見出し画像

株と投資信託の違いも分からない私がNISAをやろうと思ったきっかけの本

派遣暮らしも3年の年季を迎え、
無期雇用となった。
私にとって収入が途切れないことが
優先事項のため、慶事ととらえる。

これを祝し、投資を始めることにした。
前々から名前は聞いていたものの、
派遣終了で無収入になる可能性もあったため
実行に移せずにいた
「積み立てNISA]

まずはマルっと理解するためにAmazonで↓購入
  株・投資信託・つみたてNISA・iDeCo
  ふるさと納税 超入門
    「何もわからない」から
      「ざっくりわかる」になる

本で仕入れた情報を元に
ネット証券で口座をひらき、
スマホであれこれ設定し
晴れて12月から
私のNISAライフがスタートする。

   **************

安全第一主義の私は、
これまで全く投資に興味がなかった。
お金持ちか頭のいい人がやるもので、
分かってないやつが手を出したら
痛い目に合うに違いない。。。
千昌夫が頭をよぎるのは、データが古すぎるか。

そんな安全第一主義で、
株と投資信託の区別もつかない私が
図書館で借りたこの本で、
ちょっと見方が変わった。
 30日で人生を変える「続ける」習慣

ここでは、
いい習慣を続けると複利効果が得られる
とあったが
数か月後私の記憶に残るのは、
良い習慣を身につける技ではなく、
複利効果の例として紹介された
投資信託であった。

毎月3万円ずつ20年間
投資信託で積み立てをすると
複利の効果で
老後の資金といえるほどのお金がたまる、
らしい。
もう銀行の積み立てなんかやってらんないよ、
くらいのレベルだった。

今年の秋は、実践を伴う読書をしている。





#最近の学び

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?