見出し画像

絵が綺麗でかわいい百合漫画*おすすめ10選*

百合漫画とは? おすすめ百合漫画10選を紹介します


こんにちは。百合をこよなく愛するL(レズビアン)です。百合漫画が大好きです。

百合漫画とは、女性同士の親密な関係性を描いた作品のこと。ガールズラブ(GL)とも呼ばれます。
恋愛作品が中心ですが、恋愛に近い感情や友情を描いた作品も百合と表すことが多いです。

純愛系、日常ほのぼの系、青春物語、ラブコメ、社会人百合、セクシー系など、百合といってもジャンルはさまざまです。キュンキュンしたりハラハラしたり、共感したくなったり応援したくなったり、作品の楽しみ方は男女の恋愛作品と変わりません。
今回は、L目線でおすすめの百合漫画10作品を紹介します。

2024年、推し百合漫画10選

私は特に、絵が綺麗でかわいい作品に惹かれます。眺めるだけで幸せな気持ちになります。デフォルメされたかわいい絵柄も好きだけど、写実に近い繊細な絵柄が好きです。そして特にここ最近は絵柄が素晴らしい作品が増えている気がします。ありがたやありがやた。
ということで、ここ数年ハマっている百合漫画をピックアップ。好みが近しい方がいたら嬉しいです。

(1)『推しが武道館いってくれたら死ぬ』

平尾アウリ 先生 著 / 徳間書店 リュウコミックス

*笑って泣けるアイドルとファンの百合*
『推しが武道館いってくれたら死ぬ』、略して『推し武道』。武道館を目指す岡山の地下アイドルと、そのファンたちのお話。
キャッチコピーは「アイドルとファンの百合」です。でも確かに百合要素はたくさんあるけど、主人公カプだけじゃなく、登場人物全員が生き生きした上質な青春群像劇、という感じです。
原作の人気っぷりから、アニメ化、ドラマ化、映画化もされましたね。ファンとしては嬉しい限り。原作、とにかく絵が丁寧。大きなコマから小さなコマまで、これでもかと愛情を込めて描きこまれてるのが伝わります。
(好きすぎて1,000回くらい読み返しているかもしれない。読み返すほどに面白さが増すスルメ漫画です)
私の推しはえりぴよ&舞菜だけど、本当にキャラクター全員が魅力的で、一人一人を応援したくなる人間らしさ、人間くささ、可愛らしさがあります。
丁寧な人物描写や物語の構成はとても上質。なのに、ちょいちょい容赦なく挟まれるゆるいシュールなギャグのパワーが凄くてくせになります。感動して泣いたり、笑いすぎて泣いたりしてます。作者の平尾アウリ先生は天才だと思う。

(2)『この恋を星には願わない』

紫のあ 先生 著 / KADOKAWA it COMICS

*映画のような美しい絵で描かれる、苦しすぎる片想い*
幼馴染の男女の三角関係のお話。大学生ものです。
(最近四角関係になりつつあるような気がするけど)
紫のあ先生は、光と風を感じる絵がとにかく美しいです。色彩もきれい。
構図も私はすごく好きで、映画を観ているような感覚になります。女の子がみんなかわいいです。
美しい絵を楽しみたい方はもちろん、親友に片想いした経験がある人にはぜひ読んでほしい。共感してしまう場面がたくさんあると思う。私も自分の大学時代を思い出して、主人公の冬葵に共感しまくって心が苦しくなったり応援したくなったりしてます…!がんばれ冬葵;_;
切なく苦しい、時にたまらなく優しい物語にぐんぐん引き込まれます。いま一番更新が楽しみな作品です。
私の推しは、冬葵の先輩の黒川 妃咲さんです。先輩、クールに見えて優しいんですよね。綺麗でかっこいいんですよね。愛犬にも優しい。顔もふるまいも女が好きな女すぎるのよ。先輩の今の心境が知りたすぎるので誰かと語りたい。

(3)『あの頃の青い星』

蟹 先生 著 

*ピュアだけじゃない、もどかしいかわいい海辺の高校生百合*
海と晶という女の子が主人公。海辺の街で暮らす、二人の女子高生の淡い恋模様が丁寧に描かれた作品です。

最初は淡い恋模様でありながら、二人の関係性も心情も、徐々に熱を帯びてくる感じがとてもリアルで好きです。高校生の恋愛ってこういうことあるよね、好きになるとそういうふうになっちゃうよね、でも簡単にはいかないよねうんうん、という感じで叔母ちゃん目線で楽しんでいます。
そしてなんとこの作品、表記の通りなんとすべて0円。既刊6巻まですべて無料で読めるんです。
無料とはとても信じられないクオリティなのですが、蟹先生は特定の出版社に属さず出されているようで(恐らく)、このような発表の仕方のようです…!ありがたすぎる。
そんな蟹先生を応援したい場合は、pixiv FAN BOXで創作の支援ができます。私も毎月少しですが応援していますが、常に最新話を読むことができたり、創作裏話が知れたりして楽しんでいます。

(3)『映しちゃダメな顔』

FLOWERCHILD 先生 著 / 一迅社 百合姫コミックス

*電車で読めない、上質な大人セクシー百合*
No.1キャバ嬢の美紗と人気俳優の伊緒、二人の関係性を描いたSM要素ありの百合作品。
もうね、めちゃくちゃ面白いです。ある夜の一つの出会いによって、自分でも気づかなかった性癖が少しずつあきらかにされていく。それもお互いに。というゾクゾクするような大人の展開でありつつ、ほっこり笑えるシーンも結構あって、バランスよく読みやすい作品です。
セクシーな百合作品に抵抗がない方は、ぜひおすすめしたいです。ごく自然な流れで、ほぼ毎話エッ…なシーンがあります。うん。電車でうかつに開けないやつですね。
でもエッなシーンも、まったく下品じゃないんですよね。女性の身体の美しさがよくわかるFLOWERCHILD先生の圧巻の絵の上手さも魅力です。そしてキャラの感情表現がとてもお上手。表情やセリフがリアルでドキドキしてしまいます。
SMの感覚はよくわからなくても、こんなお姉さんにこんなふうにされたら、この流れになっちゃうよね……!と思ってしまうほど。自然なんです。すごい。

(4)『割り切った関係ですから』

↓同じくFLOWERCHILD先生の『割り切った関係ですから』もエッ…なシーンが多いけど、重たい想いの描き方が素晴らしくておすすめです。こちらは完結済み。

(5)『百合にはさまる男は死ねばいい!?』

蓬餅  先生 著 / LINEコミックス

*タイトルで読まないのはもったいない、音楽スポ根百合*
『百合にはさまる男は死ねばいい!?』、略して「百合はさ」
。吹奏楽学部の活動を中心に描かれる高校生百合作品。
百合に男要素はいらない、タイトルで読まないと思う人が多いかもしれないけど、中身は音楽スポ根がベースの青春王道百合マンガです。タイトルで敬遠するのはもったいない!と思います。
主人公の相川と片桐の二人は、音楽に対してとにかくピュアで、真摯で、恋愛に対してはそれぞれ不器用で、でも一生懸命で、応援したくなる二人組です。誰に対しても超絶クールで音楽がすべてのように生きてきたメガネの片桐が、相川との出会いを経て少しずつ変わっていく様子が本当にかわいく愛おしくなります。百合をあまり読んだことがない人にもおすすめな作品です。

(6)『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) 』

 みかみてれん 先生、むっしゅ 先生、竹嶋えく 先生 著 / ヤングジャンプコミックス

*しぬほどかわいい紫陽花さん*
この作品すごいです、百合ハーレム作品の真骨頂というかなんというか。え!?そうはならんやろ、いやなるかも…!?みたいな展開の連続で、楽しくサクサク読める百合ラブコメです。

絵がかわいらしい高校生百合。個性的なキャラクターがたくさん出てくるけど、私の推しはダントツ紫陽花さんです。かわいいかわいいかわいい天使すぎる。主人公れな子と同じ気持ちになります。
紫陽花さんが好きすぎて、いつもは電子版だけど6巻は紙で買っちゃいました。全体的に軽くて明るいテイストだけど、さまざまな視点から友情とは?恋愛とは?人を愛するとはどういうこと?が描かれていて、読み終えた後にあれこれ考えてしまう良作です。

(7)『夢でフラれてはじまる百合』

ヒジキ  先生 著 / 竹書房 バンブーコミックス

*にやけてしまうほど、もどかしすぎる両片想い!*
親友であり想い人でもある相手の女の子に、夢で告白してフラれるところから始まる『夢でフラれてはじまる百合』、略して「夢フラ」。
これを嫌いな百合好きはいないのでは??という展開がぎゅぎゅっと詰め合わさったような作品です。対照的な二人のとてつもなくかわいすぎる両片想い。切ない場面も一瞬あるけど、基本甘っ甘の幸せオーラ全開で日常のお話が進みます(当人たちは相手の気持ちがわからずずれ違いまくってるのがまたかわいい)
そして最近は、延々ともどかしい&かわいいラブコメ、と思いきや…!?な展開です。かわいすぎて真顔で読めないので電車で読めません。ごちそうさまです。

(8)『安達としまむら』

柚原 もけ 先生、入間 人間 先生、のん 先生 著 / KADOKAWA 電撃コミックスNEXT

*好きすぎて暴走しがちな安達が面白かわいい*
タイトルのとおり、安達としまむらという二人女の子のお話。略して『あだしま』。ライトノベルが原作となっている有名作です。アニメ化もされましたね。
しまむらが大好きすぎる安達と、人付き合いが潜在的に苦手なしまむら。小説をもとにしているだけあり、心理描写がしっかりテキストでモノローグとして描かれます。二人の心の動きをつかみやすいし、絵もとても可愛いので、百合初心者におすすめです。
安達の気持ちもわかるし、しまむらの気持ちもわかるーー、となって二人ともを応援したくなります。特にここ最近の展開は激アツです。

(9)『ささやくように恋を唄う』

竹嶋 えく 先生 著 / 一迅社 百合姫コミックス

*2024年、絶賛アニメ放映中!*
高校の軽音楽部を舞台に描かれる、恋やバンド活動のお話。
竹嶋えく先生はキラキラしたかわいい絵がとってもお上手ですね。目の保養になります。なんか全コマまぶしいです。
主人公のひなちゃんがファンになる依先輩がかわいい。クールな王子様的キャラは私は苦手なのですが、最初は依先輩もそうかな?と思ったら、かっこよさだけじゃなく、とんでもないへたれ感も満載で、めちゃくちゃかわいいんです。
そして片想いポジションの水口さんもいいんですよねーー!みんな幸せになってほしい作品。アニメも放送中です。

(10)『付き合ってあげてもいいかな』

たみふる 先生 著 / 小学館 裏サンデー女子部

*明るいタッチで深く描かれる、恋愛、情愛*
『付き合ってあげてもいいかな』、略して『付きかな』。いろいろなメディアで絶賛されているとおり、めちゃくちゃ面白いです。

とてもモテるのに、好きな人と両想いになったことがないみわと、元気で明るい冴子を中心に、軽音部の仲間たちと織りなす女子大生ガールズラブ。くっついたり別れたりとか、大学時代のあるあるな話や心理描写がとてもリアルです。つい更新されると読んでしまいます。
ほのぼのしたシーンが多いけど、女性の性愛についてもしっかり掘り下げて描かれる(というかそれが最も大きなテーマの一つ)から読み応えがあります。大学生百合の代表作になりそうですよね。

***

百合漫画ありがとうの気持ちで布教したい

私は幼い頃から自覚ありのレズビアンなので、自分ごととして自然とよく読んできたのが百合漫画でした。
自分と似たような感情を抱くキャラクターに共感したり、励まされたり、片想いを超絶応援したり、モヤモヤと悩むことが多かった10代に、自分と同じような経験をしているキャラクターに救われてきました。百合漫画にたくさん助けられてきました。

そんなこんなで、有名どころの作品は大体読んできたと思いますが、特にここ数年、百合界隈すごいよね???
どんどんアニメ化されたり映画化されたり、素敵な作家さんもたくさん増えて、もはや読みきれないくらい、最近はとてつもなくハマってしまう漫画も増えてきました。
最近の先生方、皆さんほんとにね、絵が綺麗。かわいい。物語が面白い。心理描写が丁寧。すべての百合作家様、心の底から描いてくださってありがとう。感謝しかありません。

今回紹介した10作品以外にも好きな作品はいろいろ。作品を愛する気持ちを誰かと共有したい、語りたい、布教したい、全人類読んで〜!ということで、これからもnoteに感想を書いていこうと思います。

自己紹介がてら、初投稿でした。最後までお読みくださり、ありがとうございました。



この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?