会社の電話番号が050始まりってどうなの?

2022年に入って、初めての大仕事だった「会社名を決める」作業は無事終了。

会社のハンコを作りに行ったよ!

法人を登記するために会社印を作りに行ったのですが、会社向けのハンコセットなるものを勧められて、それにしたわけです。3本セットとか、4本セットとか、いろいろラインナップはあるみたいですが、僕が購入したセットの内訳としては、

  1. 実印

  2. 銀行印

  3. 角印

  4. ゴム印

実印は、会社設立に必要なハンコであり、いろんな契約をするときに使う一番大事なハンコみたいです。会社名に囲まれて、「代表取締役印」という文字が書いてある。

参考:https://item.rakuten.co.jp/hankoya-shop/h-j-tuge180-1/


銀行印は、その名の通り銀行用。
実印のように「代表取締役印」を真ん中に配置することもできるらしい(その場合、実印と同じ効力)が、そうなると経理の人に銀行印を預けたとして、その人がもしかして悪さしようと思ったらできちゃう。というデメリットがあるけど、「今実印ないけど、銀行印はあるからそれで代用しとこ」ってなことができるから便利は便利みたい。
僕は「銀行之印」を配置することを選択。悪用されたくないし。

角印は、いわゆる認印。
見積書とか注文書、納品書などに押す判子で、日常業務での使用頻度高め。

そして最後に、ゴム印
会社名とか住所、電話番号などが記載されていて、いろんな場面でポンと押すだけで、会社の基本情報を伝えることができる便利な判子。

これら4本のセットを購入することにしました。

そして、そこで気づいたわけです。

会社の電話番号のこと考えてなかった〜!

実家を本社にするということは、実家の固定電話を会社の番号にする?んなわけないか。
となると、会社の番号を携帯電話にする?個人事業主ならアリだと思うけど、会社なのに携帯電話ってどうなのかな。

色々調べて、今のところ行き着いた一つの案としては、クラウドPBXなるサービス。

PBXとは、企業などの組織で複数(多数)の電話機を使用する場合に、施設内で設置・運用される電話交換機のこと。施設内の電話機同士で内線通話できるようにしたり、外線(公衆回線)との接続を行う。

https://e-words.jp/w/PBX.html

それをクラウド化することで、外出先でも、スマホで固定電話を取ることができるというサービス。めっちゃ便利そうやん。

一人株式会社で、かつ事務所にずっといるわけではない職業柄になると思うので、事務所にいないと固定電話が取れないというのはかなりのデメリットな訳です。

それが、外出先でもまるで事務所にいるのと同じように固定電話が取れるのはピッタリだなと思った訳です。もちろん電話を掛けた側には、外出先か事務所にいるのかはわかりません。

ですが!!ここで懸念事項。

クラウドPBXというサービスで使える番号の種類はいくつかあって、まず市外局番から始まるような(東京23区なら03、福井市なら0776)いわゆる0ABJ番号。ただし、新たに導入しようと思うと初期費用がかなり高い。何十万くらい。

もう一つの種類としては、050から始まる番号。こちらだと初期費用もかからずに月数千円の料金だけで、専用の固定電話番号が使えるようになるのです。

ただ、050で始まる番号ってどうなのかな。気にならないといえば気にならないけど、敬遠する人がいるような気もする。

050で始まる番号って、どんな印象?

ちなみに、僕自身は050から始まる番号から電話が掛かってくると、「何かの売り込みの営業電話かな?」と思っちゃうのです。

となると、それを自分の会社の代表番号にするのは・・・。これは困った。

福井の県民性としては、結構保守的な人が多いし、地域の中でのつながりがかなり強いので、0776で始まる番号から掛かってくるのと、050で始まる番号から掛かってくる電話とでは、信用度が全然違うと思うんです。

まして、パンフレットやチラシに問い合わせ先として、050から始まる番号が書いてあっても実際にかける人は、0776に比べて少なそう。#個人見解

得意先が全て法人であれば、050でも特に問題なさそうだけど、個人相手だと050は疑問だな。という感じってことですかね。

ということで、まさに今調べたり、悩んだりしている事柄としては、会社の電話番号をどうしようか。ということでした。

ではまた!


いいなと思ったら応援しよう!