ゆた@世界シェア率No.1のパーソナルトレーナー資格「NASM Fitness Educator」

日本で7人しかいないNASM-CPTを教えるヒトをしています。 ココでは資格取得や学び…

ゆた@世界シェア率No.1のパーソナルトレーナー資格「NASM Fitness Educator」

日本で7人しかいないNASM-CPTを教えるヒトをしています。 ココでは資格取得や学びを深める情報配信をします。 【資格】CPT,PES,CSCS,EBFA etc 🏃🏻‍♂️パーソナルトレーナー・インストラクター/💻ジム・オンラインサロン経営/📱コンテンツ制作

記事一覧

OPTモデル Phase6 −最大パワー−

こんにちは、NASM-CPT Fitness Educatorのゆたです! この記事ではOPTモデルのフェーズ6にある「最大パワー」について書いていきます😉 Phase6 最大パワー✋最大パワ…

OPTモデル Phase5 −パワー−

こんにちは、NASM-CPT Fitness Educatorのゆたです! この記事ではOPTモデルのフェーズ5にある「パワー」について書いていきます😉 Phase5 パワートレーニング✋パワ…

OPTモデル Phase4 −最大筋力−

こんにちは、NASM-CPT Fitness Educatorのゆたです! この記事ではOPTモデルのフェーズ4にある「最大筋力」について書いていきます😉 Phase4 最大筋力トレーニング✋…

OPTモデル Phase3 −筋肥大−

こんにちは、NASM-CPT Fitness Educatorのゆたです! この記事ではOPTモデルのフェーズ3にある「筋肥大」について書いていきます😉 Phase3 筋肥大トレーニング✋筋肥…

OPTモデル Phase2 -筋持久力-

こんにちは、NASM-CPT Fitness Educatorのゆたです! この記事では前回書いたOPTモデルのフェーズ2にある「筋持久力」について書いていきます😉 Phase2 筋持久力トレ…

OPTモデル Phase1 -安定性筋持久力-

こんにちは、NASM-CPT Fitness Educatorのゆたです! この記事では前回書いたOPTモデルのフェーズ1にある「安定性筋持久力」について書いていきます😉 まずおさらいから…

OPT(オプティマムパフォーマンストレーニング)モデル

引用:NASMテキストより こんにちは、NASM-CPT Fitness Educatorのゆたです! 今日はNASM-CPTの幹とも言えるシステム「OPTモデル」について概要をできるだけわかりやすく…

自己紹介!

こんにちは。 福岡でパーソナルトレーニングスタジオの経営をしながらパーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターとして活動しているHearts Bridgeの吉岡優太(…

OPTモデル Phase6 −最大パワー−

OPTモデル Phase6 −最大パワー−

こんにちは、NASM-CPT Fitness Educatorのゆたです!

この記事ではOPTモデルのフェーズ6にある「最大パワー」について書いていきます😉

Phase6 最大パワー✋最大パワーとは??
 Phase5で解説した「パワー」を最大化したものです。これはアスリート向けのトレーニングとしても有効なものです!

✋最大パワートレーニングとは??
 最大強度の30~45%のトレーニング

もっとみる
OPTモデル Phase5 −パワー−

OPTモデル Phase5 −パワー−

こんにちは、NASM-CPT Fitness Educatorのゆたです!

この記事ではOPTモデルのフェーズ5にある「パワー」について書いていきます😉

Phase5 パワートレーニング✋パワーとは??
 「力」×「速度」で定義されています。パワートレーニングはフィットネス環境において通常は一般的に実践されるものではありませんが、トレーニングプログラムの適切な計画において非常にわかりやすく、

もっとみる
OPTモデル Phase4 −最大筋力−

OPTモデル Phase4 −最大筋力−

こんにちは、NASM-CPT Fitness Educatorのゆたです!

この記事ではOPTモデルのフェーズ4にある「最大筋力」について書いていきます😉

Phase4 最大筋力トレーニング✋最大筋力とは??
「筋肉が一回の収縮で発揮する力と筋肉が繰り返し収縮し続ける能力。
筋力とは文字通り筋肉の発揮できる能力のことですが、1回で持ち上げることの出来る最大重量によって筋力は計られます。これを

もっとみる
OPTモデル Phase3 −筋肥大−

OPTモデル Phase3 −筋肥大−

こんにちは、NASM-CPT Fitness Educatorのゆたです!

この記事ではOPTモデルのフェーズ3にある「筋肥大」について書いていきます😉

Phase3 筋肥大トレーニング✋筋肥大とは??
筋肉は「筋線維」という細い筋細胞が何千本も束になりできていますが、この筋線維が肥大し、体積が増加することを筋肥大といいます。

✋筋肥大のメカニズム
トレーニングなどで刺激を受けた筋肉は、筋

もっとみる
OPTモデル Phase2 -筋持久力-

OPTモデル Phase2 -筋持久力-

こんにちは、NASM-CPT Fitness Educatorのゆたです!

この記事では前回書いたOPTモデルのフェーズ2にある「筋持久力」について書いていきます😉

Phase2 筋持久力トレーニング✋筋持久力とは??
安定性筋持久力増加、筋肥大、および筋力を促進するトレーニングが混在しているトレーニング形式です。

このトレーニング形式はスーパーセット法(NASMでは同一筋群、拮抗筋群のト

もっとみる
OPTモデル Phase1 -安定性筋持久力-

OPTモデル Phase1 -安定性筋持久力-

こんにちは、NASM-CPT Fitness Educatorのゆたです!

この記事では前回書いたOPTモデルのフェーズ1にある「安定性筋持久力」について書いていきます😉

まずおさらいから。

OPTモデルOPTモデルはかんたんに言うと、クライアントにトレーニングプランを組むときに安全で効率よく結果を求めるためにつくられた革新的なシステムです。
「柔軟性」「体幹安定性」「バランス」「筋力」「

もっとみる
OPT(オプティマムパフォーマンストレーニング)モデル

OPT(オプティマムパフォーマンストレーニング)モデル

引用:NASMテキストより

こんにちは、NASM-CPT Fitness Educatorのゆたです!

今日はNASM-CPTの幹とも言えるシステム「OPTモデル」について概要をできるだけわかりやすく解説していこうと思います。

上にある画像を見てみると、「んっ??なにこの階段」って思っちゃう方もいると思うのですが、
👉 パフォーマンスを向上させる
👉 健康的なからだをつくる
ためには欠か

もっとみる
自己紹介!

自己紹介!

こんにちは。

福岡でパーソナルトレーニングスタジオの経営をしながらパーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターとして活動しているHearts Bridgeの吉岡優太(=通称 ゆた)と言います。

このnoteでは主に
NASM (全米スポーツ医学アカデミー)の資格であるCPT(パーソナルトレーナー)を取得したい方向けに「学びが深まる」「合格率が高まる」記事を書いていきます。

NASMより

もっとみる