マガジンのカバー画像

母ごころ

88
私は3児の母です。子供のお世話は得意ありませんが、子供達と一緒に暮らしていると、勝手に心配したくなるし、キュン死しそうになることもあります(笑)せっかく縁あって親子になったのだか… もっと読む
運営しているクリエイター

#子育て

親子料理の楽しみ~餃子編~

一昨日、娘と一緒に買い物へ出かけました。 お肉売り場に差し掛かった時。 「餃子食べた~い!…

新米ママだった日々の辛さが、今の私を作っている

昨日、久しぶりに包丁で指を切ってしまいました。 少し干乾びて、厚い皮のみかんを剥いていた…

みんなの家のカレーライス

息子がまだ小学生で、地域のサッカー少年団に入っていた時のこと。 一日がかりで行われる、年…

「7つの社会的罪」はすごいけど…

①原則のない政治 ②労働を伴わない富 ③良心のない快楽 ④個性のない知識 ⑤道徳心のない…

人の成長は波を描く

スポーツでも仕事でも、何かを続けていると「調子の良い期間と悪い期間」を感じます。成長の停…

起業前のモヤモヤと思春期は似ている

 「起業しよう!」と決意したものの、事業ネタが決まっていない人は、「自分には何ができるの…

子育てと仕事を両立させたいママと繋がりたい!【StandFM始めました】

妊娠期間を含めると、15年もの間、子育てを頑張ってきました。その間、ずっと早く社会復帰がしたいと思って、将来につながるパートをしたり、情報を集めたり、仲間を作ったり。今も起業の勉強を続けています。 今と15年前の状況はかなり違うけど、子育ての経験や子育てをしながらできる仕事についてStandFMでお話しすることにしました。 自分もまだまだ一人前と言えないけれど、ひとりの女性・母・社会人として頑張っています。 Noteでは自分の頭の中のイメージを言語化して、以前よりは自己

朝から5歳の娘とピザ作り

今朝は、5歳の娘と一緒にピザを作りました。ピザ生地は強力粉などの、材料をホームベーカリー…

親バカは親の特権だ!

先週末、息子がサッカーの試合でミスをしてしまい凹んでいる。 何も知らずに、「試合結果どう…

100均のキットでオリジナル缶バッジを作ったよ♪

今日は100均で売っている、缶バッジキット&Canvaを使って、オリジナル缶バッジを作ってみまし…

StandFMで、私が「3人の子供をそれぞれ出産した時のリアルな話」や、「幼児に好かれるコツ」などをお話ししています。子育て中のママに「自分らしさを失わないで欲しい!」です。コツが分かれば、だいぶ楽になるよ♪
https://stand.fm/channels/5fc5bbf8c6465465906744f0

【私が子供を怒るのを止めた理由】
ずいぶん昔、子供が悪いことをしたので、フルパワーで怒った。
でも、子供から「お母さんは怒っても全然怖くない。」って言われた。
「怒る」って、もの凄いパワーを消耗するし、お互い嫌な気分になる。
大事なことが伝われば、怒らなくて良いんだと思った瞬間。

子育て一句

『炭酸ガス 抜けて色だけ 幼児の湯』 「はぁ~、今日は疲れたなぁ。入浴剤入れよう♪」 と…

「産まれて来なければ良かった」の本当の意味

今月になって、5歳の末っ子が「こんなに〇〇なら、産まれて来たくなかった。」とポツリポツリと言うようになった。 「〇〇の部分」は、保育園で嫌な思いをしたこと、兄弟喧嘩をして勝てなかったこと、欲しいものが買ってもらえなかったことなど、彼女にとって不満なことが、いくつか並びました。 5歳の女の子の悩みだし、この程度の不満なら、大丈夫だろうと思っていたのですが、さすがに「産まれて来なければ良かった。」と言われると、大切な何かに気づいてあげられていないのでは?と心配になりました。