ゆるゆるお茶メン【お茶メン】

【Zoom会議だけで商品の企画開発をするお茶作りチーム✨】 タクヤ先生の中医学オンライ…

ゆるゆるお茶メン【お茶メン】

【Zoom会議だけで商品の企画開発をするお茶作りチーム✨】 タクヤ先生の中医学オンラインサロンで出会った6人。 みんなでココロとカラダに優しいお茶を作っています🍵 noteでは、お茶づくりの裏側のストーリーをご紹介します! https://lit.link/yuruocha

マガジン

  • 2022年7月発売!ゆるゆる茶~RIKI・夏~

    ゆるゆる茶RIKIシリーズは、HSP専門家・薬剤師のけん先生の監修のもと、揺らぎを感じやすいHSPさんに向けたブレンドでお作りしているオリジナル茶です。 こちらのマガジンでは、RIKI夏の制作ストーリーをご紹介していきます。 2022年7月18日に発売。 三年番茶、みかんの果皮、なつめ、レモングラス、ラベンダーの5種類をブレンドした、夏らしい爽やかな味わいが特長です。 企画・試作段階の制作秘話や、ブレンドに使用している食材の詳しい紹介もしています。 ゆるゆる茶のブレンド内容に興味がある方、ゆるゆるお茶メンの活動の裏側を知りたい方、ぜひどうぞ♪

  • 2022年3月発売!定番茶【ゆるゆる茶~RIKI・春~】

    ゆるゆるお茶メンの定番茶【ゆるゆる茶】 その第一弾「ゆるゆる茶~RIKI・春~」の記事をまとめました。 HSP専門家・薬剤師である鈴木健先生の監修のもと誕生した、ゆらぎを感じやすいHSPさんにおすすめしたいお茶です🍵

  • 2021秋のお茶【無花果びより】

    ゆるゆるお茶メン秋のお茶の企画開発ストーリーです。 特定非営利法人縁活 おもや農園とコラボして開発したオリジナルブレンド茶「無花果びより」は、無肥料、無農薬、無除草剤による自然栽培で育てられた無花果の実、無花果の葉を使用したお茶です。

ストア

  • 商品の画像

    ゆるゆる茶 ~RIKI・冬~(送料別)

    HSP専門家・薬剤師である、けん先生こと鈴木健先生監修のオリジナルブレンド茶です。 揺らぎを感じやすいHSPさんのためのブレンドでお作りしています。 ティーバッグでさっと淹れられるので、気軽にお楽しみいただけます。 また、オプションで、けん先生書き下ろしの小冊子も選択していただけます。 小冊子は、『HSP度チェック』や『HSPさんのための季節の養生』など、暮らしに活かせる情報がたくさん! ※小冊子はRIKIシリーズ共通のものです(春、夏、秋、冬ともに同じ冊子です)。 ================================ 【商品】 ゆるゆる茶 ~RIKI・冬~(ティーバッグ5包入り) 980円 【オプションにて選択可】 けん先生書き下ろし小冊子(1冊) 300円 ※小冊子はRIKIシリーズ共通のものです(春、夏、秋、冬ともに同じ冊子です)。 ※日本郵便のクリックポストでの発送です。お届けはポスト投函です。 ※サロンメンバーの方は、参考のために、備考欄にサロンネームを書いていただけますと嬉しいです。 ================================ ■ゆるゆる茶~RIKI・冬~ の詳細 【1袋あたりの内容】 ティーバッグ5包(1.8g×5包) 【説明】 気滞になりやすいHSPさんのための、冬のブレンドです。 冷えやすい方にもおすすめです。 ベースとなる茶葉「三年番茶」に、気を巡らしてくれる「みかんの果皮」をブレンド。 「よもぎ」で体もポカポカになります♪ 「和山椒」がアクセントとなり、一味違った味わいに仕上げております。 草餅のような懐かしい香りと、和山椒のやさしいスパイスをお楽しみください♥ けん先生おすすめの「三年番茶」にはカフェインがほとんど含まれませんので、いつでも気軽に楽しんでいただけます。 忙しい毎日や、季節の変わり目に。 夕食後やおやすみ前のリラックスタイムに。 あなたの日常にそっと寄り添ってくれる、お守りのようなお茶です。 【使用食材】 三年番茶(国産) みかんの果皮(中国産) よもぎ(中国産) 和山椒(国産) 【注意】 よもぎはキク科に分類されるハーブです。 キク科アレルギーの方はお控えください。
    980円
    ゆるゆるお茶メン
  • 商品の画像

    ゆるゆる茶 ~HOKI~ (送料別)

    【2023年4月発売】ゆるゆる茶~HOKI~の販売ページです。 \ 薬剤師のタカヨシィ先生監修!「補気」できるお茶、出来ました / 茨城県水戸市で漢方薬局Rinを営む薬剤師、タカヨシィ先生こと鈴木貴善先生監修のオリジナルブレンド茶です。 ティーバッグでさっと淹れられるので、気軽にお楽しみいただけます。 また、オプションで、タカヨシィ先生書き下ろしの小冊子も選択していただけます。 小冊子の内容は… ・「気」とは? ・「補気」とは? ・「気」が不足している方のための、日頃の養生 …など、暮らしに活かせる情報が記載されています。 ぜひ、この機会にお求めください。 ================================ 【商品】 ゆるゆる茶 ~HOKI~(ティーバッグ5包入り) 980円(送料別) 【オプションにて選択可】 タカヨシィ先生書き下ろし小冊子(1冊) 150円 ※送料は他の商品含め、合計4商品まで全国一律220円です。  合計5商品以上お求めの場合は「ご注文内容の修正」より、  配送方法を「クリックポスト(計5商品以上)440円」に設定してください。 ※日本郵便のクリックポストでの発送です。お届けはポスト投函です。 ※月~金のご注文分を土日に発送いたします。 ※サロンメンバーの方は、参考のために、備考欄にサロンネームを書いていただけますと嬉しいです。 ================================ ■ゆるゆる茶~HOKI~ の詳細 【1袋あたりの内容】 ティーバッグ5包(1.5g×5包) 【説明】 大切な「気」をいつも周りに分けている、優しい気遣いさん そして、蓄えた「気」を夢中になれることに使う、かっこいい頑張り屋さんのためのブレンドです。 通年で飲んでいただけます。 ベースとなる茶葉「ほうじ茶」に、気を補ってくれる万能食材「黒豆」をブレンド。 「リコリス」で甘みを加え、ホッと元気を与えてくれる味に。 「ゆずの果皮」が良い香りのアクセントとなっております。 温かみのある味わいをお楽しみください。 ちょっと元気をチャージしたいときに。 仕事や家事の合間のリラックスタイムに。 あなたの日常をゆるゆると、優しい甘さで包み込んでくれるお茶です。 【使用食材】 ほうじ茶(国産) ゆずの果皮(国産) 黒豆(国産) リコリス(スペイン産) 【賞味期限】 2025年2月
    980円
    ゆるゆるお茶メン
  • 商品の画像

    ゆるゆる茶 ~RIKI・冬~(送料別)

    HSP専門家・薬剤師である、けん先生こと鈴木健先生監修のオリジナルブレンド茶です。 揺らぎを感じやすいHSPさんのためのブレンドでお作りしています。 ティーバッグでさっと淹れられるので、気軽にお楽しみいただけます。 また、オプションで、けん先生書き下ろしの小冊子も選択していただけます。 小冊子は、『HSP度チェック』や『HSPさんのための季節の養生』など、暮らしに活かせる情報がたくさん! ※小冊子はRIKIシリーズ共通のものです(春、夏、秋、冬ともに同じ冊子です)。 ================================ 【商品】 ゆるゆる茶 ~RIKI・冬~(ティーバッグ5包入り) 980円 【オプションにて選択可】 けん先生書き下ろし小冊子(1冊) 300円 ※小冊子はRIKIシリーズ共通のものです(春、夏、秋、冬ともに同じ冊子です)。 ※日本郵便のクリックポストでの発送です。お届けはポスト投函です。 ※サロンメンバーの方は、参考のために、備考欄にサロンネームを書いていただけますと嬉しいです。 ================================ ■ゆるゆる茶~RIKI・冬~ の詳細 【1袋あたりの内容】 ティーバッグ5包(1.8g×5包) 【説明】 気滞になりやすいHSPさんのための、冬のブレンドです。 冷えやすい方にもおすすめです。 ベースとなる茶葉「三年番茶」に、気を巡らしてくれる「みかんの果皮」をブレンド。 「よもぎ」で体もポカポカになります♪ 「和山椒」がアクセントとなり、一味違った味わいに仕上げております。 草餅のような懐かしい香りと、和山椒のやさしいスパイスをお楽しみください♥ けん先生おすすめの「三年番茶」にはカフェインがほとんど含まれませんので、いつでも気軽に楽しんでいただけます。 忙しい毎日や、季節の変わり目に。 夕食後やおやすみ前のリラックスタイムに。 あなたの日常にそっと寄り添ってくれる、お守りのようなお茶です。 【使用食材】 三年番茶(国産) みかんの果皮(中国産) よもぎ(中国産) 和山椒(国産) 【注意】 よもぎはキク科に分類されるハーブです。 キク科アレルギーの方はお控えください。
    980円
    ゆるゆるお茶メン
  • 商品の画像

    ゆるゆる茶 ~HOKI~ (送料別)

    【2023年4月発売】ゆるゆる茶~HOKI~の販売ページです。 \ 薬剤師のタカヨシィ先生監修!「補気」できるお茶、出来ました / 茨城県水戸市で漢方薬局Rinを営む薬剤師、タカヨシィ先生こと鈴木貴善先生監修のオリジナルブレンド茶です。 ティーバッグでさっと淹れられるので、気軽にお楽しみいただけます。 また、オプションで、タカヨシィ先生書き下ろしの小冊子も選択していただけます。 小冊子の内容は… ・「気」とは? ・「補気」とは? ・「気」が不足している方のための、日頃の養生 …など、暮らしに活かせる情報が記載されています。 ぜひ、この機会にお求めください。 ================================ 【商品】 ゆるゆる茶 ~HOKI~(ティーバッグ5包入り) 980円(送料別) 【オプションにて選択可】 タカヨシィ先生書き下ろし小冊子(1冊) 150円 ※送料は他の商品含め、合計4商品まで全国一律220円です。  合計5商品以上お求めの場合は「ご注文内容の修正」より、  配送方法を「クリックポスト(計5商品以上)440円」に設定してください。 ※日本郵便のクリックポストでの発送です。お届けはポスト投函です。 ※月~金のご注文分を土日に発送いたします。 ※サロンメンバーの方は、参考のために、備考欄にサロンネームを書いていただけますと嬉しいです。 ================================ ■ゆるゆる茶~HOKI~ の詳細 【1袋あたりの内容】 ティーバッグ5包(1.5g×5包) 【説明】 大切な「気」をいつも周りに分けている、優しい気遣いさん そして、蓄えた「気」を夢中になれることに使う、かっこいい頑張り屋さんのためのブレンドです。 通年で飲んでいただけます。 ベースとなる茶葉「ほうじ茶」に、気を補ってくれる万能食材「黒豆」をブレンド。 「リコリス」で甘みを加え、ホッと元気を与えてくれる味に。 「ゆずの果皮」が良い香りのアクセントとなっております。 温かみのある味わいをお楽しみください。 ちょっと元気をチャージしたいときに。 仕事や家事の合間のリラックスタイムに。 あなたの日常をゆるゆると、優しい甘さで包み込んでくれるお茶です。 【使用食材】 ほうじ茶(国産) ゆずの果皮(国産) 黒豆(国産) リコリス(スペイン産) 【賞味期限】 2025年2月
    980円
    ゆるゆるお茶メン

最近の記事

ゆるゆる茶~RIKI・冬~ ブレンド紹介「よもぎ&和山椒」

ゆるゆる茶~RIKI・冬~のブレンドをご紹介します♪ ※RIKIシリーズの紹介はこちら(^▽^)/ RIKI冬は4つの材料をブレンドしています(*^▽^*) ・三年番茶 ・みかんの果皮 ・よもぎ ・和山椒 三年番茶とみかんの果皮は、これまでのRIKIシリーズでも使用していますので、その記事をご参照ください(^^♪ 「ゆるゆる茶~RIKI・冬~」の材料三つ目は「よもぎ」です。 🌿よもぎ(艾葉 がいよう) 温性/苦・辛/帰経は肝・脾・腎 よもぎの葉を見たことはありますか

    • ゆるゆる茶~RIKI・夏~ #3 ブレンド紹介【レモングラス/ラベンダー】

      今回は、ゆるゆる茶 ~RIKI・夏~に使われているブレンド材料の詳しい紹介です(*'ω'*) 5種類の食材のうち、レモングラスとラベンダーをご紹介✨ ※三年番茶・みかんの果皮・なつめ の詳しい紹介は、「RIKI・春」の記事をご覧ください(^^♪ それではさっそくいきましょう✨ 🌿レモングラス(香水茅/こうすいがや) 気滞の方におすすめ 涼性/辛/帰経は肺・膀胱・胃 レモングラスは多年草。アジア料理でも使用されているハーブで、有名どころではタイ料理の「トムヤムクン」に使わ

      • ゆるゆる茶~RIKI・夏~ #2 試作の裏側に迫る🎤

        さて、今回はゆるゆる茶~RIKI・夏~で初めてブレンダーを担当した "ひろたか" に、インタビュー形式で試作の話を聞いていきましょう🎤✨ 🎤(質問者)「試作をするうえで、困ったことや難しかったことはありましたか?」 🍵(ひろたか)「tamari中医学養生学院に入学するまで薬膳の種類や特徴、帰経(薬膳が身体のどの部分に影響があるか)など、中医薬膳的理論背景の知識がほぼゼロのまま作成することになりました。 メンバーからは美味しく作れればよい、と声をかけてもらったので、プレッシャ

        • 2022年7月 ゆるゆる茶~RIKI・夏~ #1 ゆるゆる茶に夏のフレーバー誕生!

          今年の春に、定番茶として誕生した「ゆるゆる茶」。 第二弾はRIKIシリーズ・夏のフレーバーです☕✨ 今回も春と同様に、HSP専門家・薬剤師である "けん先生" が監修してくださいました! * … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … ゆらぎを感じやすいHSPさんにぴったりのお茶を、飲みやすいお味で作りたい。 ココロとカラダのお守りになってくれるようなお茶を作りたい。 そんな思いから生まれたゆるゆる茶RIKIシリーズ。 新フレー

        ゆるゆる茶~RIKI・冬~ ブレンド紹介「よもぎ&和山椒」

        マガジン

        • 2022年7月発売!ゆるゆる茶~RIKI・夏~
          3本
        • 2022年3月発売!定番茶【ゆるゆる茶~RIKI・春~】
          7本
        • 2021秋のお茶【無花果びより】
          6本

        記事

          ゆるゆる茶~RIKI・春~ブレンド紹介【ウコン】

          「ゆるゆる茶~RIKI・春~」の材料五つ目は「ウコン」です。 🌿ウコン 気滞・瘀血の方におすすめ 寒性/辛・苦/帰経は心肺肝胆 漢字では「鬱金」、別名はターメリックと呼ばれ、カレーの原料として欠かせないスパイスです。医薬品や、たくあんなどの食品の着色料としても使われています。最近ではインド、中国、台湾などから年間約3000トン以上も輸入されているそうです! ウコンというと、一般的には「秋ウコン」のことを指します。 初秋に白い花を咲かせる秋ウコンは、クルクミンという成分を

          ゆるゆる茶~RIKI・春~ブレンド紹介【ウコン】

          ゆるゆる茶~RIKI・春~ブレンド紹介【ジャスミン】

          「ゆるゆる茶~RIKI・春~」の材料四つ目は「ジャスミン」です。 市販のジャスミン茶は緑茶に香りを付けたものなので、体を冷やしますが ゆるゆる茶は花茶で体を温めてくれます。 🌿ジャスミン(茉莉花) 気滞の方におすすめ 温性/苦・辛・甘/帰経は肝 ジャスミンの花を乾燥させたものです。 良い香りでイライラ、胸のつかえなどに良いとされます。また、胃腸のはたらきをサポートしてくれるので、食欲不振や胃もたれにも◎ お通じがゆるい方にもおすすめです。 ジャスミンに含まれる「ベンゼ

          ゆるゆる茶~RIKI・春~ブレンド紹介【ジャスミン】

          ゆるゆる茶~RIKI・春~ブレンド紹介【みかんの果皮】

          「ゆるゆる茶~RIKI・春~」の材料三つ目は「みかんの果皮」です🍊 みかんの果実にはビタミンC・クエン酸などが豊富に含まれますが、乾燥させた皮は、生薬「陳皮(ちんぴ)」として昔から重宝されてきました🍊 陳皮は、七味唐辛子などにも使われており、実は身近な存在と言えます✨ 🌿陳皮 気滞の方におすすめ 温性/辛・苦/帰経は脾肺 陳皮とは「古いみかんの皮」を意味します。 「陳」は古いものを意味し、古いものほど優れた薬効があることから「陳皮」と呼ばれるようになりました。同じく生薬

          ゆるゆる茶~RIKI・春~ブレンド紹介【みかんの果皮】

          ゆるゆる茶~RIKI・春~ブレンド紹介【なつめ】

          「ゆるゆる茶~RIKI・春~」の材料二つ目は「なつめ」です。 🌿なつめ(大棗) 気虚・血虚の方に良いとされます 温性/甘/帰経は脾胃 なつめは中国では五果「桃・栗・杏・李・棗」の一つとして古くから珍重され、食用とされてきました。 「1日に3粒の棗を食べると、一生老いない(日食三顆棗、終生不顕老)」とも言われているそうです。 楊貴妃も好んで食べていたとか(*'ω'*) さらに、なつめに含まれる「ジジフスサポニン」という成分の作用により、免疫機能を向上させてウイルスや菌から

          ゆるゆる茶~RIKI・春~ブレンド紹介【なつめ】

          ゆるゆる茶~RIKI・春~ブレンド紹介【三年番茶】

          「ゆるゆる茶~RIKI・春~」の材料一つ目は「三年番茶」です。 「煎茶」や「玉露」は、毎年5月頃に収穫される一番茶ですが、「番茶」はそれ以降に摘まれる二番茶以後の葉を使用して作られるお茶です。「晩茶」と呼ばれることもあるようです。 「番茶」は一番茶に比べて成長していますので、葉や茎が固くしっかりした形になります。また、太陽を浴びることにより、渋みのもととなるカテキンが多く生成されます。カテキンはビタミンCの吸収をサポートしてくれると言われます。 ゆるゆる茶に使用している

          ゆるゆる茶~RIKI・春~ブレンド紹介【三年番茶】

          ゆるゆる茶・おまめなつめが出来るまで

          今回は初めて先生に監修に入っていただきましたので、どこまで先生に依頼してよいものか…( ;∀;)と右も左もわからない中でのスタートでした。 ですが、けん先生が快くこの話を受けてくださり、お茶メンがやりたいことを聞いてくださり、それに対して沢山のアドバイスをくださったことで、ゆるゆる茶の立ち上げをすることが出来ました。 ブレンドの内容については、 けん先生との打ち合わせの中で、たくさんアドバイスをいただきながら決めていきました。 HSPさんの養生としては「気を巡らせること、気

          ゆるゆる茶・おまめなつめが出来るまで

          ゆるゆるお茶メンの定番茶ができました

          皆さま、こんにちは。 ゆるゆるお茶メンは、2022年3月に定番茶を発売いたしました。 名前は『ゆるゆる茶』。これから末永く、よろしくお願いいたします。 ゆるゆる茶は、季節ごとにブレンドを変えながら販売していく予定です。 その栄えある第一弾は、こちら! 『ゆるゆる茶 ~RIKI·春~』(ゆるゆるちゃ りき はる) HSP専門家、薬剤師である、けん先生こと鈴木健先生に監修していただいたお茶です🍵 けん先生は、HSP気質からの体調不良・自律神経失調症の漢方相談を得意とされる先

          ゆるゆるお茶メンの定番茶ができました

          2021秋のお茶【無花果びより】6.役割分担編

          さて、これまで「無花果びより」の誕生ストーリーやブレンドのご紹介をしてきましたが、今回は各メンバーがどんな役割を持って動いていたのか?その舞台裏をお見せします。 まずは、今回、初めてブレンダーを担当したおりやん! メインでテイスティングを担当し、配合の調整をはじめ、材料決定や仕入を行いました。 商品製作も担当し、大量のブレンドと袋詰めも、ひとつずつすべて手作業で行いました! おりやんが心を込めて作った「無花果びより」と「無花果(ドライフルーツ)」は、ひとつの段ボールに詰め

          2021秋のお茶【無花果びより】6.役割分担編

          2021秋のお茶【無花果びより】5.材料紹介編:カレンデュラ

          前回までに4つの材料を紹介してきましたが、今回は最後のひとつ。 カレンデュラです。 実は、みんなでブレンドの相談をする中で「お花を入れたい」という想いがもともとありました。 秋は菊の季節ですから、「菊花はどうかしら?」という話にもなったのですが、菊花は2021年春のお茶「花の浮橋」で使っています。材料が重複するのは、なんだか新鮮味に欠けるし…。 ブルーの色がきれいな矢車菊(コーンフラワー)を使ってみたいけど、高級すぎるし…。 そこで、秋らしい「桂花(金木犀)」を入れよう

          2021秋のお茶【無花果びより】5.材料紹介編:カレンデュラ

          2021秋のお茶【無花果びより】4.材料紹介編:豆入り番茶&枇杷の葉

          前回は「無花果&無花果の葉」のご紹介でした! 今回は、「豆入り番茶」と「枇杷の葉」のご紹介です。 豆入り番茶は福井県で広く飲まれ、昔から「日常のお茶」として愛されてきたそうです。 お茶メンには福井県出身メンバーが居ないのですが、どうやって豆入り番茶の存在を知ったのかというと、 お茶メン誕生のきっかけとなった「タクヤ先生の中医学オンラインサロン」にて、サロンメンバーで福井県在住の「わかばさん」に教えていただいたのです♪ 炒った大豆が入っている香ばしい番茶です。 福井県内のス

          2021秋のお茶【無花果びより】4.材料紹介編:豆入り番茶&枇杷の葉

          2021秋のお茶【無花果びより】3.材料紹介編:無花果&無花果の葉

          前々回、前回と「無花果びより」についてのストーリーをご紹介してきましたが、今回は具体的な材料と配合についてのご紹介です。 さて、おもや農園の無花果&無花果の葉を使うということは決定しておりますが、その他のブレンドは何も決まっていません👀 どんな味が合うかな? 秋に似合う材料はどんなものかな? 今回は、ブレンダー初挑戦の おりやん を中心に、全員で相談を進めます♪ そうして決定したブレンドの材料は、次のとおりです🙌 1.無花果の実(ドライフルーツ) 2.無花果の葉 3.豆入

          2021秋のお茶【無花果びより】3.材料紹介編:無花果&無花果の葉

          2021秋のお茶【無花果びより】2.コンセプト&商品タイトル編

          前回の記事で、「おもや農園の無花果を使ったお茶を作りたい!」というきっかけをご紹介しましたが、今回は具体的な商品コンセプト&商品タイトル決定までのストーリーです。 秋らしく、無花果の魅力を伝えられるコンセプトってどんなものかな?メンバー間で意見を交換するところからはじめます。 メンバーは離れたところに住んでいて会うことが出来ないので、いつもチャットやビデオミーティングなど、オンラインでコミュニケーションを取ります♪ さっそく、お茶メンのコピーライターである よこむー が、

          2021秋のお茶【無花果びより】2.コンセプト&商品タイトル編