見出し画像

50歳以上の方の可能性について

みなさんこんにちは。
オジコミ代表のゆるリーマンです。


2017年4月に広告会社に入社し、2022年5月末で退社。
そして、オジコミという50歳以上をマネジメントサポートする団体を立ち上げました。現在は50歳以上の活躍の場を作るべく日々奮闘中。
ご興味のある方はメッセージかコメントをお願いします。


今回のテーマは「50歳以上の方の可能性について。」

前職でも、今現在でも、50歳以上の方とお話ししていると可能性に満ちていることをすごく感じます。なんて色んな経験をしているんだろうか、知識豊富なんだろうか、話が面白いんだろうか。本当にすごい。

50歳以上にあって、若手には無いもの、それは「実際に体験したこと」だと思います。社会人経験が25年以上もあると、営業や事業立上げ、部下の育成、マネジメントなど幅広く経験してきた方がほとんどだと思います。専門職として1つのことを極めた人もいると思います。

そんな方達が今現在も一社だけで活躍しているのは、複業の時代にもったいないと私は感じています。また、まだ体力があるのに定年退職をしてリタイアするのは勿体無いです。

営業時代に培ったマーケティング力や事業立上げの経験を、
アパレルブランド作り、動画制作、小説、ラジオ、他社でのコンサルティングなど幅広く活かせると思います。

ただ、そこで問題になるのが、
「1人で始めること」と「本当にターゲットにウケるかどうか」。

1人で始めることが不安であればオジコミにご相談ください。一緒に始めましょう。ターゲットに受けるかどうか不安であれば、一緒にウケるものを考えましょう。20代の感覚で意見を言わせていただきます!

年代関係なくありがちなのが、
自分の発信したい内容だけを発信することです。
これは、他人が求めていないことも多いので、
今一度相手が何を求めているのか考えましょう。

そうすると、
今までの経験や知識、
トーク力や企画力を使うと絶対に良いものができると思います。

自分だけが楽しむだけでなく、
他の人も巻き込むことによってもっと楽しくなると思います。

弊社オジコミでは
活動に前向きな方をサポートさせていただきます!

ご興味のある50歳以上の方はゆるリーマンまでご連絡ください。
(fu_sho@ojicomi.com)

トトカルチョ木戸さん(66歳)のRadiotalk↓

Mr.Skyさん(60歳)のInstagram↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?