレス発散にどうでしょう。今日はこれまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?