見出し画像

会社員でもやりがいと自由を手に入れられる?

最近よく目にする「自分らしい働き方」ということば。
自分らしく、というのは、
自分にとって意義のある、やりがいを感じられる
自分にしかできない
自分の可能性を最大限に発揮する
場所や時間に縛られない
そんなようなことを指しているのかなって思っています。

そのためにはやっぱり、フリーランスや起業しよう。
みたいな風潮がありますよね。

会社員は制約があって自由がない。
会社の言うことを聞かなきゃいけない。
管理職になるしか道がない。
会社のコマ、一歯車として働くしかない。
そんなイメージがあるのかもしれません。

皆さんはどんなイメージを持ちますか?

「会社員でいる限り、やりがいを持って自由にはたらくことってできるのか」
という問いにどんな回答を思い浮かべますか?

わたしの回答は、
「会社員でもやりがいを持って自由にはたらくことができる」
むしろ
「会社員だからこそできることがある」

と思っています。

もちろん、会社や組織はまちまちなので、そう言うことが許されないところもあると思います。
じゃあいきなりフリーランス、独立?と言ったらそれは時期尚早すぎるんです。

定時退社してますか?なんなら定時より早く退勤しますか?
有休使ってますか?長期休暇取ってますか?
リモート勤務してますか?
不要な会議は欠席してますか?
意外とできてない人って多いと思うんです。

その理由は大体、
忙しいから。
みんながそうしてないから(自分だけするのが憚れるから)。

そして大体の場合は、
相談や交渉もしてない。
ということ。

自分で働きづらい環境を作っているんです。
自分の可能性、上司や会社の可能性を諦めてやり過ごしてるんです。
「会社員なんて所詮そんなもん。しょうがないでしょ。」
って会社で幸せになる努力をせずに匙を投げてしまってるんです。

これってとってももったいないと思うんです。
まだまだ可能性があるのに諦めてしまう。
どうにもならないようでどうにかなるってことが本当はたくさんあるんです。

会社って意外に動くんですよ。
たった一人の力で。
ちょっとした発言や行動、その積み重ねが会社を動かす、世の中を動かす。
大袈裟じゃなくて本当にそう思うんです。

だから、会社員でいることを諦めないでほしいんです。

会社っていったって、結局「人の集まり」なんです。
正論じゃなくて感情を持ってる人たちの集まりなんです。
もちろん難しいことはあるかもしれないけど、
自分のやりがいや自由のためにできることやってみませんか?

とはいえ、変化したくない人や組織もたくさんある。
やれるだけやって変わらないのであれば、異動すればいい。
異動が無理なら転職すればいい。
会社員としてのチャンスって意外と無限大なんです。

その可能性を早々に諦めて
会社ではやり過ごす、週末を楽しみに毎日を我慢する。
ことだけはやって欲しくたいなって思うんです。

一日8時間、もしくはそれ以上の時間を仕事に使ってるんです。
だったら・・
「全力で夢中になって」仕事する大人でいたいって思いませんか?
しかも会社だったら一緒に喜んだり悲しんだりできる仲間もいる。
最高じゃないですか?

年の瀬で、今年を振り返ったり、このままのキャリアで良いのかな?
今の仕事や会社を続けていて良いのかな?
ってもやもやし出す方も多いのかなと思います。

「もやもや、違和感」を感じられたのなら、何かを変えるチャンス!
そのままやり過ごし続けると違和感すら持てなくなる、会社の奴隷になってしまいます。
そうなる前に会社との付き合い方を変える、
会社員として最大限自分の可能性を広げる働き方にシフトする、
ために一歩踏み出してみてください!

どうして良いかわからない、
何から始めたら良いの?
そんな方はこちらまでお気軽にご連絡ください🎵

今と未来のあなたにとってベストなキャリアを一緒に模索しますよ😄

せっかく会社員でいるんです、
会社員であることを思いっきり楽しみましょう✨

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?