ユリシス

「水瓶座時代の歩き方」を太陽射手座的に発信しています。猫と星読みと地球が好きです。  …

ユリシス

「水瓶座時代の歩き方」を太陽射手座的に発信しています。猫と星読みと地球が好きです。   https://youtu.be/mEaoeK5ip9U

マガジン

  • アクエリアス時代の歩き方

  • マドモアゼル愛先生の月欠損論をきっかけに月の二重性について考察を始めました。進化占星術や心理占星術と併せて、独自に月を解釈させていただいております。これからの時代、占星術の中でも月は益々変化していく余地があるかもしれない重要で興味深い天体です。

  • アングル

  • トランジット

  • 小惑星

    ティアマトの残骸という観点を土台として、小惑星についての考察をまとめています。

最近の記事

月は私たちの想いや祈りを集めて銀河の中心に届ける役目を持つ~さとうみつろうさんのすごいお話

月は引力によって海水をも動かします。正しくは「地球全体が月の引力によって動かされますが、月に近い側がより強く引っ張られるため、その差異によって潮の満ち引きが起こっている」わけです。つまり引力そのものというよりは「引力差」によって起こっているということですね。 地球上で最も重いものは海水ですが、水とは過去の記憶であり感情です。(感情を侮ってはいけませんね!)月によって私たちの感情や情緒が強い影響を受けています。感情が押し寄せたり引いたり、まさに潮の満ち引きと同じです。占星術的

    • 月が重要である理由

      2回目の動画をやっと出せました。月は今後、もっと解釈が広がっていくであろう天体だと予想しています。まだまだ見えていない月の側面が出てくるはずです。月は内的世界です。月の不安には実態がありません。でも、本当に現実を動かしているものが月だとしたら・・・というお話です。 月には現実を創造する力がないと思うかもしれませんが、実はそうではありません。顕在意識で望んでいることが実現化されないことが多いのは、本当に現実を動かすのは潜在意識(無意識)だからです。その最も表層にあるものが月な

      • 出生図は意識の構造〜MCが絡むハードアスペクトとは❓

        パーソナルな天体はある程度は自分で意識ができますが、土星以降の天体は上手く意識化ができないことが多いです。自分の中にどんな意識が潜んでいるのかがわからないので、表面的な運命論的解釈をしてしまうことにもなりかねません。そうなると出生図の解読は困難になります。冥王星やドラゴンヘッドなどを明確に意識化していくにはどうすればいいのか。 私がおすすめしたい方法は潜在意識リーディングを利用することです。私には信頼しているチャネラーさんが数人います。その中のお一人はズバ抜けたリーディング

        • 冥王星がICと重なる時

          4ハウスのはじまりであるICと10ハウスのはじまりであるMC。これについては諸説ありますが、私はICが父親、MCが母親だと認識しています。しかし、そう単純に割り切れるものではない部分もあります。 広い意味では、4ハウスとICが父親(父方)で10ハウスとMCが母親(母方)と、パッキリと分け難い部分があるからです。それはトランジットの影響にわかりやすくでます。現在、私のICポイントにトランジット冥王星がピッタリと乗っています。(2回目のコンジャンクション) 多くの場合、出生図

        月は私たちの想いや祈りを集めて銀河の中心に届ける役目を持つ~さとうみつろうさんのすごいお話

        マガジン

        • アクエリアス時代の歩き方
          56本
        • 37本
        • アングル
          5本
        • トランジット
          6本
        • 小惑星
          11本
        • ホロスコープの読み方
          36本

        記事

          youtube始めました

          冷やしそば始めましたーーの感じで、youtube始めました。動画編集のやり方がほとんどわからないので、録画したものをそのままタレ流すスタイルです。 星の言霊 https://youtube.com/@user-jk5pg9nr7n?si=EAz8h2ib9aXWnxNp 編集ができるようになってから始めようと思っていると、いつまで経っても始めることができないので、今できる範疇でいいのだと見切り発車的に始めました。 双子座木星の軽やかで自由な今を楽しむ力にあやかろうと、木

          youtube始めました

          太陽の光を当てる〜罪悪感の正体

          罪悪感の意味を調べてみると、「社会的・道徳的な規範から外れた行動を取った時に自責の念に駆られること」と説明されています。フロイトは「罪悪感は自我と超自我の葛藤から生じる」と説いています。超自我とは無意識下にある良心のようなものです。 根深い罪悪感を持つと、その重たい気持ちが自分を責める方向で発露される場合と周囲の人を攻撃する方向で発露される場合があると思います。先日、車椅子に乗った高齢男性が、奥様らしき方を激しく罵倒しておられるのを目にしました。 奥様と思われる高齢女性は

          太陽の光を当てる〜罪悪感の正体

          フジコ・ヘミング〜射手座魂を貫いた孤高の人

          2001年だったと思うのですが、大阪・フェスティバルホールで、はじめてその演奏に触れました。軽い気持ちで聴いていた私は度肝を抜かれました。奏でられる音たちが光の微粒子となって、客席にビュンビュン飛び込んでくるのです。これが噂のフジコヘミングか!と驚きました。 胸元には大輪の白いユリがコサージュとなって飾られ、黒っぽい衣装を引き立てていました。それは匂い立つようなカサブランカでした。未だあんなにもユリが似合う人(ユリそのものと一体化している人)を見たことがありません。演奏が終

          フジコ・ヘミング〜射手座魂を貫いた孤高の人

          歯が痛すぎて暴れた話と星の巡り

          この数ヶ月、歯科無双でした。昨年末からもう15回以上も歯科に行っています。始まりは奥歯が痛んだこと。被せ物を入れ直してもらうことで無事にその痛みは取れました。そのついでと言ってはなんですが、銀の被せ物3本を全てセラミックに換えてもらうことに。 さらに思い切って、前歯の審美治療もやってしまおうと。その結果、歯科三昧になったのです。と言うのも、最初の歯痛が起こった時、これはどんな星周りかなと調べてみたことがきっかけでした。骨や歯は山羊座の管轄です。つまりは土星。 ホールサイン

          歯が痛すぎて暴れた話と星の巡り

          キロン(カイロン)牡羊座

          現在、トランジットのドラゴンヘッドが牡羊座20度あたりにあり、トランジットのキロンは牡羊座15度あたりに位置しています。ネイタルのキロンが牡羊座にある方は「しんどいな」と感じている方が多いようです。ドラゴンヘッドとキロンがダブルで刺激を与えてくることにより、潜在下に抑え込んでいたキロンの傷が強く浮上してくるからです。 原因がよくわからないけれど、「なぜだか思うように動けない・小さなことで激しく自信を失う・ちょっとしたことで自己価値が揺らぐ、被害妄想的に他者から拒否されたと感

          キロン(カイロン)牡羊座

          人から見た印象はアセンダントだけではない

          占星術における3つの最重要キャラクターは太陽・月・アセンダントです。今回は、この中でもアセンダントとそれに準ずる感受点について取り上げてみます。一般的に、他者の目に映る私たちはアセンダントの印象が強くなると言われますが、確かにそうだと思います。特に、出会いがしらの第一印象としてはアセンダントが突出して目立つでしょう。 しかし、このアセンダントは「実際に対面した時に受ける印象」です。直接的には知らない方の場合、たとえば芸能人や著名人をメディアを通して見る時、私たちはその方のM

          人から見た印象はアセンダントだけではない

          太陽と月〜二つの物語

          私たちは二つの物語を同時に生きています。それは太陽と月の物語です。人は誰しも地球人生を生きることで「世界でたったひとつの神話」を作っています。太陽の物語は外に向かって創造されます。自分自身と世界がダイレクトに交わってぶつかり合い、様々な反響を生んでいく英雄物語です。 太陽(生命力・創造性)は現実世界の中で自分自身を輝かせ活かそうとします。個性と才能と魅力を世界に向けて惜しみなく表現し、最大限の存在意義と生きる喜びを生み出していきます。また、それによって実際的生業(収入や生存

          太陽と月〜二つの物語

          太陽と月、そして冥王星

          よく星座別・今年の運勢なるものを目にしますよね。あれは太陽星座だけで見ている(其々の太陽星座を1ハウスに持ってきて、主に木星以降の星との角度を見る)のであって、もちろん個々人のネイタルチャートを読んでいるわけではありません。でも、かなり核心を突いていることが多いのはちょっと不思議に感じませんか。 星座別の大まかな運勢占いが当たるのは、太陽という天体がいかに強いパワーを持ち、私たちの人生を動かしていくものであるのかの証明でもあります。太陽はその人そのものであり、表向きの顔であ

          太陽と月、そして冥王星

          牡牛座木星・天王星合を考える

          今月、4月21日に牡牛座で木星と天王星が重なります。一般的には景気の良いアスペクトと言われますが、それについて考察してみたいと思います!この二つの天体が合となるのは13年~14年に一度です。木星は発展・拡大するエネルギー、天王星は変革するエネルギーです。それらが相乗効果となって私たちに働きかけるので、現状突破と飛躍・ブレイクスルーを起こしたい人にとっては良い機運だと思います。 ただし、いくら幸運の木星とは言え、天王星が関わる配置は万人にとっての棚から牡丹餅とはいかないーーと

          牡牛座木星・天王星合を考える

          時代が求めるもの〜やっぱり重要な太陽火星・太陽天王星のアスペクト

          今、生きている人は皆、共通の命題を持っています。占星術的にもっとも強い影響(衝動)を与えるものは(現時点では)冥王星であり、そのサインは如実に時代を表します。今、冥王星は水瓶座というサインに本格的に入っていこうとしています。 冥王星が位置するサインとは「そのテーマに取り組まなければならない」という意味であり、そして、さらに次のサインへと手を伸ばさなくてはなりません。私たちが生まれた時に冥王星が位置していたサインも同様です。私は冥王星天秤座世代です。(おおよそ1971年〜19

          時代が求めるもの〜やっぱり重要な太陽火星・太陽天王星のアスペクト

          準惑星エリス~争いを終わらせるもの

          太陽系第10番目の幻の惑星を御存じでしょうか?太陽系の惑星は冥王星で終わりというわけではありません。天文学も占星術も進化していきます。現在、太陽系の惑星として認定されているものは水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星の8つです。これらは「クラシカル・プラネット」と定義されます。そこに「ドワーフ・プラネット(小さい惑星)」とされる5つの準惑星が加わります。 2020年の時点で、ドワーフ・プラネットに認定されているものが冥王星・ケレス・エリス・マケマケ・ハウメアの5

          準惑星エリス~争いを終わらせるもの

          欠乏はすでに持っているギフト、マジョリティはメイン課題と捉えてみる

          ホロスコープ解釈が難しいものである原因のひとつが「一部だけを見て単純に吉凶や意味を判断できない」点にあります。たとえば、ソフトアスペクトが多い方が葛藤と苦悩の少ないラッキーな人生を歩んでいくかというと、実際はその限りではありません。また、ハードアスペクトだらけでも手応えのある成功と充実感を手に入れている方もたくさんいます。 天体の品位についても同じくです。第一線で活躍されたスポーツ選手の火星を調べてみると、牡牛座や蟹座(火星のパワーが発揮しづらいと言われているサイン・デトリ

          欠乏はすでに持っているギフト、マジョリティはメイン課題と捉えてみる