見出し画像

【アウトプットの基本】①インプット直後②インプットの2倍の時間③2週間で3回以上

もっと自分の意見を、うまく伝えたい!
もっと、仕事や勉強の成果を出したい!!!

あなたには、そんな悩みはありませんか?

わたしには、「もっと勉強の成果を出したい」という悩みがあります。

頑張って勉強をしても、内容が身につきません。すぐに忘れてしまいます。勉強の成果がなかなか出ませんでした。

人には、「それぞれに合った勉強法」があります。
「自分に合った勉強法」を見つけるためには、まずは「勉強法の基本」を知る必要があります。

ここでは、わたしが「勉強の基本」を学ぶために読んだ『学びを結果に変えるアウトプット大全』の内容の一部をご紹介します。

今回は、「アウトプットの基本」というテーマで書きました。

アウトプットの基本は3つ

①アウトプットはインプット直後
②アウトプットの時間はインプットの時間の2倍
③2週間で3回以上

アウトプットの基本は以下の3つです。

【アウトプットの基本】
①インプット直後にアウトプット
②アウトプットの時間はインプットの時間の2倍
③2週間で3回以上

では、それぞれの項目について詳しく紹介します。

①アウトプットはインプット直後

アウトプットはタイミングが大切です。

インプットした内容は、すぐにアウトプットしましょう。
それは、すぐにアウトプットしないと、インプットした内容が記憶に残らないからです。

たとえば、英単語を暗記するとき。
あなたはどうやって覚えましたか?
 
英単語を書いたり、発音したりしませんでしたか?
英単語を見たり読んだりするだけでは、なかなか覚えられなかったはずです。

◆インプットとアウトプットは「セット」にしよう!

インプットした内容は、すぐにアウトプットしよう。
アウトプットしないと、インプットした内容は記憶に残らない。

インプットとアウトプットは、「セット」にしよう!

アウトプットをしないと、せっかくインプットした内容が記憶に残らないのですね…😥

知識を暗記するとき、面倒くさくて、書いたり声に出したりしていませんでした💦 だから、せっかく覚えた知識をすぐに忘れていたのですね…。反省。

これからは、インプットした内容を、すぐにアウトプットしてみます!!


②アウトプットの時間はインプットの時間の2倍

アウトプットとインプットの割合も大切です。

なぜなら、インプットだけの勉強。アウトプットだけの勉強。
どちらをしても結果は出ないからです。

ある実験結果から、

インプットとアウトプットの割合は、3:7

が理想的と分かりました。

その実験では、

・人物のプロフィールを暗唱してもらう
・制限時間は同じ
という条件で、100人以上の子どもたちを、数グループに分けました。

各グループごとに、
「覚える時間」と「練習する時間」の割合
つまり、
「インプット時間」と「アウトプット時間」の割合
を変えました。

結果は…。
「覚える時間」と「練習する時間」の割合が3:7
のグループが最高得点をとりました!

つまり、

「インプット時間」と「アウトプット時間」の割合は、3:7。

が理想的と分かりました。

◆「アウトプット」に「インプット」の2倍の時間をかけよう!

「インプット時間」と「アウトプット時間」の割合は、3:7がベスト。

つまり、
「アウトプット」には、「インプット」の2倍の時間が必要。
ということです。

「アウトプット」する時間は、「インプット」した時間の2倍をかけよう。
 「アウトプット」する時間を増やそう!
「インプット」と「アウトプット」の黄金比は3:7。

アウトプットに使う時間は、インプットに使う時間の2倍!
こんなにアウトプットの時間が必要なのですね! わたしはインプットにばかり時間を使っていました💦
これからは、インプットしたら、2倍の時間をアウトプットに使います!

③インプットした知識は、何度も使おう!

インプットした知識は、何度も使いましょう。
インプットした情報は、使わないでいると、すぐに忘れてしまうからです。

人間の脳は、「重要な情報」を長期記憶として残し、「重要な情報」以外は忘れるように作られています。
だから、インプットした知識を記憶するためには、その知識を「重要な情報」と脳に思い込ませればいい。つまり、その知識を何度もアウトプットするのです。

具体的には、

「2週間で3回以上」

これが目安です。

◆インプットした内容は、「2週間で3回以上」アウトプットしよう!

インプットした内容は、何度もアウトプットしよう。
 「2週間に3回以上」
これを目安に、アウトプットを繰り返そう!

インプットした知識は、何度もアウトプットしないと忘れてしまうのですね😅
「2週間に3回以上」を目安に、アウトプットを繰り返します!

【まとめ】アウトプットの基本

【アウトプットの基本】
①インプット直後にアウトプット
②アウトプットの時間はインプットの時間の2倍
③2週間で3回以上


ここからは、「アウトプットの基本」を学んだわたしが、やってみたことをご紹介します。

インプットした内容をアウトプットしてみた!

読んだ本の内容を、Noteに投稿してみました😊

アウトプットの量を増やしてみた!

①Twitterで毎日6ツイート②Noteで毎日1記事③Instagramに毎日投稿
を実践しています😊

振り返り

😥アウトプットの量を増やしてみたけれど、実際に成果が出ているか実感できていない…。
😥アウトプットの割合を増やしすぎた??
😥インプットした内容が完全には定着していない

反省点😥です。
この反省をふまえて、わたしがやってみたことをご紹介します。

◇もう一度インプットし直してみた!

◇インプットの量も増やしてみた!

◇昔の記事を再編集してみた!

①「アウトプットの基本」を学ぶために、本を読み直しました。
②インプットの量が足りないので、本を読む時間を多くつくるようにしました。
③アウトプットは2週間以内に3回→昔投稿した記事を再編集しました。

これから具体的にするべきことは、

インプットについて

□本を読む時間を毎日30分以上とる

アウトプットについて

□①インプット直後
□②Noteの記事作成
□③Twitterで記事の宣伝をツイートする
□④2週間以内に関連記事を投稿する→ついでに書き直す
□⑤Note記事をブログ記事に再編する

を頑張ります🔥🔥


☆仕事や勉強の成果をもっと出したい人

に役立つような記事になるように心がけました🌱

💌アウトプットの基本は①インプット直後②インプットの2倍の時間③2週間に3回以上

『学びを結果に変える アウトプット大全』
p.24~31〈アウトプットの基本法則〉

読書記録2020.04-14




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?