マガジンのカバー画像

無職の雑感

22
無職としての心構えや思うことについての記事まとめです。
運営しているクリエイター

#独身

わかってきた/働いてる場合じゃない

(※いつもと別ベクトルで思想強めです) 「頭では理解しているけど腹落ちしない」ことがだんだ…

ふわふわ無職
3週間前
5

「労働」をしているすべての皆様へ、無職から愛を込めて

いやもう凄すぎるって。 素晴らしすぎるって。 本当にありがとうございます、、、!!! ただ…

ふわふわ無職
5か月前
18

いろんなことを経験してレベルアップした元無職がまた無職に戻るよ〜2023年振り返り〜

(サラッと重大発表。笑) 去年2022年が「人生のターニングポイントとなった年」だったとすると…

50,000
ふわふわ無職
5か月前
12

【改めまして】ふわふわ無職、改名

お待たせしました!!!!(待ってない) 去年10年以上勤めた会社を辞め、約1年の無職期間を経…

8

停滞ととるか 猶予ととるか

そろそろバイトの研修期間も終わり正式採用というタイミングで、新たな問題が浮上している。 …

7

「どう見られているか」より「どう見ているか」の方が大事

現時点でバイト先での私への評価は、おそらく「仕事できないやつ」「危なっかしいやつ」とかそ…

4

世の中があまりにも不自然だからか、ここ数年やたらと自然を欲している。 花を見に行ったり、海を見に行ったり、田んぼに囲まれた昔ながらの旅館に泊まりに行ったり。 約1年前は片道1時間以上かけてバラ園に行ったことを思い出して、今年も何か見に行こうかなと調べたら、意外と近場にその手のスポットがいくつかあったので、GW明けに行くことにした。 また来月から接種が始まるから、諸々の影響を懸念して5、6月あたりは外出を控えようと思っていたけど、そもそも接客業で人と関わってるしな、と思い至

「ちょっと変な人」は「普通」を諦めて開き直ることにした

新しいコミュニティに属するとき、多少なりとも「周りと足並みを揃えよう」とか「変な人に思わ…

4

元無職、約1年振りの労働

約1年間の無職期間を経て、ただただ「思想が一致するから」という理由だけで、完全未経験の異…

7

【速報】ふわふわ無職、改名?

なんと! この度!! ついに!!! 仕事が決まりました〜〜〜!!!!!!!! (ドンドンパフパフ…

6

「名は体を表す」、ここに極まれり

前回の記事の最後を「私も頑張る!」という言葉で締め括ったのに、今全く頑張る気が起きない(…

7

無職が戦闘力を上げたいときに聴く曲8選+1

今回は無職が(無職じゃなくても)戦闘力を上げたいときに聴く曲を紹介しようと思う。 公式動画…

3

無職のプライド

前回の記事で書いた通り、興味のある分野の講演会への参加をきっかけに、縁あっていろいろ話が…

5

脱・コンフォートゾーンに向けて

年が明けて、細々とした現実的なタスクを消化すべくなんとなく慌ただしい日々が続いている。 ひとまず最大の難関だと思っていた確定申告は、ネット入力まで終わらせた。 あとはプリントアウトして必要な書類を発行して税務署に提出するだけ。 事前にいろいろ調べていたのもあるが、思ったより簡単で拍子抜けした。 会社員時代に紙ベースで提出してたときよりもむしろこっちの方が簡単では、、? 履歴書も購入済み。 売り場も種類もよくわかっていなかったが、とりあえず無事それらしきものを入手できた。