見出し画像

合唱部出身者のカラオケあるある


あなたは合唱部の人とカラオケに行ったことがあるだろうか

普段歌っているんだから、きっと歌うまいんだろうな、と思うとそれは大間違いである

根本的にカラオケの歌い方と合唱の発声は異なるので、合唱部がいきなりポップやロックに切り替えすることが難しいのである


そして合唱部員は表向きのカラオケ対応と合唱部のみカラオケ対応の裏対応の2種類をおそらく持ち合わせている

前者を表対応、後者を裏対応として
下記に、合唱部員カラオケあるあるの全貌を
綴っていく
(※1意見につき鵜呑みにしないでください⭐︎)

〜表対応編〜

・歌の技術があんまり関係ない曲を選択する
ももクロとかAKBとかみんなも歌おうぜ!みたいな歌をあえてチョイスしてうまい下手がわからないようなものに隠れる。

あと、どうしても一番目に歌うことを避けたい

・自分の番が来たら控えめに歌う
本気を出さない、これが大事
ガチになると顔もガチになってしまうので気をつけなければならない

高音部とかで我を忘れてしまう


・勝手に高難度曲を選曲され入れられる
わたしだけかもだがJpopをほとんど聴かないためど定番以外はわからない、下手するとど定番もわからない。曲は知っているが歌えないなのにいけ!とか言われていれられる。無理なのよ

なので合唱部であることをバラさないのも秘訣だ

・普段の選曲はしらけることが予想されるので入れない
上に引き続き一般的カラオケに慣れていないため入れる前に曲の特徴を考慮している。

しれっとデンモクを人に譲る。


・そもそも合唱部みんなが歌が上手いわけではない

下手な人は下手です。残念ながら。


合唱部は合唱部以外とカラオケに行くのが苦手です。なぜなら合唱部カラオケの実態はこうだから!!!!!

それでは、裏対応、合唱部だけのカラオケあるあるです。ここからが本編です。むしろ。

① ぶっとび選曲
オペラ、ミュージカル、洋楽、アニソン、ジブリにディズニーまでもが空気関係なく飛び交う

②どえらい声量
トイレから帰ってくる時自分の部屋の声量凄すぎて迷わず帰ってこれる

我を忘れる
もはや互いに人の聞いてない

③合唱曲入れ始める
過去歌った順にメドレーが始まったりする 
デンモクの履歴がきもくなる
Nコン中学生の部課題曲メドレーは必修
ex)手紙 , YELL , I love xxx , 証(年代が反映されています)

④勝手にハモリが入ってくる
誰かしらハモれる
大学に行くと合宿ではなくアカペラに切り替える人がいるので大概勝手にハモリがつく

⑤ビブラートできない
合唱の発声の特性上ビブラートの加点があんまり望めない

得意な人は得意だと思うがわたしはビブラートが全くできないので何歌ってもいきものがかりのボーカルみたいになる

⑥カロミオベン
合唱部は高校の授業音楽を選択しがちなのでみんなで歌えるカロミオベン

⑦点数は関係ない

我々はカラオケ向きではないということがわかっているのだが、合唱部なので低い点数でも悲しくなる生き物。あえて採点機能はつけずに歌そのものを楽しみます。

大いなる目的は歌によるストレス発散なので

⑧ドルオタ、アニオタ、洋楽オタ

オタクだらけの文化系部
合唱部も例に漏れません

ドルオタ、ジャニオタ、アニオタ、洋楽オタ、Kpopオタク、(腐女子)などいろいろ存在していました。

洋楽オタクだったわたしは高校時代に1Dのファン向けにbotを運営していたことがあります、フォロワーが4000人いました。ときには診断メーカーでオタクが喜ぶような診断を作成していました。今はアカウントを抹消しましたが、各々が趣味のオタ垢を育てていました。笑

今思うとなかなかのキモさですがオタ活は楽しかったです!(1D解散)

現在は洋楽、AKB、NMB、乃木オタを経てIZ*ONE、aespaをはじめとするKポヨジャグルとサバイバル番組を追っかける女をしています。広く浅くやってます。(基本的に美少女アイドルが好き)

だ、だめだついオタクの話で熱くなってしまいました。


さて、合唱部の実態はすこしくらい理解いただけましたでしょうか。

次回、突然窓の虫を喰らう部員あらわる!を合唱部の思い出話としてそのうち描きます。

おわり

この記事が参加している募集

#部活の思い出

5,460件

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?