マガジンのカバー画像

芸術批評

196
運営しているクリエイター

#N響ザ・レジェンド

『N響ザ・レジェンド』の特集「NHKホール落成(1973年)」が伝える「NHKホールの成長…

昨夜は、19時20分から21時までNHK FMで『N響ザ・レジェンド』を鑑賞しました。 今回は「NHKホ…

鈴村裕輔
3年前
2

『N響ザ・レジェンド』の特集「スヴェトラーノフのマーラー」で思い出したいくつかの…

本日、19時20分から21時までNHK FMの『N響ザ・レジェンド』を聴取しました。 今回は「スヴェ…

鈴村裕輔
3年前
2

『N響ザ・レジェンド』が改めて示したヴォルフガング・サヴァリッシュの功績

去る1月23日(土)、30日(土)、NHK FMの『N響ザ・レジェンド』は2回にわたり特集「サヴァリ…

鈴村裕輔
3年前
2

『N響ザ・レジェンド』の特集「アニバーサリー・イヤーを迎える作曲家たち」が持つ大…

昨夜は、19時20分から21時までNHK FMで『N響ザ・レジェンド』を聴取しました。 今回は2021年…

鈴村裕輔
3年前
2

『N響ザ・レジェンド』が伝えるホルスト・シュタインの多様な魅力

昨夜は、19時20分から21時までNHK FMで『N響ザ・レジェンド』を聴取しました。 今回は、「シ…

鈴村裕輔
3年前

『N響ザ・レジェンド』とディーン・ディクソンが描き出した日本の交響管弦楽史の一側…

昨夜は、19時20分からNHK FMで『N響ザ・レジェンド』を聴取しました。 今回は「一期一会の音…

鈴村裕輔
3年前
3

『N響ザ・レジェンド』が示したジャン・フルネの「ドイツ音楽に対する手腕の確かさ」

昨夜は、19時20分から21時まで、NHK FMで『N響ザ・レジェンド』を聴取しました。 今回は「フランスの巨匠 ジャン・フルネ ドイツ音楽プログラム」と題し、ジャン・フルネの指揮したドイツ音楽の特集が組まれ、1991年のNHK交響楽団の定期公演の様子などが紹介されました。 第1曲目はフルネとNHK響の最初の共演となった1958年11月12日のラジオ番組『希望音楽会』の公開収録の様子で、ドビュッシーの『牧神の午後への前奏曲』が取り上げられました。 この曲の勘所となる第1

『N響ザ・レジェンド』「シュタインのベートーベン」が示した「名誉指揮者の時代」

本日、19時20分から21時までNHK FMで『N響ザ・レジェンド』を聴取しました。 今回は、「シュ…

鈴村裕輔
3年前
1

『N響ザ・レジェンド』で実感した「14年の時を経て一つの演奏を聞きなおすことの妙味…

昨日は、19時20分から21時までNHK FM放送で『N響ザ・レジェンド』を聴取しました。 今回は、2…

鈴村裕輔
4年前
1