見出し画像

脱・コンフォートゾーンに向けて

年が明けて、細々とした現実的なタスクを消化すべくなんとなく慌ただしい日々が続いている。


ひとまず最大の難関だと思っていた確定申告は、ネット入力まで終わらせた。
あとはプリントアウトして必要な書類を発行して税務署に提出するだけ。
事前にいろいろ調べていたのもあるが、思ったより簡単で拍子抜けした。
会社員時代に紙ベースで提出してたときよりもむしろこっちの方が簡単では、、?


履歴書も購入済み。
売り場も種類もよくわかっていなかったが、とりあえず無事それらしきものを入手できた。
あとは証明写真を撮って、服装等の準備をして、求人の問い合わせをする。
ここまでを今月中に行うのが目先の目標。



それとは全く別で、今一番興味がある分野の講演会?が以前から気になっていたカフェで行われるようなので、タイミング的に忙しそうだなと思いつつ参加の予約をした。

今年はこんな風に、自分の中の「やってみたい」という気持ちにきちんと応えていく年にしようと思っている。
そういう縁とか流れみたいなものにきちんと乗っかって行く。
そこに打算や恐れは介入させずに、素直な気持ちで自分自身に体験させてあげたい。



正直まだこのフリーダムな生活が続いて欲しいなあと思っているけど、意識だけでも少しずつ労働モードに切り替え中。
無理のないペースで、少しずつコンフォートゾーンから出て行ってみようと思う。

ジェットコースターに乗る前みたいな、怖さと楽しみでドキドキする感覚。
乗ってしまえば途中で降りることもコースを変更することも出来ないから、シートベルトをきちんと締めて流れに身を任せて楽しむだけ。
(富○急のFU○IYAMAって他の絶叫系に比べて無防備すぎん?背もたれは低いし簡単なシートベルトとバーしかなくてまじで放り出されるかと思った)




明日は年末にキャンセルした美容室に行って、数日後にはハローワークの最後の認定に行って、行きたかったお店でランチを食べて、観たかった映画を観る予定。
年末に買ったアロマキャンドルも思いのほか良くて、なんとなく沈んだ日の回復アイテムにうってつけだった。
少しセピア色になったかすみ草も、まだ部屋を明るく飾ってくれている。

そんな"お気に入り"たちもいるし、自分の機嫌をとるのも上手くなったし、1年前の自分より間違いなく明るい方を向けている。
だから大丈夫だろう。なんとかなるだろう。




そんな気持ちで、今までよりももっと自分を好きになれるような1年にしていきたいと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?