見出し画像

世界一周の旅を終えて

無事に日本へ帰国しました!

3年ぶりの海外でしたが、3週間ちょっとの弾丸世界一周、、なかなかできない体験をさせていただきました。

ヨーロッパ国内を鉄道と飛行機で移動し、大西洋を渡り、初めて訪れたニューヨーク。ここは、夢を追いかけ集まってきた人々の希望と現実が常に混在している、そんな姿が目に移りました(浮浪者を3分に1回は見るような、ヨーロッパからアメリカへ渡り治安が一段落ちました)。

タイムズ・スクエア

また、メジャーリーグを観戦した際、国歌斉唱の時には敵味方関係なく、母国への誇りや野球というスポーツへのリスペクトを全員が持っているような感覚を受けました。

ヤンキース・スタジアム

まずは、自分があり、家族があり、仲間があり、その上で仕事がある?という順番でも違和感がなく、お店でもお客様と従業員の関係は対等でとてもカジュアル(スタバの店員はポッケに手を入れながら接客も普通)。

やはり物価は高く(日本が安く、、)、ランチでもお店に入ると最低2000円から、日本で少し古いビジネスホテル(5000円程度)でも3倍の値段はします。。

こんなことを考えると、海外の人が日本に訪れたらどう感じるのかな、と想像させられました。自然は豊かで、食事もおいしい、街は綺麗で治安が良い。何より安いのにサービスレベルが高い、、

ブルックリン・ブリッジ

今回の旅で感じたことは、日本という自然の恵みをたくさん受けられる国の豊かさ、歴史がつくる唯一無二の日本文化、衣食住最低限は保障されている日本の福祉。そして、日本はもっと稼がなければいけない、という悔しさです。

真面目さ、優しさ、だけでは海外に取り残されますし、カモにされてしまう。幸いにも、今回大きな事故やトラブルには合わずに終えましたが、旅でも日本人が海外に行くと狙われやすいとよく聞きます。

改めて、一番は海外に行くとで自国への肯定感が上がるということ。
SNSや日々のニュースを見ると、どうしてもネガティブになってしまうこともありますが、僕らの前提を理解すること。

世界と日本を考えて、自分は今後どう生きていくのか、日本の未来はどうあるべきなのか、日々アンテナを立てて成長していければと思います。

ルーカス・フィルム(サンフランシスコ)

最後に、今回訪れた11か国16都市の中で、こんな気分の時にはこんな街が、というまとめで終えたいと思います^^

・頭をクリエイティブにさせたいなら、ニューヨーク!
・カジュアルにリフレッシュさせたいなら、サンフランシスコ!
・芸術や街の絶景を味わいたいなら、パリ!
・食事なら、バルセロナ!
・バカンスなら、南フランス!
・誇りを取り戻したいなら、ロンドン!
・自らの固定観念をとりたいないら、ドバイ!
・優雅な気分になりたいなら、ベネチア!
・ディープな遊びなら、アムステルダム!(僕は何もしてませんが、、^^;)
・カルチャーショックを味わいたいなら、インド!
(今回は乗り継ぎのみでしたが、空港やインドエアラインに乗っただけでも既に、、)

貴重な旅をありがとうございました!

バンクーバーのスタバにて



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?