『N響ザ・レジェンド』が改めて示したヴォルフガング・サヴァリッシュの功績

去る1月23日(土)、30日(土)、NHK FMの『N響ザ・レジェンド』は2回にわたり特集「サヴァリッシュのリヒャルト・シュトラウス」を放送しました。

これは、リヒャルト・シュトラウスの没後50年を記念し、1999年11月に行われたNHK交響楽団の第1391回、第1392回、第1393回定期公演で行われたリヒャルト・シュトラウス特集の実況録音を紹介するものです。

番組内で紹介されたのは、1月23日が交響的幻想曲『イタリアから』と交響詩『英雄の生涯』、1月30日が交響詩『ドン・フアン』、交響詩『ティル・オイレンシュピーゲル』、ホルン協奏曲第2番、交響詩『ツァラトゥストラはこう語った』の合計6曲でした。

いずれの演奏も悠揚迫らざる充実した仕上がりで、緻密で妥協せず、しかも時に微笑みを含むサヴァリッシュの音楽作りが完成の域に達しつつあることが実感されました。

また、2回の放送の最後に紹介された交響詩『ツァラトゥストラはこう語った』は第1393定期公演の実況録音で、当日は私も会場で鑑賞し、サヴァリッシュの譜面の細部まで読み込んだ曲の組み立てによる演奏を堪能したことが改めて思い出されました。

その意味でも、1960年代後半から現在に至るN響を支えた、日本の音楽界の大恩人であるサヴァリッシュ[1]の功績の一端が改めて実感された、今回の特集でした。

[1]鈴村裕輔, 【評伝】ヴォルフガング・サヴァリッシュ氏--日本楽壇の大恩人. 2013年2月27日, https://researchmap.jp/blogs/blog_entries/view/76353/dc3c750d58aa3b1ba3717f18d6702833?frame_id=435622 (2021年1月30日閲覧).

<Executive Summary>
"NHK Symphony Orchestra the Legend" Emphasises Achievements of Dr. Wolfgang Sawallisch (Yusuke Suzumura)

A radio program of the NHK-FM entitled with "NHK Symphony Orchestra the Legend" was on the air on 23rd and 30th January 2021. In this time records of Richard Strauss including Also Sprach Zarathustra and Ein Heldenleben conducted by Dr. Wolfgang Sawallisch, the Honorary Conductor Laureate of the NHK Symphony Orchestra, were broadcasted.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?