見出し画像

人の成長は波を描く


スポーツでも仕事でも、何かを続けていると「調子の良い期間と悪い期間」を感じます。成長の停滞を感じれば「スランプ」になります。

「成長」は比例や、指数関数のグラフのように、決してきれいな形を描きません。それが人間らしさだと思うんです。

健康でさえいれば、一度自転車に乗れるようになると、全く乗れなくなることはないように、成長は株価のように暴落することはないと思います。だから、上手くいかないことがあっても、そんなに落ち込まないようにしたいものです。(自戒を込めて(;・∀・))

成功者が「続けることが大事」と言われるのには、「また次、上昇の波が必ず来るから、それまで待ちなさい。」という意味が含まれているように思います。

起業に限らず、子供の習い事でも、子供がなかなか進級できなかったり、レギュラーを取れなかったりすると、ママが子供を叱咤したくなることがあると思います。

子供は「自分ができなかったこと」をちゃんと感じています。だからがっかりしているところに、親から叱咤されたら、どれだけ落ち込んでしまうでしょう。

だから、そんなときは、できなくて残念だった気持ちを受け止めてあげることが大事だと思います。無理に褒めることも、下手なアドバイスも不要です。

そうすると、子供は自分で、ピンチから自分の力で這い上がる力が付いてくると思いますし、少し長い期間で見てあげられると、親も心穏やかでいられて、子供の上達・成長も早いと思います。

毎日のおうちごはんのことで困っている人を減らすために毎日頑張っています。今はYoutube撮影用の機材購入の資金に宛てさせて頂きたいと思っています。